今回は、食もすべてヒットだったらしいよ。
写真もがんばって撮ったんで、全部見せるって。
あーそんな遠慮しないで見てって~
【1日目】
昼は、大室高原のイタリアンレストラン
イル・コーヴォに来ました。
土曜日でとっても混んでて、直前にお電話してぎりぎり入れたのよ~
本日のパスタランチは、「きのこのペペロンチーノ」っ!
ペペロンチーノ大好きなパパは大喜びよ。
とーってもオリーブオイルがおいしいわけね。生パスタの歯ごたえもいいわん。

パスタに、前菜2品、ドルチェ3品+ドリンクで2,100円はおっとく~
ワンオッケーなのに、満席の店内でワンはぼくだけでした。
ワンなしでも来たいお店ってことだね。

夜はもちろん凛灯で。
1日目はキンメのしゃぶしゃぶと煮付けに、

漬け丼が絶品でした。そのほか、

なすの肉味噌も揚げしゅうまいも鶏肉と野菜のソテーもとーってもおいしかったって。
(料理名はママが適当につけてます)
漬け丼あんのに、しゃぶしゃぶ終わりのだしがおいしくてもったいないので、ごはんをおかわりして雑炊にして食べたパパママです。高校生の合宿か。

うーん、うまうま~
ちょびっとキンメをいただきました。
【2日目】
朝はパン、パンパパン~~4種類のパンがたくさん出て来たの。
パパ、全種類食べてました。ママはさすがに1種類しか食えなかったって。

今朝はパパママが終わるまで、いい子にして“まて”です。

さすがに朝食べ過ぎたらしく、お昼は、味噌だんごと(あっ、パパかじっちゃってる!)わさびところてんですませました。ここは河津七滝ね。

2日目の凛灯の夜ご飯は、伊豆牛のステーキっ! と、

お刺身の盛り合わせがメイン。トビウオさんとかワラサさんがいますの。
もちろん本ワサビつきっ!

ほかにもイタリアンなサラダやイカのマリネ、グラタンなどをおいしくいただきました。
【3日目】
あっちゅ-まに最終日。くすん。
きょうは正しい日本の食卓日でした。干物も自家製のお漬け物も、お味噌汁もおいし~

なん横に帰る途中に、宇佐見でお昼にしました。
場所は、バリレストラン
海辺のサヤン。デュオくん&ヒイロくんママのねぎPさんに教えてもらったの。
ここは1回がダイビングのお店で、ダイバーさんたちも多いのよ~
ワンはテラスのみオッケーです。
ママが頼んだチキンカレー。ココナッツがきいてて、美味~

これはパパの食べたナシゴレン。スパイシーなサテつきです~
両方ともこれにフォーのスープとドリンクがついて、1000円ちょっと。
とってもリーズナブルでおいしかったっす。

海岸沿いでこーんなに眺めがいいの。向こう岸の左のほうに小さく見えるビルは、サンハトヤだな。

ということで、今回も凛灯のねねさん、お世話になりました。
ねねさんとは、前よりちょびっとだけお近づきになれた気がします。

娘さんのポッキーさんもありがとうございました。
えーポッキーさんとの距離は相変わらずこのくらい。
だってーうーっておっしゃるんですもの。
楽しい日はあっという間に終わる。
そして明日はヌキヌキの日。頑張ってきます(当人は知らずに寝てますがね)。