fc2ブログ

東急電車まつり2017にGO!その2 ぼくらはお留守番 怒

工場内はひんやりしてて気持ちいい。


15モーター
電車のモーター。
路線ごとに違うらしい。


16 つりあげ
上のバーで車体をつり上げるらしい。


17 方向幕
方向幕というのかな?
さてまた外に出るよ。


18 トークアイ
検測車トークアイの内部に入ることもできて、結構並んでました。
検測車ってのは試験車でいわゆるプロトタイプみたいなものらしい(曖昧)。
徳井さんっていってる人もいたなあ。


19 マルチ
マルチプルタイタンパー。
線路を走って砕石を突き込むって書いてあった。

そして最初に入りそびれた、入り口脇の工場に入る。


20 飯坂電車
ここは特修場といって、ここで地方鉄道向けに車体を改造するそう。
これは福島の飯坂に行くみたいだね。

さーて1時間以上楽しみました。
そろそろ帰ろうかね。

帰り道では、


21 踏切のコピー
踏切をこどもの国線が通るところをパチリ。


22電車のコピー
工場内の踏切に人がいるって、


23電車のコピー
新鮮だなあ。


24 のるるん
のるるんのマグネットもらいました。
メトロのペットボトルホルダー(300円)も買ったよ!


25 ルー
あたしも行きたかったなあ。


26 チャー
暑かったからぼくはお留守番で十分。

ダメ元でお客様センターにかけたらペットはやっぱりダメだった。
カートでもダメだって。
ただあの人混みではチャールーつぶされちゃうね〜

ってんではじめての電車まつり堪能しました。
工場見学って楽しいね。
ってんでクリッククリックよろしく〜

にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもねっ!

スポンサーサイト



東急電車まつり2017にGO!その1

日曜日!
東急電車まつりに行ってきました〜
ワンコは入れないんで、パパと2人でね。


01祭り
普通は抽選で、倍率も高いらしいけど、
地元の人は希望すれば、招待券がもらえるんだ。
ってのはでも今年はじめてかも。
近くでやってるってのもはじめて知ったよ。


02エントランスのコピー
入場時間は混雑を避けるため4回にわけて設けられて、私たちは最終の11:30の入場です。
バルーンアーチがお出迎え。
賑わってます〜
ちなみに20年以上住んでるけど、工場の中に入るのははじめて。


03 テクノ
東急テクノシステムの工場です。
さて、時間が時間なんで混む前にランチにしますかっ。
移動販売車が結構出てたよ。


04 豚焼き
ママは豚焼き、


05ロコモコ
パパはロコモコ。


06ポテト
つまみにポテト。
アルコールはない(当たり前)。

お腹いっぱいになったよ。
じゃそろそろ、、、、ってちっがーう。
電車まつりに来たんだからっ!

ちゃんと見なきゃ!
そうだった。

なおわたくし、電車にまったく詳しくないので、鉄さまのブログ等いろいろチェックしながら書いておりますが、間違ってたらすみません。
どれが、貴重なのかとかもまったくわからず、、、
すみませんすみません。


07 モックアップ
8500系がモックアップされてて、中に入れるようになってました。
体験型は結構並んでたんで、すべてパスしました。
こどもとか嬉しいだろうなあ。


08 なに
なんかの作業車?
ナンバーもタイヤもついてるから、道路も走れる仕様なんだね。


09 踏切のコピー
実は工場内、こどもの国線が通るんです。
なので踏切がある。
電車からはいつも見てるけど、渡るのはもちろんはじめて。
新鮮だっ!


10 電車
電車、、、、としかわからんの。


11 ボタンのコピー
これは本当に並んででも押してみたかったけど、長蛇の列だったし、こどもばかりなので断念 笑
東急バスのいろんなバージョンの押しボタンがあって、いろいろ押せるみたいでした。


12 消防車
消防のはしご車も登場。
気持ちいいだろうなあ。


13 つかみどり
あやうくつかみどるところでした。


14いろんなもの
本当にいろんなもの売ってて楽しめたよ。
ゆずりあいプレートに心動かされたけど、2000円かあ。
というんで断念。

東急電車まつりといいながら、他の私鉄も来てるんだね。
この日は結構暑くって、この後工場内に入りました。
長くなるんで次に続く〜

ってんでクリッククリックよろしく〜

にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもねっ!

テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

なでしこの花が咲きました〜♪

芙蓉の花は枯れたけど〜♪

この歌詞がわかる人はかなりの年配、いや通ですな。
しかしもう心が離れてるであろう人への手紙に
髪を切ったとか
肩幅教えろだとかいう女は重いよねえ。


01 芙蓉
実際にはまだなでしこ咲いてないし、芙蓉も枯れてません。
芙蓉を見るとついこの歌を歌ってしまうのです。


02 彼岸花
白彼岸、


03彼岸花02
赤彼岸。
チャールー一緒に撮ろうと思っても、


04 彼岸花 のコピー
チャーリーはちっとも座ってくれない。
落ち着きがない年寄りだなあ。


05アーティチョーク
おまけ。
先日ワン友さんとスペイン料理を食べに行ったのですが、このアーティチョークのソテーが美味しかった〜
あんまり日本では人気ないんだよね、アーティチョーク。

昨日の土曜日は仕事でしたが、今日はお休み、
久々にジャック・バウアーのいない、平和な週末です 笑
ってんでクリッククリックよろしく〜

にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもねっ!

テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

ハンバーガー犬

雨の散歩はいつもよりも疲れるらしく。


01濡れた
帰ってご飯食べたらソファーで寝落ち。


02 ルー猫
ルーはソファーの背で猫寝。

お風呂から上がったら、あれ?
チャーリーがソファーにいない。
と思ったら。


03寒い
布団を成形して、ハンバーガーみたいになってました。
やらせなし。よく成形できたな。
美味しそうではない 笑。


すだち のコピー
おまけ。
今年もすだちの季節。


すだちそば のコピー
まずは先週の日曜日に、すだちそば。
おいしゅうございました〜


さんま食べたいけど、不漁なんだよね。
まだ高いしね。

ってんでクリッククリックよろしく〜

にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもねっ!

レインコート違い

この間の日曜日は台風の影響で結構な雨だったね。
でも風はそんなでもなかったからレインコート着てお散歩に。
ジャック・バウアーの途中だったけど、パパに見ててもらってさらっと行くよっ。
とはいえ、昼から「24」見ながらちょびちょび飲んでたママは一杯気分。


01 レイン
ママっ! ルーのお腹まわりがしまってないよっ!
出てから気づいた。
しまった。チャールー逆に着せてるっ!
今はルーの方がひとまわり大きいキッドくんのお下がり着てるんだもんね。
体格のいいルーにチャーの着せたから、マジックテープが届かないんだよ。
でも雨の降る中、着せ替えるのは面倒だ。


02 レイン
行っちゃえ行っちゃえ〜
ルーのレインコートなんだか変だ。


03 レイン
お腹から背中にまわしてマジックテープでとめる帯みたいの(説明へた)を首でとめてる!
むちうちの人みたいだっ。


04 レイン
いいの、いいの。
ちゃんとレインコートの役目果たしてるし。
ルーは気にしてないし。


05 レイン
正しい装着法。
ぼくはゆったり目で楽だったよ。

結構首まわしでも使えることが判明 笑。
背中は濡れないし、お腹もさほど濡れてませんでした。

とはいえ、雨の中の散歩はいつもより疲れるらしく、帰ってからはよく寝てました。

ってんでクリッククリックよろしく〜

にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもねっ!

テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

じゃまが好き♡

今日は台風だというんで本当は出社予定だったけど、明日にしました。
ご近所神社のお祭りも中止だ。ざんねーん。

ぼくらも暇。
納戸をがざごそしてると思ったら、


01 掃除
ごらーっっ!
返しなさいっっ!


02掃除
意地でも離さない!
お兄ちゃん、返した方がいいよ、、、
それまでくわえてたママブラをふんでのアドバイスかよ、ルーシー、、、


03ベロ のコピー
ばれかた、ちぇっ。
ベロ噛みでかわいいから許す。


04寿司 のコピー
おまけ1。
この間練馬のばあばのつくってくれたちらし寿司。
おいしゅうございました。しいたけの色がいいね。
ぼくらのお口には入らなかったけどねっ!


05ばあちゃん
おまけ2。
ばあちゃんつながりで、ばあちゃんのおやつ待ちのぼくら。
ぼくは言われる前にお座りするよ。


06ジャック
おまけ3。
ジャックの保冷剤当たった!
ジャックは暑苦しいから保冷剤は必須だね。
でも1個じゃ足りない。

ってんで今日もこれから「24」見るよっ!
今日はちょっと涼しいから暑苦しいジャック見るにはよいね。
最終シーズンだから、昼寝しないようにしなきゃ。

ってんでクリッククリックよろしく〜

にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもねっ!


テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

面倒なので2杯ずつ。

さてヴィーナスフォート内のチロリカフェに移動。


01 びーるなめ
ママだけジョッキがでっかい 笑。
ビールなめのジャスちゃん、ハウちゃん。
ちょっと遠いよ。


03 ハウジャス
近寄ってパシャ。
ハウちゃん、すごく伸びてる 笑。


04 ハウジャス
かわいいんでもう1枚。
おやつガン見でかわええ〜

ママたちは、いろんなお話を。
いやーケアン飼いの先達さんたちのお話は面白いしためになるなあ。
あんなとこやこんなとこで共通のお知り合いも。
れもんちゃんも名古屋のクリパにいらしてたそうなんで、ぼくお会いしてたかもだなあ。
なんせ頭数が多くてぼくが震えちゃうんで、お近くのワンとしかお話しできなかったもんね。
しかし、national studとかダックァとか懐かしい話がたくさん!

チロリカフェは、セルフサービスなんだけど、


02 ビール
まさかの2杯まとめのママ。
クロムさんに「面倒だから?」って聞かれて、
「その通り〜」だって。
(しかも2杯オーダーを2回。とほほ)

ぼくらはと言えば(というか主にぼく)、おやつをくれくれと間欠泉的にワンワンしたので、カートの屋根を閉められ、かつタオルをかけられる(そうしておけばおとなしい)。

なのに、ママが2度目のダブルオーダーから帰ったら、


05 にらむ
あっ出てる!
優しいクロムさんが開けてくれたんだよ。
、、、なんか睨んでるし。


06 にらむ
最後まで睨んでました。

さーてあっという間に2時間経っちゃった。
楽しい時間もそろそろおしまい。

最後に集合写真撮るよ〜


07 集合
はーい。こっち向いて〜


08 集合
お、ジャスちゃんも向いてくれたぞ!


10集合
ルーは多分眠い。


09 集合
そろそろ飽きてきたかな。。。
じゃ、終了!

以上、どの写真でも同じ顔をしているぼくがお届けしました。
本当だ。チャーリーだけ流れてる時間が違うな。
対照的にルーは全部違う顔してるね。

クロムさん、ごろにゃんさん、お声がけいただき、ありがとうございました〜
とっても楽しかったです。
ガブガブ飲んですみませんでした。
また是非お会いしたいです。
本当にありがとうございました〜

ケアン飼いさんと会うのは楽しいね〜
ってんでクリッククリックよろしく!

にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもねっ!

テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

いらっしゃーい。はじめましてっ!

10日の日曜日。
お友だちと約束がありました。
午後2時の待ち合わせだったけど、車だし遅れちゃいけないと早めに出たら、11時半に着く 笑。
いーのっ!
はじめての場所だし!
まずは群れでいろいろ探検してみよう。


01 噴水
さて、どこでしょう。





はい時間切れ。
お初のビーナスフォートでした。
お台場方面にはほとんど足を踏み入れないからなあ。
ワンコフリーの1階をもれなく探検し、その後カートをしめて2階、3階も探検。


02 観覧車
ママ、観覧車ってこういう角度から撮るもの?
うーん、違うかも。でもここからが一番空が抜けてきれいだったんだよ。


03 飛行機
飛行機も撮れたよ。


04 海
いいお天気で海もきれい〜


05噴水
3階から2階の噴水を撮る。
段々飽きてきたか? 笑

1時半くらいにパパを放牧。
お友だちとの会合が終わったら電話することに。


06 カート
今回もヒロミGOで行きましたが、ドッグカフェの前でビールの値段をガン見していたら、上品な奥様から
「ちょっとお聞きしてもよろしいですか?」と。
とてもよさそうなカートなんでどこのですか? と。
ビールガン見中に予想外に話しかけられたんで動揺し、
イビヤヤの名前が出てこなくて、、、(しらふですよ)、失礼しました。
確かによいカートなんですが、



07 カート
ここやぶれてるけどねっ!

そうこうしてるうちに、


08 誰かな?
お友だちキターッ!
だれだれ?


09 ハウ
あっハウオリちゃん!
ってことはジャスちゃんとクロムさんもいるねっ!


10 ルーの眼
そしてルーの視線の先には、
レンズのふたっ! ではなく、

はじめましての、れもんちゃん、まろんちゃんのママさん、ごろにゃんさんです!
クロムさんとごろにゃんさんは以前からのお知り合いで、今回東京でお会いになるというので、クロムさんがうちにもお声かけてくれました。ありがとうございますっ!
残念ながられもんちゃん、まろんちゃんはお留守番ですが、いつかお会いできたらいいなあ。
お二方ともケアン飼いの大先輩。
いろいろ教えてくださいませ。

さてごあいさつが終わったら写真撮ってみるか?


11一緒
ハウちゃん〜
こっち向いて〜


12 一緒
ハウちゃーん。
違うヤツばっかりこっち見るな。


13 ハウ
やっと正面から撮れた。


14 クロムさん
ひとり足りないよ〜


15 ジャス
来た来たジャスちゃん。


16 全員
やっと全員そろったね。
だね。ジャスちゃん、楽しいといいね。

ひとしきりごあいさつの終わったところで、ビーナスフォート内に移動。
ドッグカフェに行きました。
お二人ともチャーの来るずっと以前からケアンを飼ってらしたので、いろいろと面白いお話をうかがいました。
懐かしい話もたくさん。
もしかしたられもんちゃんと愛知で会ってたかも、、、
ってことで次に続く!

クリッククリックよろしく〜

にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもねっ!

テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

さよならバンナくん

8月13日、バンナ先輩の訃報が届きました。
16歳5か月。バンナくんはずっとチャーリーの憧れで目標でした。
バンナくん、本当にお疲れ様でした。
チャーリーと知り合って12年。
チャーリーが犬生で3番目に会ったケアンです(2番目だと思ってたけど3番目でした 汗)。
ちなみに1番目はげんくん、2番目は琥珀くん、3番目がバンナくん。


01○20050923△
初めてお会いしたのが、2005年の9月。
バンナくんとご兄弟まっくすくんのお顔合わせにおじゃましました。
二子玉のドッグデプトですね。
左がバンナくん、真ん中がまっくすくん。
びびりだったチャーリーは近づけない 笑。


02○20070624_距離感
バンナくんはケアンの中のケアンのももじくんとも親しかったのでご紹介もしていただきました。
これはグランベリーだな。
ももじくんがこっち見るだけで緊張して、またも近づけない。


03○20070624_自由なバンなくん★
そんな緊張をバンナくんがほぐしてくれました。


04○20100223_01バンナ★
ランドッグランでのバンナくん。
かわゆす。


05○20101005_・07一喝★
ルーシーへの教育的指導。


06○20110503_27おやつ
同じくランドッグランでシーナと一緒におやつ待ち。


07○20110604_19全員★
名古屋方面からお友だちが来てたくさん集まった時もご一緒しました。
これはサントラップだね。
ちなみにいすの上の左端がバンナ先輩。


08○20110626_37-1ちょうだい★
友だちのおもちゃはもれなく奪うルーシーですが、バンナ先輩には一目おいていて、奪取しませんでした。
そのうちバンナくん、ルーシーに譲ってくれるんだよ。
優しいね。


09○20120926_13集まり★
黒いおっさんの会でも長老は後ろに控えておりました。


10○20130427_10バンナ★
ネオカフェでパパさん抱っこ。
こうしてると赤ちゃんみたいだね。
2013年だから、12歳かな。


11○20130511_16バンナ★
何か訴えておられます。


12○20131103_16 バンナ
ジニーちゃん相手にアクティブなバンナくん。
ジニーちゃんの真顔が笑えます。

最後にお会いしたのは一昨年の9月でした。
もう2年会ってなかったんだなあ。

今回バンナくんの写真を探してたら優に100枚以上ありましたが、ベストショットはこれっ↓


13☆○20110626_20バンナ★★
はじめるような笑顔がいいね〜
2011年6月です。
これをフォトブックの表紙にしました。


14バンナ母 のコピー
先日バンナ母さんとランチしてフォトブックお渡しできました。
今はなん横のランもカフェもほとんど閉店してしまったけど、わんこバブルの時代をバンナくんもチャーリーも生きてきたんだねえとしみじみ。
しかし、肝心なチキンバスケットやビールが写ってないっ!
キールズバーハウスに行ったのにっ!
バンナ母さん(結構いけるクチ)、生憎の天気の中、青葉台までお越しいただき、さらに昼からのビールにおつきあいいただき、ありがとうございました〜


15バンナ02
フォトブック直接お渡しできてよかった〜
懐かしい話もたくさんありがとうございました。
バンナくんとお友だちになれて本当によかったです。
バンナ母さん、いろいろ教えていただきありがとうございました。

お空の上は賑やかだろうなあ。
こっちはさみしくなる一方だね。


にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもねっ!

テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

今年初デイキャン キリがない

今日はゆっくりしようと、夕方5時くらいまでいました
パンツも乾かさなきゃいけないし笑。

で、帰る前にルーママだけで最後の川あそびにGO!


01 片足上げ
足が冷たくなったのか片足浮いてます。


02 川
ガッツり入ってます。


03 片足上げ
また、足を上げています。


04 片足上げ
何を探しているかというと、流れてくる落ち葉です。



【動画】落ち葉ハントのルーシー。
葉っぱに興奮しすぎ。
引っ張るなよ、また転ぶから私がっ!


05 バイバイ
また来るね、川!
来年かな。秋にも来られるといいねえ。


06 大丈夫?
お帰り〜
カメラ大丈夫だった?
なんとかもったね。
よかったよかった。

奥道志キャンプ場、よかったです。
川そばのサイトはちょっと隣と近いけど、一段上がったサイトは広いし快適〜
平日だから空いてるかと思ったけど甘かったです。
まだ夏休みだったもんね。

ってんでこれにてデイキャン編終了!
クリッククリックよろしく〜

にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもねっ!


テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

今年初デイキャン カメラ水没! ママも水没っ!

さーて、飼い主もお腹すいたから焼き焼きしようね。


01 BBQ
相変わらず食欲に似合わないかわいいサイズの七輪。
ちっちぇー。
でも美味しかった。


02 BBQ
じゅうじゅうじゅう。
えび正解だったな。


03 緑
木漏れ日いい感じ〜


04 サイト
パパ撮影。
ちっちゃいぼくらとママが見えるかな?

さーて、お腹もいっぱいになったし、みんなで川に行ってみようか〜
キャンプ場の入り口付近から川に入って、上流の方に歩いてみよう!
とパパの提案。

。。。これが悲劇の選択でした。。。
なんだか嫌な予感がしたのよ。


05 パパ抱っこ
ぼくは川なんて歩くのまっぴらごめんなので早々にパパ抱っこ。


06 ルーと上流へ
ママ、パパとお兄ちゃんだいぶ先に行っちゃったよ。
早く早くっ!
せかすなよ。

第一の悲劇。
まずここでしゃがんで撮ってて、パンツのおしり部分が濡れる 笑
→コインランドリーがあったんで乾かしたけどね

第二の悲劇。
ルーに引っ張られて転ぶ。
→カメラ(正確にはレンズ)水没!
→ママも膝下負傷! すりきずと打撲だけどね。
→もちろんパンツも下着も濡れてる! だから乾かしたけどねっ

パパが「やると思ったんだよな〜」って。
まあ、酔っ払ってるし、ルーがぐいぐい引っ張るからね。

すぐに拭いたらなんとかカメラも復活しました。
ほっ。

とりあえずパパにルーのリード持ってもらって撮影続行。


07 深い
あれ?
チャーリーはこのときどこにいたんだろう。
動揺してて覚えてない 笑。


08 泳ぐ
足のつかないところは必死で泳いでます、ルーシー。


さーて次でラストっ!
動画もあるでよ。ってんでクリッククリックよろしく〜

にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもねっ!


テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

今年初デイキャン 濡れたやつはくっつくなっ!

ぼくがうとうと、ママがぐびぐびしてたら、川からパパとルーが戻ってきたよ。



01 拭く
濡れた〜!
あーあ。またパパお気に入りのコットが汚れたよ。


02 拭く
拭くの?


03 拭く
拭かしてあげる。


04 拭く
ママーお兄ちゃん、乾いたよっ。
うそつけっ!


05 濡れたやつ
なんでのってくるかなあ。
ぼくまでしっとりしちゃう。


07 下から緑
見上げるとびっしり緑。


06 上からサイト
前を見ると景色が開けてます。
一段高いサイトだからね。


08 下から
それ何本目?
のぞくなや。


09 いす
ぼくらのは?
おやつは後でね。


10 いす
そうそう。そういう使い方がいいんじゃないか? 長いすは。


11いす
しっぽりのルーと最小の接触はこれだね。


12 上から
これぞ有効活用。


13 チャー足下
そろそろおやつでは。


14 ルー
そう思います。


15 待て
じゃあ、待てだね。

チャールーにおやつあげてたら、人間もお腹がすいてきた。
そろそろ火を熾すかね。
ってんでクリッククリックよろしく〜

にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもねっ!


テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

お薦め本
プロフィール

チャーリー母

Author:チャーリー母
2004.4.1生まれのチャーリーと、2010.5.9生まれのルーシーのケアーンテリア兄妹です。
タイガースファンでぼくに甘甘のパパとタイガースファンで酒好きのママと横浜の外れに暮らしています。チャーリーは2018年6月に14歳2か月でお空に行きました。
ぜひぜひ遊んで行ってくださいね~

リンクフリーではありません。
リンクの際はご連絡ください。

カレンダー
08 | 2017/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
ブログ内検索
最近の記事
最近のコメント
リンク
ケアンテリアブログ村
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリー
月別アーカイブ
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ