fc2ブログ

恩田川桜祭り!

ぼくの3歳最後の日曜日だってんて、お天気イマイチだけど桜を観に行きました。
おうちのそばにながれる恩田川。その両脇3~4キロに渡って、桜の並木道になってます。

恩田川

ね~きれいでしょう。
パパママはもう10年以上ここに住んでるのに桜の季節、はじめて歩くらしい。

ママ早く

上流に向かってどんどん行きます。
ママ、遅いってば!

ぎっしり

もう満開ね~きょうの雨で散っちゃうかしらん。

焼き鳥

桜並木が途切れるところまで行って引き返したら、弁天橋公園に出店が出てました。
焼き鳥と酒を購入するパパママ。
ちなみに今のお時間、午前10時30分でございます。

パパのいす

折りたたみ椅子持参の用意のいいパパですが、
お酒を買いに行ったすきにパパの席ゲットです。やーい。

やきそば

あ、パパ焼きそばも食ってる。くれ。

獅子舞

獅子舞も出てましたよ。

はるちゃん

この公園で、ノーリッチのはるちゃんに会いました。
2歳半ですって。とってもフレンドリーでかわいいのよ~

はるちゃん2

別れ際にはるちゃんとハグ。
川の上流と下流でちょっと遠いけど、また遊べるといいなあ。

疲れた

4時間ほど歩いたらさすがに疲れたっす。
ここでママに抱っこをせがみました。
帰って、パパママは酔っぱで、ぼくは疲れて、みんなでお昼寝しました。
こういうお休みもいいね~
スポンサーサイト



久々のベルさん

ママが太極拳の後の反省会を抜けて(今週ぼくとあんま遊んでないから当たり前っ)
早く帰ってサントラ連れてってくれました。おー1週間ぶりっすよ。

ベル1

ジャックのベルちゃんも久しぶり~
ママ、この態度はなんだろう。
罠かも知れないけど行ってみなさい、男の子なんだから。

ベル2

えーいってみたら足パンチです。
やはりね。

ベル3

ベルちゃんお顔はこんなにかわいいのにねえ。

どこ行ってたのよ~!

たいち

あー!
だれ、こいつっ!

もちクリーム

しかも、MOCHI CREAMの春バージョンまで買ってきてっ!
どこ行ってたのよ!

太極拳の石井先生の1周忌がそろそろだからね。みんなでお線香あげに行ったんだよ。
この子はたいちくん。太極拳は、中国語で“タイチーチェン”っていうからね。
捨て猫だったんだけど、すっかり元気で大きくなったよ~

ぼくにらむ

なんか近頃、ぼくの出番少なくねー?
しかも、帰りがいつも遅いし、つまんない。
年度末でいろいろとね~
明日も遅いんだよ、すまぬ。

お花が咲いた~

もくれん

あったかくなってきたね~
おうちそばの公園の木蓮がきれい~あー電柱がじゃまっ!

桜

ママの会社そばの新宿御苑の桜も一部満開だって!

肉球

あ~一応ぼくのブログなんで、きょうは肉球での出演です。
春は眠いねっ!

ぼくの肖像画!

ちょっと早めのバースディプレゼント(と勝手に解釈)が、ママの姪っ子のrierieちゃんから届きました。

肖像画

じゃーん。どうよっ! ぼくの肖像画っ!!
1回しか会ったことないのに、ブログや写真見て描いてくれたんだって。
ちょっとぽっちゃり王子系だけど、とっても似てるでしょ?
さすが漫研だっ。
これは何を使って描いてくれたのかなあ、毛の質感とかよく出てる~
舌が出てるとこもぼくらしい~ うれし~~
ちゃんと目の前でいい子にお座りしてるから、今度は直に会って描いてね!
またまた、ぼくの宝物が増えちゃった。

伊豆の走り道

今回の旅行では走りは主に凛灯のランで。
1日目は雨で無理だったけどさあ。
2日目からははじけました。だって、ぼくだけの貸切だったんだもんね~

2ばあと

まずは2日目の走り。
ばあば、ここがぼくのランですよ。
さあさ、どーぞどーぞ。

行きますか

ママ、じゃ走りますかっ!

走りうさぎ

あんたはうさぎか。

たのしー

たのしー。

とんだっ

あっ、翔んだっ!

3きょうもやる

3日目はさらにお天気がよかった。
ママ、今日も行きますか。

ちょれー

ちょれちょれーっ

とびこせっ

段なんか飛びこせっ!

ダッシュ

たのしーたのしーっ

ボール

ボール発見~

ボール2

ボール持って、ぴょーん!

ありがとう

あー今回も楽しかった~
たくさんはじけました。
また遊びに来ようねっ!

伊豆の食い道

今回もうまいもん食い倒したようです。
主にパパママばあばだけどね、ちぇっ。
でもぼくも少しお相伴に預かったかなあ。うふふふ。

餃子

雨の降ったた初日のお昼は、餃子こうげん倶楽部にやってきました。
店内もワンオッケーだからね。
これはママのランチセット。ここのラーメンは絶対しょうゆより塩っ!

おれの餃子

もちろん、ぼくもワン用の餃子をとってもらいました。
まず餃子を完食。もう残ってないことがわかったら、好物のブロッコリー。おうちでいつもで食べられるキャベツはパス。現金です。

そば

最終日のお昼ははじめてのお蕎麦屋さん、蕎仙(きょうせん)にやってきました。
これはママの頼んだ駿河せいろ。蕎麦については、評価のわかれるところでしょうが、このつけ汁はすっごくおいしかったって。桜えびやしめじが入っています。
パパの鴨せいろもおいしかったらしいよ。

バラ

かわったもんにもチャレンジしてみました。
バガテル公園で飲んだ、ローズコーヒー、ローズティー、バラジュース。
ローズティーはまあ、ハーブティーね。
コーヒーはただのコーヒーに近かったって。
ジュースはとにかく甘いっ!

ウルトラ生ジュース

キッチュな飲み物、伊豆オレンヂセンターの“ウルトラ生ジュース”。みかんと蜂蜜のジュースです。甘めだけど、ちゃんとみかんの味がして(あ、でもオレンヂの味はしないね)うまかったらしいよ。
威勢のいいおねいさんが「はいっ大盛りサービスっ」って出してくれます。
「1杯飲めば3年長生き」なんだって。パパは薬事法にふれないか心配してあげてました。

この直後ぼくに悲劇が!
この靴先の見えてるお子様が、ママに「ワンちゃんさわっていいですか?」と聞いたので、ママが「いいよ~」って言ったら、いきなりぼくの頭をばしっ!
それぶってるからっ! お子様は加減っちゅーもんがきかないからなあ。
ぼくだからよかったものの、ぶつぶつぶつ。

うまづらはぎ

でも何よりおいしかったのは、やっぱ凛灯のお食事よ~
これはうまづらはぎとほうぼうのお刺身。新鮮こりこりっ。
本ワサビつきっ!

金目しゃぶ

絶品の金目鯛のしゃぶしゃぶ。お刺身でもいけるのをあえてしゃぶしゃぶしちゃうんんだから、ぜいたくよね~
お雑炊にして、うまみを余さずいただきました。

おれのきんめ

うっしっし。一切れ、金目もらったかなあ。

きんめさしみ 伊豆牛 朝飯 朝飯2 めしあじ デザート

ほかにもおいしーもの、た~くさん。ママは写真撮りきれなかったようです。
なじめて言ったばあばも、大満足だったらしい。よかったよかった。
ばあば、パパママにつられて、ごはんのおかわりまでしたのよ~
健脚だけじゃなく、健啖家ね~
去年年女だったのにねー。

伊豆最終日 行楽日和!

ふせ

あっちゅうまに帰る日です。きょうは快晴~
この3日でいろんなお天気を経験しました。
きょうの朝ご飯は和食なので、比較的おとなしくマテしています。
マイブームのふせ中。

ネネポッキー

チェックアウトのときに、凛灯のポッキーちゃん、ねねちゃん母子がお見送りしてくれました。そろそろぼくのこと覚えてくれたかなあ。

ここまで

なーんとなくポッキーさんがこわいぼく。
でも勇気を出してこんなに近づいてみました。
って、と・とおい・・・

富士山

お天気がよかったので、小室山公園の展望台からの眺めもすてき~
富士山がくっきり見えます。ぼくは水島中。これでリフトに乗ってきました。

川奈

下りは、川奈ゴルフコースを右手に見ながらの~んびり歩いてきました。
にしても、ばあば、健脚ね~
このくらいすたすたですよ。

城ヶ崎

城ヶ崎も寄ってみました。お~高いね高いね。波しぶき、まってるね。
そうそう、城ヶ崎の無料駐車場、4月1日から500円になるらしいよ~
ぼくらはすべりこみセーフっ!

あごのせ

その後、伊豆スカイライン~箱根ターンパイク経由で帰ってきました。
近頃の車乗りのマイブームは“あごのせみはり”。
ダッシュボードに前足とあごを乗せます。らくちんです。

お外チェック

もちろん、沿道のファンの声援にもこたえなきゃ。
あーあ、車で移動中も忙しい、忙しい!

伊豆2日目 曇り

朝の一服

あっ、きょうは雨さん降ってないね~
ランでパパの朝の一服におつきあいします。

ごはんくれ

晴れてるから、元気よ~
しかも朝飯パンじゃん!
1個くれ。

おれの船

いつも街道筋でお土産の干物を買っているんですが、今回は南下して稲取の漁協直売所までやってきました。おれの甚蔵丸(うそ)。
かもめさんと一緒にお写真撮ろうと思ったんですが、丁重にお断りされました。

ユキヤナギ

この後、パパがちょっとだけ河津川でフライを投げたいというので、ぼくとばあばとママは別行動。河津バガテル公園にやってきました。
花のあまりない季節、しかもきのうの強風で、少し残ってた河津桜もきっれいに散っちゃったみたいです。
数少ないお花、ユキヤナギの前で。

河津桜

公園の近くに咲いてたこれは河津正月桜とかいうやつかしらん。

フランスの休日

バガテル公園のテーマは“フランスの休日”らしいです。
どうっすか、フランスぽいですか、ぼく。

ビーグル

おまけ。
酔っぱらったママがこの置物見て、「あっポッキーちゃんのぞいてる~」といいました。
ポッキーちゃんは、柴ですし、生体です。

伊豆初日 はじまりはいつも雨♪

今回は、パパママに加え、練馬のばあばをしたがえての伊豆です。
でも・・・すっごいお天気~
練馬のばあば、雨女じゃないの?
あんたが言うなっ!

01海が荒れてる

ママ、海、荒れてるね。
だね。波頭がすっごい立ってるね。

足湯

雨というより嵐です。すっごい横風。
でも遊ぶと決めたら遊ぶぼくたち。
ドッグフォレストの足湯に無理無理入浴です。

出る

ママ、寒いし、お湯冷たいし、もう出る。
そうだね。ラン無料っていわれてもこれじゃーなあ。
貸切だったね~

すごい雨

うわー、ますます降ってきたね。心配。

ベゴニア

それでも、屋根のある場所を探して遊ぶぼくたち。
お約束のベゴニアガーデンです。
こちらもほぼ貸切状態。

ベゴニアの花

ベゴニアはきれいなんだけどもね~

霧

ぼくの常宿凛灯に着いたら濃霧でした。
霧の摩周湖~♪
天城高原だけどな。
なんとこの後、雪も降ってきましたっ!

暖炉

だって春分の日に暖炉ですもん。
寒いわけだよ。

すみっこ

突風も吹いてますし、雨の音も結構なもんなので、
お食事のときもおおむねすみっこでいい子にしてました。
明日は晴れるかなあ。

眠いっ!

ねむ

お手手のしわとしわをあわせて、ねむ~
あー残念。なむ~だね。

明日から伊豆方面に2泊3日でお出かけです。
本当はじいじばあばと行く予定だったんですが、じいにぎっくり腰、ばあに高血圧が出たので、急遽練馬のばあばと行くことになりました。
ばあば入れ替わりの術~大してかわってないけどな。

小夏ちゃんに雨パワーをもらったので(んなもん、もらわんでよろし)、お天気下り坂だね~ぷぷぷ。

では!
行ってきますっ!


寝相

寝相

晩ご飯を食べてから、パパが帰るまで一眠りするのがぼくのライフスタイル。
・・・それにしても、この寝相はどうなの?
パパが帰ってくると、ちゃんとこの体勢からぱっと起きてお迎えに行くからいいじゃーん。
ダリみたいな寝癖がついてて、いつもパパに
「今まで寝てたろう」ってばれちゃうんだけどもね。

小夏屋よりリアル出前

小夏屋さんがね~
伊豆の研修旅行の帰りにサントラに寄ってくれたのよ~

小夏ちゃん

小夏さんです。ぼくのこと覚えてる?
相変わらずシャイだけど、かわいいかわいい小夏ちゃんです。
ちょっとはぼくやサントラに慣れてくれたかな?
きれいなゴールデンなのに、ウィートンみたいに見えちゃうかも。
暗さとママのへっぽこカメラのせいです。

晶太

もちろんもれなくちびっ子晶太つきよ~
随分おっきくなってましたよう。

小夏と2ショット

小夏ちゃんは、年上の姪っ子ちゃんなのよ。
なんだかとってもお顔も似てますの。
でも、やっぱ女の子らしく、小柄なの。
2人でマグロに並んでみます。

ちびっこ

本当は3ショット狙ってたんですけど、このちびっこ入れようとすると
いつまでたっても撮れないのでちびっこはカットね。

ちびっこと

頭の中が1歳児のぼくはちびっ子と気があいました。
結構遊んでます。しかもちびっ子優勢。
しっぽの反り返り具合が違います。

こんなこと

こんなこともしちゃいました
こらーっ、乗る子は悪い子でしょっ!
小夏を射んとせば、まず晶太を射よって言うでしょ?
・・・なんか違う気がするけどな。

エスコート

でもね、ぼくの基本は小夏姫のエスコートなのよ。
あんたはいっつも小夏ちゃんの後ろにいるね。
真っ黒でわかんなかったよ。
小夏姫もわかってないかもな。

3ショット

結局唯一の3ショットはこれ。晶太くんはのぞいてるだけだけどな。

そんでもってアダム母のカリさんもノーリードで来てくれたんだ。
アダムくんも小夏ちゃんとぼくととっても近い親戚さんなのよ。
いつか3人で会えるといいね~

久しぶりに小夏ちゃん晶太くんに会えて嬉しかった~
晶太くんとはたくさん遊んだしね。
またこっち方面来たら遊んでね~。
もう遊び疲れてぐーぐーです。

春が来た~

ぼくトトナヴィ

すっかりぽかぽかね~
ぼくがあまりにかわいいので、サントラでママが写真撮ろうとしたら、
トナカイさんが「うちのかわいい子たちも入れて」
というので、おつきのもの付きの写真です。
くるしゅうない。
左のナヴィは、まだ9か月なのに
もうぼくより、背が高いのよ~

春

きょうの夕飯のテーマは春ってことらしいです。
ふきのとう・たらの芽・うどの穂先の天ぷらとか
ふきみそとか、押し寿司とか。
でもなんか変。
おうちで食べるのにあんまり押し寿司とかしないよねえ。
もしかして、明日誰か来るとか?
来るかもね♪ ですね♪

ラーメン・つけ麺・ぼくイケメン

・・・狩野英孝からパクらせていただきました。
やっとヌキヌキ後の写真を撮ってもらいました。

屋内

屋内的イケメン。
さっさとお散歩に連れてけ~

屋外

屋外的イケメン。
おうちそばの菜の花の前で撮ろうと思ったのに、あっ笑っちゃった!

こんなかわいいぼくをほっといて、
パパさんは川にヤマメ釣りに
ママさんは新宿に保護者会に出かけるんですってよ~

近頃保護者会が多いと思います!
お留守番のワンのみなさん、みんなでストしましょう!

ヌキヌキ終了

菜の花

ヌキヌキちょい前にグランベリーに着いたので、
ママと3ばあばずと公園に行きました。
菜の花満開できれい~

菜の花と3ばば

ばあばずとも写真撮ったのよ。
ぼく表情かわらず。

その後公園内をばあばずとお散歩したんですが・・・

ばばと散歩

ママ~ばあばたちのお散歩のテンポが
わからないの~
ってあんた必死な顔して帰ってきすぎ。

疲れた

・・・それから4時間かけてぬかれました。
えらいイケメンになったのですが、お見せする気力が残っておりませんです。
ばあばのおもりはお互い疲れるなあ、チャーリー。
はい、です。

せっかくのばしたのに

明日は、3ばばおもりの日です。
ってことは・・・ヌキヌキだな。しゅん。
3か月のばしてきたのになあ。

ダリ

寝グセもダリみたいつけられるようになったし、

えりまき

トカゲさんみたいにえりまきも出来たのに・・・

じゃんねん。

ベルコンスタンティン!

ママがきょうはゆっくりお出かけしてったと思ったら・・・

べる1

これはベルコンスタンティンくん!
抱っこしてんのみゆきさん?
ってことはきっくんも?
そんなデンジャラスなことはいたしません。
みゆきさんとママは丸腰で、ベルくんとこおよばれしたのよ。
ベルくんはかわいいのに・・・

ベル2

興奮してこんなお顔になったり、

ベル3

騒ぐんで上の階に閉じ込められて菱形顔になったりすんのね。

スカート

でもベルくんは相変わらずでして、ママはスカート噛まれました。
ベルくんちにスカートはいてくママが悪いっ!
そのとーりです・・・

ベルおもちゃ

持ってったおもちゃは気に入ってくれたようでよかったわ~
20分くらいで、1年使い古したようなへたれようだったけどね・・・

でも、ぼくのお留守番は許せん!

へー。サントラでも勝てないのにベルくんのめっちゃホームグラウンドに
行く勇気あんの?

いいっす

・・・やっぱおうちでお布団にくるまってて正解だったです。
わがままいってすみませんでした。

ありえない

ありえない

きょうは、ぼくのお夕飯には間に合わなかったけど、たけしのTVタックルに間にあうくらいにパパママとも帰ってきたわけですよ。早いのね~
パパほったらかしで、まずママに甘えてたら「ありえねー」ってパパに撮られました。
大好きなんだけどなーこのかっこ。

男の河原

男の河原

パパが川に釣りの練習に行くというのでおともしました。
パパとぼく、男の河原(そうなのか?)。
パパの頭には釣り券がひらひらしてるけど。

あの石まで

河岸をかえて、川にじゃぶじゃぶ。水こわがってたぼくも
随分大人になったもんだ。
よーし、あの石目標!

あ立った

ロンリーが足りないと思ったら、
あ、立った。

濡れたら乾かします

濡れたら、河原の石でふきふきふき~
濡れてない背中までどろどろにしてどーすんだっ(ママ怒っ)。

ママがん見

引き続き、炭火焼の用意をするママをがん見。
あー忙しい。
もちろんぼくの分もあるんでしょうねっ!!

鳥さん

そうそう、真っ白な鳥さんもいたのよ。
誰だろう。コウノトリさん?

スーパ^レインボウ

おまけ。
パパが昨日釣り上げた70センチくらいのスーパーレインボウ。
頭はみそ汁、切り身はフライ、でもってすき身はそぼろになるらしい。
でもすき身は、一部味付けなしでぼく用にもらえるんだって、ふふふふ。

いぬ鍋

チャーリー。鍋に入ると人気が出るかもよ?

いぬ鍋1「

あのー、明らかに小さいようなんですけど・・・
うちで一番大きい鍋だよ? 何事も我慢だ。
座ってみれ!

いぬ鍋2

座ろうとしたら、前足が出ちゃいました。
なんとかまあるく座れないかなあ。

いぬ鍋3

あ、出ちゃった。
エスパー伊東並みに関節とか外さないと無理。

・・・次は寿司桶に挑戦だっ!

ボール入った

霞ヶ丘

ママがお仕事で、霞ヶ関ビル行ったり、

ケアンフード

その合間に入ったペットショップで
「おっ、ケアン」とか言ってる間に・・・

ボール1

ぼくはこうしてました。
「何してんの?チャーリー」

ボール2

あーボール入っちゃったか。
つーか1人で遊んでて入れちゃったんだね~
自分で取れるように工夫しなさい。

なんといわれようとも

なんか

おとといの夜のことです。
よっぱなママは、勢いでなんか作ってたです。
なによ~

おやつ

これかっ!
いくらおやつ作りが向かないと言われても
作り続ける女、ママ。
お友達にもらったワンの抜き型を使った模様。
味はどーなんだ?

みんなー

どうやらおいしかったみたいだね~ほっ!

ティッシュボックス、ゲット!

ティッシュ1

ちょうど、ティッシュがぼくが引っ張り出しやすい量になってきたので、
ちょいと拝借。

ティッシュ2

1枚出して・・・

ティッシュ3

はっか~い!!
あんた口の中にティッシュ入ってるよ。
いーのいーの。たのし~!

画像認証機能追加のお知らせっ-3/3まで一番上~

FC2がスパム防止用に、新機能を追加しました。
コメントを入れていただく際、確認画面の一番下に
「認証用キーワード」というのが出るので
そこに数字の入力をお願いします。

「ご ろく なな ぜろ」
だったら
「5670」
と入力します。

新しい機能なので、不具合が生じる可能性もありますので
もし送れない等ありましたら、メールフォームまたは
掲示板でお知らせくださいね~
ご面倒をかけますが、よろしくお願いいたします。

祭りの余韻

この間の祭りの写真をRIEママさんがたくさん撮ってくれました~
いっつもぼくを素敵に撮ってくれてありがとう!
構図もいいんだよね~

おやつがん見

今回のぼくベストショット!!
ママにおやつをねだるぼく。

プリに乗る

プリにしがみつくぼく。せみみたい。
にしてもプリのこの態度。
ぼくだって男の子なんだけどなあ。ハエがとまっても
もう少し反応するんじゃないの?

友と遊ぶ

まっちゃ

きのうはばったりケアンのまっちゃちゃんにお会いできました。
まっちゃちゃん、ひっさしぶりー。相変わらずフレンドリー。
なんだかシーナくんに似てるよ。あ、性格というよりお顔が。
お年もおんなじくらいだしね。もしかして親戚さんだったりして。
今度会わせたいなあ。

まっちゃと

少し一緒に遊んだけど、まっちゃちゃんはもっと活発な子のほうに
行ってしまいました。う~ぼくでは役者不足だったかも・・・
ヌキヌキしたばかりのまっちゃちゃんと並ぶと
ぼくのボサボサ度がよくわかります。
もう少しの辛抱だっ!

ビッキー1

引き続き、ボーダーのビッキーちゃんと遊びました。
2人ともやるき満々。

ビッキー2

うわっ、立つとでけー。
しかもビッキーちゃん、近いよっ!

ビッキー3

なあに、おばちゃん私の顔を撮りたいの?
じゃ向いてあげる。
・・・ビッキーちゃん、気を遣ってくれてありがとうね。

ヤマメゲット! らしい

きょうはたくさんお友だちと遊べたし、お写真もたくさん撮ってもらったんだけどさあ。
それは明日にします。
なんでかっちゅーと・・・

やまめ

きょうは解禁日。
でもってパパ、ヤマメさんを2匹ゲットしたんだって。
下の2つがそうだって。上は、きょういちばんの大物さん、ブラウントラウト。
この3つを含め、7つ持って帰ってきました~
ってことは、ふふふ、ぼくの分もありそうだっ!

毛針

この左側のドライフライとやらで釣ったらしい。
フライは半分くらいはパパの手作りなんだって。
確かにゴミみたいのも混じってるなあ(失礼だよっ)。

カレンダー

きょうから3月だねえ。
ぼくカレンダーの3月はこんな感じ。
お薦め本
プロフィール

チャーリー母

Author:チャーリー母
2004.4.1生まれのチャーリーと、2010.5.9生まれのルーシーのケアーンテリア兄妹です。
タイガースファンでぼくに甘甘のパパとタイガースファンで酒好きのママと横浜の外れに暮らしています。チャーリーは2018年6月に14歳2か月でお空に行きました。
ぜひぜひ遊んで行ってくださいね~

リンクフリーではありません。
リンクの際はご連絡ください。

カレンダー
02 | 2008/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
FC2カウンター
ブログ内検索
最近の記事
最近のコメント
リンク
ケアンテリアブログ村
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリー
月別アーカイブ
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ