どうも。『週刊いまひと』です(開き直り)。
今週の月曜日。
久々にいつメンで集まれました。
レオン、シーナ、ロッタ、マヒナ、アイナ、留守番ご苦労。
ぼくらだって留守番したぞ!
そうでしたそうでした。お疲れ。

久々にかんぱーい!
あれ? ママ生が1個足りない?
お腹の調子が悪いきどは(それでも来た)、珍しくあったかい紹興酒だったんで、出てくるのに時間がかかったの。
きっどくんがお空に行った時に連名で送ったお花のお返しをみゆきさんから預かってたんで持っていきました。
たくさんいただいた自家製の梅干しも小分けにして持っていったんだけど、酔っ払わないうちにそのことを言おうとして、
「梅田さんちの梅干し」って言っちゃった。梅が先走りすぎ 笑。
その後ずっと「梅田さん梅田さん」と言われる。

今回は四川料理の川香苑。
左上の名物料理、唐辛子たっぷりの鍋(中には鯛と豆もやし、きゅうり、セロリ)。
きゅうりは1人2枚という割当で、多めにとったきどが責められる 笑。
油が煮えたぎっています。
その他豆苗炒め、黒豚の豆鼓煮、水餃子、ピータン豆腐などなど。
ばくばく食べながらおしゃべり〜
そして2軒目は、ジョナサンに。

甘党(ふぉんさんとパー子)vs辛党(きどとママ)。
甘党はこういうの食べないとおさまらないらしい。
きどとママはナチョスとかフレンチフライとかつまみ系食べながらひたすら飲む。
いや、笑った笑った。あんまり話した内容は覚えてないけど(笑)。
ナチュラルキラー細胞出たね、たくさん。
気づいたらもう23時前。
ふぉんさんと小田急線で途中までご一緒できました。

おみやげたくさんありがとう〜
好物ばかり。
腹巻きはしたことないけど、して寝てみようっと。
いつメンは笑いのツボが似てるし、気が楽でいいなあ。
いろいろツッコむのも楽しい。
仕事忙しいからすごくストレス解消になりました。
そして翌日は多少の二日酔い。
なのに、

家のそばは、見飽きたはととねずみばかり 笑。
以下おまけ。

みゆきさんちのおいしい梅干しでサンマの梅煮。
ちゃんと酸っぱい梅干しなんでうっまーい。

青森で買ってきたせんべい汁もヒットでした。
すいとんとか好きだから絶対、自分好きだと思ったんだ。
みんな遊んでくれてありがとう〜
次回はわんこ連れでね!
ホントだよ!
ぼくらがいたおかげで会えたんだから。連れてけ〜
ってんでクリッククリックよろしく!
にほんブログ村こっちもねっ。
テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット