とほほ。
でも昨日は午前中に仕事かたづけて、

午後からホテルニューオータニで行われてる日本臨床獣医学フォーラムに参加〜
ニューオータニというと昔ドレスコードでGパンNGだったのを思い出しますな。
以前お仕事で取材した麻布大学の菊水健史先生のお話とあともう1講座聞くことができました。
その内容についてのお話はまた後日。とても興味深く聞きました。
そして菊水先生の講義の後、きょろきょろしたら、JOYEUX NOEL! NOELんち♪のkumi♪さんに会えた〜
ワンズいなくてもわかってよかった(笑)。
挨拶の第一声が「ケアン出てたね〜」って。
菊水先生のスライドの動画にすごくお利口のケアンが出てたんだ。
会場の無料コーヒー飲んで、kumi♪さんといろいろお話しできました〜
ちょっとの時間だったけど、ゆっくりお話ししたの初めて。
楽しかった〜
kumi♪さん、ワッフルありがとう!
チャーもルーもがっついて食べてます。
もったいないんで、まだ取ってあるよ。
今度はワン連れで遊んでくださいね〜
kumi♪さんと別れてからは、お友だちとの待ち合わせ場所へ。
四谷には以前(といっても20年くらい前)好きで通ってた店があるんで、ふぉんさん、シーナママさん、きどさんを呼びつけてしまいました。
「こうや」っていうお店です。

つきだしの鶏団子。
スープがやさしいお味で団子もふわふわ。

ピータン。
苦手は人がいても容赦なし。普通においしい味でした。

こうや名物皿ワンタンと腸詰。
ワンタンは具がぎっしり。自家製豆板醤につけるとおいしい。
腸詰は、固くなくソフトな食感。

大人のポテトサラダ。
大きめのしゃきしゃき玉ねぎが入ってて、まさに大人の味。ひと味もふた味も違います。

ふくろたけとタケノコの炒め物。
濃厚なお味でほかがさっぱりしてるんで、コントラストがいい感じ。

モツ炒め。
これまた苦手がいても容赦なし(スパルタオーダーです 笑)。
新鮮で歯ごたえのいいモツたちでした。
飲んで食べて騒いでいると、文化祭帰りのJKが合流。
トトんちのお姉ちゃんです。

JKオーダーのチャーシュー麺。
そうそうここは支那そば屋だからね。
ラーメンおいしいのよ。

お店のお兄さんおすすめのイカの老酒漬け。
これがまたうまいのなんの。絶品です。
きどさんとJKは早めに帰宅。
トト待ってるからね。
トト応援してるから、頑張れよっ。
残り3人はそろそろしめようかってんで、

まずは支那そば(あれ? 支那そばまではきどもいたような気がしてきた・・・いたかも・・・)。
スープがなんともおいしいです。
本当は1杯で締める予定だったのに、おいしかったんで、もう1杯ラーメン頼むことに。
そこで頼んだのが、「からいからいそば」。
お店のお兄さんに「からいけど大丈夫?」と聞かれ、「大丈夫大丈夫」って言ったんですが(酔って気が大きくなってるし、もともと辛いのは好きな方)、、、、

これがすごい辛さ。
見てくれは一見タンメン風だけど、どうも青唐辛子を種ごと煮て入れているらしい。
東京激辛ラーメンのベスト3に入るほどで、激辛好きには有名らしいです。
いやー辛いという言葉では表現できません。
辛いのが好きな方とか言ってすみません。
これ以外はどちらかというと優しい味なのに、なぜこのような飛び道具を用意してあるのだっ!
いやーびっくりした。
結局食べきれませんでした。
「からいからいそば」恐るべし。残してごめんね。

ごちそうさまでした〜
口が辛過ぎて、シーナママ→甘いもの、ふぉんさん→コーヒー、私→ビールを探して放浪。
シーナママが走り回ってファミレス見つけてくれました。お疲れさまでした〜
いやー楽しかったな。

おみやげも珍しいものたくさん。
ありがとう、みんなっ!
帰ってきたらチャーもルーもぶんむくれ。
大歓迎したあと、

「ママが遅いから夜更かししちゃったよ」

「遅すぎるっ。まさか乗り越したんじゃないだろうね」
ぎくっ(寝てて3駅乗り過ごしました)。

帰ってくるまで寝れないんだから! あー眠い。もう寝るっ!
はいはい、申し訳ないことだったね。
久しぶりに行った「こうや」はやっぱりおいしかったです。大勢で行くといろんなもの食べられて楽しいよね。辛いもの好きさんは是非「からいからいそば」にチャレンジをっ! 味はおいしいんだと思います。
今日も仕事してきましたが、明日明後日はおうち仕事。おうち仕事は忙しくてもチャールーと一緒にいられるんで嬉しいです。ってんでクリッククリック〜

にほんブログ村
