fc2ブログ

お花見withレオン

01誰
あー晴れてよかった~
だって今日は友だちとまたまたお花見だもーん。

02レオン
一緒にお花見したのは、レオン!
恩田川沿いを案内するんだ~
日曜日よりもずっとあったかかったよ。
レオン、なんかでかくなった?

03まあまあ咲いた
日曜日の3割増しくらいで咲いてました。

04お天気
なんたって青空がいいよ。

05この木
この木なんて満開に近いよね。

06つないで
桜の撮影で何度もつながれるぼくら。
テキパキとお願いしますよ。
歩いてたら何度も「兄弟?」って聞かれました。
やっぱ似て見えるのかな~

07弁天橋
日曜日と同様、弁天橋まで行って折り返してきました。
やっぱ日曜より咲いてる~

08お昼
その後、おうちに寄ってもらいました。
お昼は午前中に作って、お重に詰めてから出かけたんで、らくちんらくちん。

09チキン
ママがチキンを食べ始めたんで、寄ってみます。
レオン、そんなそばに行ったら怒られるって!

10ソファ
レオンはすぐにぼくんちに慣れ、ぼくの定位置でおやつをはむはむ。

11ぼく床
じゃあ、ぼくは床でいいや。

12誘ったけど
久しぶりに「遊ぼう」攻撃しかけてみたけど、のってくれませんでした。

13マザーボール
そのうち、ぼくのハンバーガー持ってって、ぼくのマザーボールに乗ったり、

14わお
ぼくお気に入りのわおまで持って行きました。
ぼくんちに慣れ過ぎだ~

15和室
わおで遊べないので、ハンバーガーを返してもらって(とほほ)、和室で遊ぶ。

16ベランダ
お天気よかったんで、ベランダにも出てみました。

17ビール
ふぉんさんからは各国のいろいろなビールをいただきました。
この他にもシンハーとかミッキービッグマウスとか。
もう3本はママの胃に入っちゃったけどね。
煮豚もおいしかった~ふぉんさんごちそう様!
おしゃべりもすげー楽しかったです~

19おやつ
ぼくにも早めのバースデープレゼントをいただきました。
POCHIのうまそーなフード。やったー大事にいただきます。

18また来てね
レオン、今日は遊んでくれてありがとう~
また来てねっ!

20ぐーぴー
駅までレオンを送りがてら、サントラに寄って、はちやベルガさんと遊んだんで1日中遊びっぱなしの満足日になりました。
9時にはこの有様(ママも)。
なんだかえらく茶色犬に写ってますが、染めてません。
5歳最後の明日は、パパもママも遅いらしいし、じーちゃんとの休息日に決定。
ぐだぐだししよっと。

こちらもよろしくっ。
スポンサーサイト



恩田川桜祭り 復路

01弁天橋
3キロほど歩いていつもの弁天橋会場に到着。
8時過ぎに出たから9時半頃つきました。

02ビール
10時オープンと同時にママはビール、パパは越乃寒梅。
さすがに冷えたらしい。

03ママ-
寒いだけあって、結構すいてるね。
だね~

04焼き鳥
焼き鳥(1本90円)とフランクフルト(170円)と自家製メンチカツ(170円)をゲット。
焼きそばもほしかったらしいですが、寒くて出来上がり待てなかったらしいです。
来週の週末もあるから、お天気よければリベンジしたいね~

05パパ抱っこ
途中疲れたり、マイクの音がしたりするとパパに抱っこしてもらい帰ってきました。
あまりに寒いのでneo cafeで初めてのランチ。

06前プレート
前菜プレート。煮物と和え物、スープ。

07肉うどん
ママはメインディッシュに肉うどんをチョイス。これにサラダとごはん(量が選べる)がつきます。ごはんSは半分以上パパのお腹に入った。

08豚
パパのメインは韓国風豚しょうが焼き。

09デザート
デザートはパパママともパンナコッタをチョイス(ママだってアルコールなかったら食べるんです)。
これにドリンクついて1000円。
リーズナブルでした。

10ぼくの
ぼくががんみしてるのは、

11ぼくの
鶏と野菜のミルク煮。6キロくらい歩いたからいーかーとオーダーしてもらいました。
ラッキーラッキー。

その後はまたまた吉例により全員でお昼寝~
大満足の日曜日でしたとさ。

また忘れるとこだった。
クリッククリック、よろしくっ!

恩田川桜祭り 往き

本日例年の吉例により恩田川桜祭りに行って来ました。
明後日お友達とお花見行くしね~
下見もかねて群れでお出かけ。
いやー寒かったね。チャーリー地方最高気温6度だってっ!

01桜
桜。

02桃
桃。

03すずめ
すずめ。

04桜
桜。

05桜
桜。

06マロン
マロン。川に行く前に「いーだろー」って言いにいったの。

07ムスカリ
ムスカリ。

08桜
桜。

09桜
桜。

10ママ早く
ママ早く。

11桜
桜。

12デコイ
デコイ。

13桜
桜。

14カワウ
カワウ。

15ぼく-
ぼく。

163分咲き
大方3分咲きってとこでしょうか。
この寒さで桜さんも凍結状態です。
ぼくは寒かろーが曇りだろーが、群れでいれればいいの。

連日雨かよっ!

01おうち
昨日雨さんで、ママもお仕事だったからぼくお庭にしか出てないの。
今日も雨だけどまさかそんなことないよね?
はいはいお掃除終わったらレインコート着て散歩行こうな。

02飛行機
ん? また飛行機? 気にし過ぎ。空耳アワーでしょうよ。

で、お掃除終わったママが「neo cafe」に行くかっって言った。
こういう時はお友達と会える可能性高し。
反面空振りも高し。ばくちね。でも、neo cafe行ったら・・・

03トト
超お久のトトがいた。口閉じてるけど多分怒ってません。

05ナヴィ
おつきのナヴィも一緒よ。相変わらず黒い。

06いい子
多少ぴーぴー言うものの、概ねおとなしくしてるのがなんか納得いかない姉弟です。
いつもはもっと騒ぐくせに~
ぼくの悪ぶりが目立つだろっ。

07ハーブティ
ママが飲んだのはストレス解消とかヒーリングとかのハーブティ(ただしこの前にアイスティー、ジンジャエールを飲み済み)。
「ハーブティーうまいとかいうの似合わないから」とトナカイさんには言われたけど、酒ないしっ(逆ギレ?)。
ママもないのわかってて「アルコールって置いてないんすよね」とかきくのやめましょう。

08おやつ
ぼくと言えば・・・
そこにかぼちゃのソフトクッキーがあるのはお見通しなんだよっ! と騒ぐ。
まあ、正しい。

09早く
早くよこせっっ!
そういう子はいつ出禁になってもしらんよっ!
トトナヴィ、またゆっくり遊ぼうね~


雨を吹き飛ばせっ!
クリッククリック!

え、掃除?

01ふりふり
連休最終日でお天気もいいからどっかお出かけかと思ったら、パパはお仕事&お出かけ。
ママはおうちでお掃除って。
掃除なんていつもしないくせにっ! 
だから時々すんじゃん。あーそっか何となく納得。
じーゃこいつをやっつけろっ。あー石丸電機でもらったお掃除用具のフリフリ~(ママが勝手に命名)

02ふりふり
こういうのはぼくの敵だから、じぇったい離しません!
ほかにパソ周りのダストキャッチャーとかダスキンも敵ね。

03へこむ
その後ガッツリ怒られ、へこみながらお掃除終了を待つ。
夕方はサントラに行って若い女の子(1歳未満)に怒られたり怒られたり怒られたりしたけど、楽しい1日でした。最後はパパがプースラでお迎えに来てくれたしね。

04寝る
満足な1日でございました。

また忘れた。クリックよろしく。

肝が冷えた

午前中は陽子先生のところに2人で行ってたんだから、午後はぼく孝行してもらいますよっ!
ってなわけで、早めの夕方散歩に出たぼくとママですが(パパは床屋さんに行った)、ママの肝を冷やす出来事がっ!
まるちゃん家経由でちょっと遠回りしてサントラに向かっていたんですが、お店まで後200mくらいの坂の上でぼくが急に走り出したんで、ママがころんだ。
その拍子にリードを放しちゃった!
もうぼくは目的地がわかってるんで、トコトコ行っちゃって、ママが呼んでもリードがぎりぎり持てないとこまでしか戻ってこなかったの。
ママが「痛いよ痛いよ」って演技(お見通し)してるときはちょっと戻るけど、立つと「歩けんじゃん」ってまたトコトコ。ずっとママの3mくらい前を歩いてました。
ママが走るとぼくが走るし、ママはとにかく車が来ないことを祈りつつ、ゆっくりサントラまで。
結局サントラ入り口まで自分1人でお散歩しました。えっへん。
えっへんじゃないっ!
あー肝が冷えた。ちょうどバッグとリードを持ち替えたところで持ち手に手を通してなかったんだよね。
気を引き締め直してこれから気をつけなくちゃ。
お散歩時に高い靴はやっぱダメだな。

お店に着いて落ち着いて見てみたら、Gパンの膝部分が横一文字に切れてました。
手のひらと膝も流血。しかし、チャーリーとカメラ(笑)に何事もなくてよかったっす。

01ハル
気を取り直して、ハルさん(男の子です)百面相。
右見て、

02ハル
左見て、

03ハル
はい正面。

04ハル
変顔に

05ハル
びっくり顔。

06へっ
ぼくはちょっと冒険したんでちょっと悪い顔。
春日の「へっ!」。

あー無事でよかった。
さてクリッククリック。

陽子先生の教室展

01窯
ぼくんちのご近所さんで陶芸の教室展がありました。
ここは旧家でものすごく広いおうちなの。お嫁さんが陶芸の陽子先生。
陽子先生とお弟子さん教室展の招待状をいただいたんで、パパママでお出かけしました。
ぼくはどんな悪さするか不明なのでお留守番です。

02陽子先生
広いお宅で蔵や建物が点在してるんだけど、土蔵はすべて陽子先生の作品。
「写真全然いいわよ~」という陽子先生のお言葉に甘えて撮ってますが、焼き物は色が難しいね。ママの腕が未熟なんですけど。

03モノクロ
モノクロのほうがウソがないかも。

04弟子
お弟子さんの作品もたくさんありました。

05弟子
室礼もすてき。

06室礼
お花がいろんなところにあしらわれてます。

07庭
「お庭も見てってくださいね」とのことで散策。
風趣に富むお庭です。おじさんパパがじゃまですね。以前大好きだった立原正秋のこととか思い出してるのかね(古いねしかし)。

08玄関
これはお宅の玄関。おばあちゃんがお華の先生なので活け方もすてきだね。

09土雛
由緒正しい土雛も見せていただきました。江戸時代から伝わるそうですよ。

10モノクロ
これもモノクロのほうが味があるかな?

11椿
窯名の由来になった椿の木がお庭のそこここに。

12椿
いろんな種類があります。

13たらい椿
そして陽子先生の焼き物に浮かせた椿がさりげなく置いてあるの。
こういうとこにセンス出るよね~

14たらい椿
ほらね。

15買ったもの
お弟子さん作の5客セットの器を買って帰ってきました。
書道もたしなまれるのか、包み紙は書き損じの和紙。これもおっしゃれだ~
こうして連休中日の午前中は過ぎていきました。ってぼく登場なしかよ。

クリックもよろしくっ!

6歳前に抜いてきた

01見えない
昨日は3か月ぶりのヌッキーにお出かけ。
お決まりのジュウシマツ作戦です。
まじめにしてるとぼくは見えませんが、

02いるよ
ベロを出すと、かろうじているのが確認できます。
おとなしくしてるうちはこうして前面はあけておいてもらえますが、ちょっときゅんと言ったり、がりっとしたりすると、

03第2弾
たちまち前面も覆われます。
これで完全ジュウシマツ。フリース取った時いなくなってたら、「チャーリーのスーパーイリュージョン~」だな。

04長い
グランベリーで3ばばとお待ち合わせ。
3ばば全員そろうのは半年以上ぶりです。おやつで待てさせられたけど、なんとなく間が難しいんです。
じーっとおやつを見る。

その後預けられて、3ばば&ママはアウトバックステーキへ。
昨日は4時半からのヌッキーで遅かったからね。

05誕生日
ブルーミンオニオンとシーフードサラダ。
そうそうばあば3から早めのお誕生日プレゼントもらいました。
どうやら、ばあばずのエコポイントはぼくに集まる流れになってるらしい。
ぐふふ。

06肉
リブアイステーキ。だから食う前に撮れって。
ママはばあば1から「チャーリーってメスだっけ」と言われたらしい。
ばあば1、もう何回も会ってるんだからよろしく頼むよ~

07肉
ガーリックステーキ。70代3姉妹、よく食います(ばあば1はもう後期高齢者なのに)。
ぼくがしんどい思いしてる間、3ばばのプチボケ話で盛り上がってたらしい。
まだ笑い話だけど今に笑えなくなるぞ~
そうこうしてるうちにぼくのヌッキーも終了。きっちり3時間かかりました。
最後にばあば2におやつたくさん買ってもらいました。
3ばばおつきあいありがとうございました~

昨日は遅かったんでそのままねんね。

08かわいい
ヌッキー後のぼくです。
お目目上の白毛が少なくなったんでちょっと若返りましたか?
体重が400gも減ってました。結構毛だらけだったもんな。

09かわいい
ベランダに移動して、またまや撮影。
笑いなよ~

10全身-
ふせして待つ。
だから早くそのおやつをくれって。
次はあんなに伸びる前に行こうねっ。

クリックもよろしく~

トルコ料理翌日ラストチューバッカ

01レオン-
昨日、「今日は遅くなるからね~」と言って出てったママ。
レオンお誕生日祝いのミニミニブック持って、会社に出かけていきました。
さてはふぉんさんに会うな~

02前菜
トルコ料理のボスボラスハサンに行ったみたいです。
これは前菜盛り合わせ。
なに? きども急遽参戦?
新宿方面来るって連絡あったからさあ、ちょうどよかったよ。
黒犬3頭留守番させて何よっ!

03マントゥ
マントゥはトルコの水餃子。

04ドネルケバブ
ドネルケバブ。シシケバブ牛肉版。

05春巻き
すごく混んでてお料理出るのが遅かったんで、オーナーのハサンさんが春巻きサービスしてくれました。

06ラク
トルコの蒸留酒、ラク。水を入れると白濁するんで「ライオンのミルク」って言われてるんだって。
ママは「リカちゃん人形燃したみたいなにおいがする~」ってって好きじゃないのに、話のタネにって絶対1杯頼むんだよね。

07鰯ピラフ
隣の席にいたトルコ人(多分)3人連れのお客さんが「この店で絶対一番おいしいから~」と盛んに勧めるので、初めてオーダーしたイワシのピラフ。
魚好きな人は好きな味だ。

08ドンドゥルマ
トルコの伸びるアイス、ドンドゥルマ。
で締め。楽しかったらしいじゃん。ちぇ。
でもお土産たくさんもらったからまあ許す。

09ゲット
そのかわり今日はたくさん遊んでください。
あー遊びたいのはやまやまだけど、午後から一緒にグランベリーに出かけるよ。
聞いてねーしっ!

10ゲット
ほら、正面から見ても。目が開いてるのか開いてないのかわからんじゃん。
5歳のうちにすっきりしようね。
がーん。
てなわけで、本日5歳最後のヌッキーに行って参ります。しょぼん。

またまた入れ忘れっ!
クリッククリック!

肉球に違和感

01仮病
昨日の夜からあんよの調子が悪かったぼく。
左の後ろ足がつけなくて、ぴょこたんぴょこたん歩いてました。
ママがさわっても痛がらないし、原因がわかんなかったの。
朝になってもやっぱびっこひいてたから朝イチでドクタータケイに。
でも先生んとこではスタスタ歩けんの。
Dタケイ「触った感じ、関節とか骨じゃないなあ」
ママ「レントゲン撮らなくて大丈夫ですか?」
Dタケイ「痛がらないし、歩いてるしね。肉球がの間がちょっと蒸れてるから、違和感があるのかなあ。でもチャーリーってそんなに繊細だったかなあ(結構失礼)」
肉球に違和感て、あんたはJリーガーかっ!(いやJリーガーは太ももの付け根だとか膝とかだけども)
薬塗ってもらったら、元気に歩いて帰ってきた。
なんだよっ! 詐病かよっ!

02遊ぼう
その後ママとたっぷりお昼寝して(春は眠いんだってさ)、夕方のお散歩に出かけました。
今日は大事を取って、ご近所でね。
まずマロンのとこに行きました。
「チャーリー、肉球に違和感なんてウソじゃないの~」
うるさいなあ、もう。

03頭
「遊ぼうってばっ」
女のクセにぼくの頭にでかい手をかけるな~!
ぼくは先輩だぞっ!

04うるさい
「おばちゃん、チャーリーって細かいことにうるさい~、男女差別もする~」
あー結構繊細で頑固なんだよ。わかってやってくれ。

05ネオカフェ
気を取り直して久しぶりにneo cafeへ。お利口に待ちます。

06かぼちゃ
今日はかぼちゃのソフトクッキーをオーダーしてもらいました。
うまうま。

07締め
夜にはわお持っておっかけっこするくらい元気に。
あーよかった。もう大丈夫かな。心配したよ。
良い子のみんなも肉球には注意してねっ!
って全然目が見えませんがな。

こちらもクリッククリック。

やぎのマネ

昨日のヤギさんの横顔がいたく気に入ったらしいママ。
「ヤギって眉間の下がへこんでないんだ~」とか「水牛みたい~」とか言ってます。
ググって、「全国ヤギネットワーク」とかってとこ見つけて喜んだり。

01やぎのマネ
ちょっと似たようにしてみてよ、と移動させられました。
ぼく右のほう見て寝てたのに。
ヤギさんとは似てませんよ。

11ヤギ
参考までに昨日のヤギさんの横顔。
昼間とはいえ、まー確かに凛々しい。
この色が謎なんだわね。何で白くないんだろう。

02料理
そうそう、ここんとこパパママで一緒に遅く帰ってくるときが多く、いつにもましてご機嫌斜めなぼくですが、裏原宿でこんなもん食ってる。だからいつも言うけど、食う前に撮れって。

03サインストリーム
ラ・ドンナっていうミュージックレストランらしいです。
毎日ライブが入るんだって。パパの会社ぷろでゅーすらしいんで、お近くに行ったら是非寄ってみてくださいね~
ワンが入れないのが残念だけど、よろしくのすけ。

こちらもクリックよろしくのすけ~

ご近所お花巡りと動物巡り

風は強かったけど、いいお天気~
なんで午後から群れでご近所お花巡りに出かけました。

01木蓮
ご近所の公園のモクレン。

02ジンチョウゲ
ジンチョウゲ。

03ジャノメエリカ
これはジャノメエリカかな?

04いい眺め
2丁目のてっぺんまでやってきました。
いつもながらいい眺めね~

05気持ちいい
気持ちいいね、パパ。
でもこの辺りはちょっと小高いせいか、梅さんはまだだった。

06猫
山道下ってたら、猫さんに遭遇。目線を外さずにらまれる。
この間の城ヶ島といい、なんかぼくって気に障るのかしらん。
でもちょっとベロ出してる?

07ハクモクレン
下り途中にハクモクレンの巨木が。

08ハクモクレン
上から見れなくて残念~

09タヌキ
冬眠から覚めたタヌキかよ。
しかし口周りの毛の長さがもう限界だ。
今日はぬらりひょんというより、こなきじじい。

10ヤギ
そうそう、いつものヤギさんもいたんで、あいさつ。
ママが「ヤギーーっ」って呼んだら横顔見せてくれました。

11ヤギ
せっかくなんでアップ。

12なーに
今日知ったけど、ヤギさんのいる田んぼは「なーにやっとんだ」というらしいです。

13水仙
おうちに帰り着いたら、お庭の水仙さんも咲いてた。
段々春でうれしいぼくです。

クリックもよろしくね~

ぬらりひょん

01来た-
いやーホント久々にランに連れてきてもらいました。
お天気悪かったり、ママ仕事だったりでね~
じゃー走ってみますかっ!

02そりゃ
うしゃしゃしゃ~

03そりゃ
それそれっ~

04そりゃ
野うさぎの走り~焼酎じゃないよ。

05ママ
ママに向かって走れ~

06ぬらり
妖怪ぬらりひょんが出た。

07犬
ママに近くなったら犬に戻ってよかった。

08犬
でもよく見たら、ベンジャミン伊東みたい。毛が伸び過ぎだ。
それもあと1週間の辛抱辛抱。

09さく
そのうち、レオンベルガーのさくらちゃんとゴールデンのセプくんがやってきたので、混じって爆走。

10さくら
8歳のさくらちゃん、迫力あります。

11行く?
さーて、小型犬エリアに戻りますか。

12クロッカス
そうそう、ランにクロッカス咲いてた。
風は冷たかったけど、ちょっとずつ春ね~

13アジ
この滑り台みたいのに登ってほしいらしいママ。やです。
えーなんで~ちびっこたちだって登ってるのに。

14おやつ
おやつを見せびらかされたあげく、一番高いとこに置かれました。

15登らない
なんだよ~届かねー。

16登らない
あっちから登ればいいんだろうけど、やっぱやだ。

17登らない
これがぼくのせいいっぱいの背伸び。
やっぱ届かないかあ。

18登る?
こっから登るしかないのか・・・

19たどりついた
結局いやいやたどりつきました。しっぽ下がり気味。

20食べた
で、ママこっからどうやって降りれば?
くるっと回って歩けばいいでしょうよ。

3分ほど固まった後、直接飛び降りてやりました。
このくらいの高さなんでもないよ、えっへん。

21まっぴら
でもまーこれはもうまっぴらごめんだね。

この後出張から早めに帰って来るという連絡がパパからあり、サントラで待ち合わせ。
お友だちがたくさんいました。

22ナヴィ
ジャックラッセルのナヴィ。

23ハル
フレンチブルのハル。

24シェリー
ワイマラナーのシェリー。

25ぴーち
キャバリアのぴーち。
犬種図鑑みたいになっちった。結構友だちが多いぼくです。
充実の金曜日でした~

また忘れるところだった。
クリックよろしく。

雪だったね~

01雪--
昨日は雪だったね~今朝はもう溶けちゃったけどね。
ってここ3回くらい「チャーちゃんの天気予報」みたいになってる。
この雪の中、またもやぼくをおいてバーミヤンランチに行ったママ。
歩いて行けるからって保護者会会場として利用し過ぎ。

02雪---
プースラにもレガちゃんにも雪が積もりました。

03散歩
雪がちらつく中、お散歩です。
レインコートが乾いてなかったんで、裸ん坊でGO!

04神社
神社の低木も寒そう。あーやっぱ霙ぽいね~
水分多くてすぐに溶けちゃいそうな感じだ。じゃんねん。

05降ってた
サントラで遊び倒しての帰りはすっかり暗くなってましたが、まだ降ってました。
帰るまでにぼくにも雪が積もった。
でも寒いの得意なぼくとママは全然平気~
ぼくはイギリス犬だし、ママは自前の肉ベストを持っているからです。

こちらもクリックよろしくっ!

雨だったね~

01男組
今日はがっつり雨っす。
抜かれる心配のなくなったぼくと、ママに午前中お買い物つきあわされたパパの男闘呼組チームはお昼寝。
あーあ、なんかめくれてるし。

02男組
パパが押してきたんで落ちそうです。

03ふき味噌
ママはママで昨日おうちそばの無人野菜売り場で大量にゲットしたふきのとうでふき味噌作り。
これって某ケアン飼いさんにもらったぼくのおやつ入れじゃないの?
まあまあ。だっておしゃれななんだもん。

04ラー油
そして遅ればせながら、話題のラー油もゲット。青葉台は売り切れてたけど田奈にはまだあった。
確かにはまるね、今日は冷や奴にかけました。うまかった~

05ぼく
ぼくはぼくで、夕方タイガースレインコートでサントラ連れてってもらいました。
レインコートはかっこいいのに、

06ぼくジローラモ
マナーベルトでセットで使用するとはみ毛が出ちゃうんだ。
意図せずジローラモ風。笑われるし、へこみます。

07きりたんぽ
ママたちはこれまた別の某ケアン飼いさんよりいただいたきりたんぽで鍋~
いい分に従ってきりたんぽは手でちぎりました。
うまかったし、あったまりました。ごちそう様~
ぼくもきりたんぽそのまま2分の1本いただきました。

08鳥皮
それに、出汁とった後の鶏皮ジャーキーももらったからよしとするかっ!
たまには雨の週末もいいね~

こっちもクリックよろしくね~

お天気くるくる

01ベロ
昨日は、こんなベロ出ちゃうくらい暑かったのに(サントラ行ったけど、ロブを恫喝するんでつながれてます)、今日は雨でムシムシするし。しかも夜になったら急に冷え込んだ。
毎日気温の変化が激しくて、これじゃ体調崩しちゃうよね~って人間みたいなこと言ってみた(だって、ママがいつも言ってるからさ。自分は元気なくせに)。

02ゾウリムシ
昼は結構な雨で、つまんないからゾウリムシ寝をしてたら、

03後ろから
後ろから撮られたっ!
うわー死に毛の見本みたいになってる~
ヌッキーはまだ再来週だから、明日少し晴れたら抜きたいなあ。

04ちびに囲まれる
クイールとBiBiのちびっこグループに囲まれる夢を見ました。
次回はリスペクトしてもらえるかなあ、むにゃむにゃ。


そうそう!
昨日設定をいろいろ見直してたママ。随分前にブログランキングに登録してたことを発見(酔っ払った勢いだったと思われる)。
今更ですが、悔しいので張ってみます。
よろしければ押してみてくださ~い。
試しに1か月くらいやってみよっと。

留守番のち拾い物

01バーミヤン
昨日は、プリシラとぼくを留守番させてえりさんとご近所のバーミヤン。
「マーボー飯だけが食べたいのに半ラーメンとか焼売とかつけんなっ」って文句言ってたらしいし、

02きど
今日は、トトとぼくを留守番させて新宿まで鍼をうちにきたきどこねとお茶。
お茶っていうけど、ママの飲み物泡立ってるじゃん。

なんで留守番ばっかなんだっ!
ぼくがかわいそうじゃないかっ!

03うちわ
悔しいので昨日うちわを拾ってやりました。
あ、もちろんおうちで。うちはいろんなものが落ちてるの。
また、お寿司作るときにご飯あおぐうちわどっかから持ってきたなっ!
すごい季節外れ感だ。

04うちわ
結構かてー。

05うちわ
飽きてきた。

06飛行機
そうそう、最近飛行機がおうちの上をよく通るんで、イマイチ落ち着かないんだよね、ぼく。
どうでもいいけど、左前足が枕の下敷きになってるよ。
重くないのか?

07飛行機
全然平気。
それより飛行機音がすると昼寝ができないんだよな~
夜もパパかママが帰ってくるまで寝られないから、早く帰ってきてね。
はいはい。
お薦め本
プロフィール

チャーリー母

Author:チャーリー母
2004.4.1生まれのチャーリーと、2010.5.9生まれのルーシーのケアーンテリア兄妹です。
タイガースファンでぼくに甘甘のパパとタイガースファンで酒好きのママと横浜の外れに暮らしています。チャーリーは2018年6月に14歳2か月でお空に行きました。
ぜひぜひ遊んで行ってくださいね~

リンクフリーではありません。
リンクの際はご連絡ください。

カレンダー
02 | 2010/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
FC2カウンター
ブログ内検索
最近の記事
最近のコメント
リンク
ケアンテリアブログ村
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリー
月別アーカイブ
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ