fc2ブログ

群れで伊豆を巡る旅その11 ノーコンパパに付き合う

あああ、また前回のアップから間が空いてしまった。


01朝さん
もう今日は帰る日です。
くすん。
落ち葉をカサコソ踏みながら朝散歩。
空気が澄んでて気持ちいい。

散歩から帰ったら凛灯でのラストランだっ!


02ラン
凛灯のランは以前より奥行ができてたので、ルーが奥行っちゃうとカメラで追うのが大変。
ルーシーを探せっ!


03ラン
まだ暗いけどね。


04ラン
走るよっ!


05ラン
パパ見っけ~


06ラン
そして山の朝は急に明ける。


07ラン
朝日がきれい。


08ラン
あ、ママからボール出たっ!
はよ投げれ。


09ラン投げて
そりゃ!


10ラン
そりゃっ!


11ラン
そりゃーっ!
ママは自分でボール投げて、自分で撮影するから大変。
なんでパパに「あのあたりに投げて」とお願いしてカメラ構えてみたんだけど、


12ラン
全然ママの言ったところに投げてくんない 笑
そして「昔は針の穴も通すと言われたのに」とか嘘をつく 笑


13ノーコン
思ったとこに行かないからルーもとれないよっ!


14ノーコン
またそんなとこに投げてっ!
ってさてボールはどこだ。
ボールを探せっ!

はーおなかすいたね。
そろそろ朝ごはんにむかおう。
ってんでクリッククリックよろしく~


にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。


スポンサーサイト



テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

群れで伊豆を巡る旅その10 凛灯で大切なビールをいただく

2日目も遊び倒して、凛灯に戻ってきました。
夕飯までの間にゆっくり温泉に浸かります。


01風呂
私は脱衣所で待つよ。
ママはカラスの行水だからすぐに出るはず。
アタリ! とはいえ、おうちのお風呂よりはゆっくり入ってるでしょ?
やっぱ温泉は気持ちいいわ~

つまみも買ってきて、飲むのは。


02ビール
じゃーん。くっきー家からいただいた大切な大切なビール。
「あ、それ、あたしが写ってるけどあたしは飲めないやつだ」
アタリ!
パパと半分こして、美味しいピルスナーをいただきました。
味わい深かったなあ。
もちろん瓶は大切にお持ち帰りしましたよ。

そうこうしているうちに、お待ちかねの夕食に。
今日は洋食です。


03食
ラタトゥイユと鶏ときのこソテー、パン添え。


04食
タイのカルパッチョサラダ。


05食
ミックスピザ。


06食
金目のアクアパッツア。


07食
伊豆牛のステーキ。
本日も大満足の夕食でした。
部屋に戻ったら、


08まくら
ママの枕で寝るルーシー。
そんなことしなかったのに、こりゃ、チャーリーが入ってるな。

楽しい時間はあっという間。
もう2日目が終わっちゃった。
さて残りは最終日。ってんでクリッククリックよろしく~

にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。


テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

群れで伊豆を巡る旅その9 マウンテンドッグランで思い出に浸る

下田から北上して、熱川までやってきました。


01マウンテンのコピー
目的地は伊豆マウンテンドッグランですよ。
相変わらずそびえたってます。4年ぶりです。

おじさんの「これはノーリッチだっけノーフォークだっけなんだっけ」というトークもおなじみ。
平日だったけど結構混んでます。


02ランのコピー
勝手知ったるルーシーは、ワンコと挨拶しながら、


03ランのコピー
どんどん登っていきます。


04ランのコピー
ちょっと待って。


05ランのコピー
パパがやっと追いついてきた。


06ランのコピー
てっぺん近くで一休み。


07ランのコピー
自由なお嬢さんは、今度は勝手に


08ランのコピー
降り始めました。


09ランのコピー
登ったり降りたりこっちが大変。
へーへーだ。


10ランのコピー
なので途中のベンチでオンリードで休憩。
ちょっと苦手犬種もいたしね。


11ランのコピー
景色がきれい。
ここでルーと待ってる間、
パパはチャーリーの写真持って、最後にまたてっぺんまで登ってました。
チャーリーここのラン大好きだったからね。



そしてチャーリーとの思い出。

2011041719305413d_20181125093631563.jpg
2011年。


2011041719315366c_2018112509363368d.jpg
ルーシーは初マウンテンドッグランです。


201307022144597b3_20181125093634b3f.jpg
2013年。


2013070221462615a_20181125093636278.jpg
ここに来ると本当にいい顔してる。


201405250958337a0_20181125093637264.jpg
2014年。
この時も楽しそうだったなあ。

さーて南伊豆方面堪能したから、帰って温泉に入ろう!
ってんでクリッククリックよろしく〜


にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。



テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

群れで伊豆を巡る旅その8 ペリーさんと撮影

外浦海岸を後に、下田ペリーロード方面にやってきました。
一番の目的は干物ね。前回買った小木曽商店に向かいます。
下田公園の無料駐車場にとめて、まずはペリーロードを歩こう。
その前に、


01ペリー像
やっぱ下田の推しメン、ペリーさんと記念撮影しなきゃ。


20150705075115888_20181125085140f49.jpg
チャーリーも3年前に来た時に撮ったよ。
この時ルーシーは大人しくしてなくて写ってませんが。

この後ペリーロードを歩く。
といっても条約締結のために行進した了仙寺までの間だけだから短いんだよね。
了仙寺境内をルー抱っこで散策後、
小木曽商店で干物を買い、ランチどうしよっかて迷いました。
前回来たときパスタ食べた、店内ワンコオッケーのフラムジャックもいいけど、
でもそんなにお腹空いてないよね〜と裏道歩いてたら、
ちょっと覗き込んだお店からお姉さん出てきて
「テラスワンコ大丈夫ですよ〜」と。
じゃ、ここにしよっか。


02ペリーさん
「ペリーさんの隠れ家」イタリアンです。
道路の反対側にテラス席があります。


03テラス
テラスは2席。


04テラス
オーシャンビューで、眺めはこんな感じです。
風が気持ちいい〜


05食のコピー
ドリンクは、ママはコロナ。パパのアイスコーヒーはビッグでした。
つまみに、パンチェッタと、


06食のコピー
イカスミのピザをオーダー。
ピザ美味しかった。
お腹いっぱいです。


07ルーのコピー
ルーにもお水出してもらったよ。
いいお店だったね〜

下田はすごくペリー推し 笑
ハリスやお吉をもっと推してもよさそうだけどなー。
次はマウンテンドッグランに向かいます。
ってんでクリッククリックよろしく〜


にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。


テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

群れで伊豆を巡る旅その7 下田外浦海岸で記念写真

135号をブーンと南下して下田の外浦海岸にやってきました。


01外浦
相変わらず海がきれい〜
今はもう冬♩
誰もいない海🎵(一部替え歌)


02外浦のコピー
ルーと歩いてるところをパパが撮ってくれました。
結構お気に入り。
外浦海岸には一昨年はじめて来て、去年も来ました。


20140520192655562_20181125083620ea7.jpg
これは一昨年の写真。
5月だったからか、今回とは空の色も海の色も違うね。
さあ、おんなじところで写真撮るぞ。

途中までスタスタ歩いてたルーですが、途中からへっぴり腰に。


03外浦のコピー
なんか海がちかーい(満潮だった模様)。
ザッパーンって音がするー(昨日の城ヶ崎がトラウマか?)
ひとりでこころぼそーい。
と、岩にしがみつくルーシー。
チャーリーのかわりに、


04外浦のコピー
ママと


05外浦のコピー
パパが寄り添ってあげました。
にしてもベロが出過ぎ 笑


06外浦
少し海岸のまわりを歩いてみました。
ワンコオッケーのお宿が2軒ありました。
カフェもあったけど、土日のみだった。残念。


07マンホール
マンホールも下田ぽい。

外浦海岸をあとにペリーロード方面に向かいます。
ってんでクリッククリックよろしく〜


にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。


テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

群れで伊豆を巡る旅その6 凛灯のランでルーシー劇場

もともと早寝早起きのチャールー家。
もちろん伊豆でも早起きです。


01 大室山
5時半ごろに朝散歩。
昨日登った大室山が見えます。
昔はもっとすっきり景色がぬけていたような気がするけど、木が生い茂ってるね。


02紅葉
あまり紅葉する木がないという伊豆だけど、ところどころに紅い木がありました。
戻ってからルーを宿のランに放牧。


05ラン
いきなり走り出す。
野うさぎの走り。


06ラン
ここ大好き!


13-2_20080323095024.jpg
お兄ちゃんも初めて来たとき、いきなり走り出したもんね。
ここではボールとか不要です。
アンジュレーションがちょうどいいみたい。


07ラン
そして高いところから見渡すのも、


08-0120090329220400.jpg
お兄ちゃん譲り。


08ラン
これから走るよっ!
どうぞどうぞ。


09ラン
シュタッ!


10ラン
降りるよ!


11ラン
コーナリング!


12ラン
また降りるよ!


13-1ラン
コーナリングっっ!
エンドレス。。。


14ラン
ランのうちの1本が紅葉してました。大木ね。
あーお腹すいたね。

ルーは、ランの後ご飯食べてうとうと。
飼い主は、


15ご飯のコピー
8時からおいしい朝食。
いつも朝はこんなに食べないけど、旅先だと入っちゃうから不思議だね。


16いい子のコピー
ルーは本当にお利口に待てます。
宿のママさんが料理持ってくるとなでてもらおうとはするけど。
それに引き換え、


17_20150705074003eb4.jpg
チャーリーがいるときはゆっくり食べられなかったなあ。笑

さて、2日目は南下して下田まで行きますよっ!
ってんでクリッククリックよろしく〜

にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。


テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

群れで伊豆を巡る旅その5 凛灯の食事はやっぱりうまい

135号線から30分ほどのぼって、


00-01凛灯
3年ぶりの凛灯にやってきました。


00-2しか
そうそう、シカ入るよね。ちゃんと閉めないと。
いつも複数のシカに会えるのですが、今回は1頭だけしか見かけませんでした。
寒すぎるのかな、季節的に。
2日目、凛灯へ戻る途中で後ろから車が来てたので停められず写真は撮れず。
ツノがすごく立派なシカで、
パパが「クリスマスツリーみたいなシカだったね」って。
どうやらトナカイのことを言ってるらしい。
凛灯は高度が高く気圧が低いせいか、ここにくるとパパはいつもバカチンになります。

荷ほどきをして、


01凛灯
チャーリーも出しました。


02ルー
荷ほどき中、ルーはおりこうさんに待ってます。
眠いのかも。
かと思うと、


03ルー
パパとママの間に割り込んできたり、


04ルー
ママの布団で寝てたり。
飼い主も夕飯まで、温泉つかってまったり。
平日2泊だったせいか、両日ともチャールー家だけでした。

そしてお待ちかねの夕食。


05ご飯
フライ2種とサラダ。


06ご飯
突き出し4品。


07ご飯
茶碗蒸し。


08金目
金目の煮付け。
昼の金目も美味しかったけど、これも絶品。


09チャー
私たちだけだったので、チャーリーも写真も飾らせてもらいました。
懐かしいね、チャーリー。


10刺身
お刺身。10種類くらいあったなあ。
これにご飯とお味噌汁。
堪能しました〜美味しかった!


11ママの布団
部屋に戻ったルーシーはママの布団で爆睡です。
よく遊んだね。


久しぶりに凛灯のHPのぞいたら、基本的には朝食のみのプランになっていて、
でも2食付きをお願いしたく、ダメ元で連絡したら大丈夫でした。
よかったよかった。
凛灯はチャーリーが大好きな宿で、はじめて来た時に、こんなに走るのかってくらいランで大喜びしてたんで、来たかったの。
小夏ちゃんとも泊まったことあるんだ。
いい思い出です。

ってんでやっと初日終わった〜
ってんでクリッククリックよろしく!


にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。

テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

群れで伊豆を巡る旅その4 ドッグヤードでルーシー劇場

大室山の後は、いつもくるドッグヤードに来ました。


01おやつのコピー
まずは、いつものおやつをもらいます。
あんた今日は夕飯抜きでよさそうだ。

平日だからか、一緒に遊べるワンはいなかったけど、
ボールあるからひとっ走りしますかっ!


02ドッグヤード
こっからはルーシー劇場。
ボール追っかけるよっ!


03ドッグヤード
延々と、


04ドッグヤード
ボール追っかけます。


05ドッグヤード
まだまだっ!


06ドッグヤード
それっ!


07ドッグヤード
くわえても持っては来ないけどね 笑


08ドッグヤード
東屋でちょっと休憩。
たのしー。


09ドッグヤード
ランには日陰と日向がまだらにあって、露出が追いつかないけど、


10ドッグヤード
ルーシーが楽しけりゃそれでいいや。


11ドッグヤード
パパ、ボール投げて。


12ドッグヤード
延々と続く。。。
さーて、このくらいにしとくよ。


13おやつ
店内では概ね良い子です。
実はチャーリーの方がずーっと「なんかくれ」とうるさかった。

さすがに遊び倒しました。
ので宿に向かうよ。
ってんでクリッククリックよろしく〜


にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。

テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

群れで伊豆を巡る旅その3 大室山で写真撮られる

さーてピーカンの中、大室山にやってきましたよ。
ここも平日なのに人多いね〜
これまたルーはお初です。
以前来たときは暑すぎて。上に日陰ないので断念してました。


01リフト
11月にきたのははじめてかも。
ススキが壮観。
ここのリフトは2人乗りなので群れで乗れます。
ルーは水島、スリングね、でママのお膝です。


02光
リフトに乗ったらまた太陽の光が。しかもカーブしてうちのリフトにっ!
チャーリーかなあ。


03光
お兄ちゃんも乗ってるね!
どうも感傷的になってしまっていけませんなあ。
そして乗ること5分くらい?
頂上に到達。


05大室山
すごいいい天気。
そして風が強い!


04光
富士山とパシャっ!
御髪が乱れます。


06大室山
富士山ばっかり撮っちゃうね。


07大室山
ルーとママの信頼関係ありそうな写真 笑
今回の旅行中は、急にママっこだったルーシー。
来なれない場所だとパパは頼りにならないらしい 笑


08大室山
そんなパパ、早く早くっ!
水島が邪魔です。


09大室山
最高地点から。
空が近いね。


10大室山
最後まで富士山撮ってました。
1周1キロ回って椅子に座ってたら、外国(英語からして、香港、シンガポールあたりかしら)の犬好きのご夫婦に話しかけられる。
喜んで腹出し三昧のルーは10分くらいなでなでされてました。
シーズーを5頭飼ってらっしゃるんだって。
写真も見せてもらいました。
営業担当のルーはどこに行っても愛想がいい。
あ、犬好きな人に対してだけだけどね。



観光地には写真撮影サービス(といっていいのだろうか)がありますね。
勝手に写真撮って、気に入ったら買ってくださいというやつ。
以前チャーリーと行ったときもリフト乗車中に写真撮られて、買っちゃったんだけど。
今回はなんだか撮り方がバージョンアップしててカメラで見ながら犬が乗ってるとピーピーおもちゃ鳴らすの。
頂上付近で急にピーピーいうからルーががんみ。
しかも写真ができるのは下に降りてからだと油断してたら、今撮ったばかりなのに頂上で呈示された。
「かわいいワンチャン、こっち見てくれてありがとうね〜」
・・・結局買ってしまいました・・・


11写真
これがルーシーガン見の図。
風が強いので、ママはおかめみたいに写ってます 笑
パパは変なとこ見てるし。


ちなみに、チャーリーとはじめて大室山に登ったときは雨降ってて、


200610_1160049143028618.jpg
こんな感じ。1周して会ったのは、大室山整備の人だけ 笑
2006年でした。


200705_1179402385994177.jpg
翌年リベンジでこの笑顔。
懐かしいなあ。

さて大室山を後にして、宿?
いやーチェックイン前にまだまだ遊ぶよ。
ってんでクリッククリックよろしく〜


にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。


テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

群れで伊豆を巡る旅その2 おすすめ宇賀神でルーも満腹

城ヶ崎海岸をあとにして、デュオままさん、福ちゃんままさんおすすめの宇賀神さんに向かいました。
すぐそばだからね。

開店と同時だったので一番のり〜


01宇賀神
ルーに、盛りだくさんの野菜スープのサービスがっ!
美味しすぎてむせるルー。
がっつかないようにっ!

そして待ってました!
飼い主ご飯。


02宇賀神
天丼セットと金目煮つけ定食をシェアして食べました。
天丼にはエビが5本のってたけど、パパが3本食べてちょっと揉める 笑


03宇賀神
この金目煮つけの色っ。
どっちも美味しかった。
これで2000円でお釣りくるなんて、コスパが良すぎです。
リピ決定。次は何食べようかな〜


04ささみ
そしてルーには、追加でささみがっ!
どんだけ物欲しそうにしてたんでしょ。

人犬ともにごちそうさまでした〜

宇賀神のブログにも載せてもらったよ!
→こちら!

さて、チャーリーと行った伊豆を巡る旅。
次は大室山に向かいます。
ってんでクリッククリックよろしく〜

にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。

テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

群れで伊豆を巡る旅その1 城ヶ崎で腰が抜ける

15日から2泊で伊豆に行ってきました。
チャーリー家史上最高のぴーかんだったかも。
さすが晴れ女のルーシーです。


02富士山
行く手に富士山がくーーっきり!


03窓
ルーはママの膝の上に乗って窓から顔を出したがります。
チャーリーの真似っこだ。


05大島
135号線から大島もくっきり見えました。
まず向かった先は、


06城ヶ崎
城ヶ崎海岸。
チャーリーとはきたことあるけど、ルーはお初です。
平日なのに人が多くてびっくり。


07海
いい具合に波が砕けてます。


08城ヶ崎
「ほーら、ルーシー見てごらん」
と親切心で見せたら、


09城ヶ崎
腰が抜けた模様。


10城ヶ崎
へばりついて動けなくなる 笑。
いくら引っ張ってもダメなんで、


11抱っこ
パパによる抱っこ救出。


12抱っこ
「はああー怖かった」
高いところだからか、橋が揺れるからか。


13チャー20080323083734
チャーリーは全然平気だったのにねえ。


13城ヶ崎
お兄ちゃんは鈍いんだよ。
ルーは繊細なのっ!
まあ、一理ある。


14城ヶ崎
砲台跡の休憩所から。
太陽の光の筋がチャーリーみたいだと思ったり。
チャーリーときたのは10年半くらい前でした。
そのときは練馬のばあばも一緒だったんだよ。


15ママと
パパに撮ってもらいましたが相変わらずジタバタしてるルーシー。


16城ヶ崎
どこまでも青い海と空。


17城ヶ崎のコピー
ここからも大島が見えました。
しかし、1つ上の写真はデジイチで、これはスマホ。
海の色の出方が違うね。設定もあるんだろうけど。

さて、それじゃあ、デュオままさんおすすめの宇賀神に行ってみようか。
実は福ちゃんママにもおすすめされたんだよね。
こりゃ行くっきゃないでしょ!

チャーリーのいない初めての旅行でした。
チャーリーがいないだけなのに、こんなに荷物が減るんだとちょっと切なくなったり。
チャーリーは療法食だったから、忘れたら簡単に調達できないし、
薬も欠かせなかったからなんども荷造り確認したのを思い出します。
ルーは薬ないし、なんでも食べられるから気が楽です。

3日間盛りだくさんに遊びすぎて、アップが大変〜
月内には終わらせたいので気長におつきあいください。

ってんでクリッククリックよろしく〜


にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。



テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

2つとないバースデープレゼント♡

先週の水曜日。
仕事から帰ったら宅配便が届いていました。
クッキー家からだっ!
なんだろうね。
開けてみたら、、、



なんと!
チャールーの写真付きのビールでした。
ハッピーバースデーって書いてある!
ステキステキ。
この写真はクッキー家にお邪魔した時に撮っていただいたもの。
あの時の空気感が一気に蘇りました。


IMG_5857.jpg
3本いただいたので、じいばあに1本進呈し、2本はチャーリーの祭壇に。
嬉しいね、チャーリー。


IMG_5861.jpg
私も写ってるし、私にもいただく権利があるのでは。
残念ながら、これはルーには毒だね〜ママには魔法の薬だけどね。


IMG_5867.jpg
ちぇっ。
と近頃、ベランダのこの隅っこがお気に入りのルー。
土日はいい天気だったので、ほとんどここにいました。
で、あれ? いないな?
と思うと、


交信中のコピー
祭壇前でチャーリーと交信中。
いいなあ。

くっきぱぱさん、ままさん、ステキなプレゼント本当にありがとうございました。
週末に飲もうかと思ったのですが、もったいなくてまだ飲めずにいます。
一周忌くらいまで飲めないかも。
瓶はもちろん永久保存です!
ありがとうございました!

夏休みとれなかったので、15〜17日まで伊豆に旅行に行ってきます。
チャーリーと一緒に行ったところを巡る旅行になりそうです。

ってんでクリッククリックよろしく〜


にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。



テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

ぼくの月命日はお散歩仲間となつうめへ!

IMG_5745.jpg
6日の火曜日。
ギリギリ1週間の法則で、まだ魔女背負ってるルーです。
ママとなつうめに向かってます。

この日は福ちゃんとメイちゃんとなつうめに行く約束してたんだけど、
朝は結構なザーザー降り。
さすが超絶雨女の福ちゃんママ。

で、1度ワンなしでバーミヤンにかえたんだけど、諦めきれないママがなつうめに電話したところ、
屋根のある席が2つあるからオープンはするって。
待ち合わせ時間がパラパラ降りになってたから決行!

ママばたばたしてて、この日逃すと次いつになるかわかんないからねっ!


IMG_5746.jpg
初めてのお店でちょっと緊張気味の福ちゃん。


IMG_5772.jpg
メイちゃんはうちのママのレインコートの上でまったりしてたよ。


IMG_5765.jpg
見上げればすでにクリスマス仕様。
和洋折衷で素敵。


IMG_5768.jpg
今日のママはしげるちゃんカレー。


IMG_5769.jpg
福ちゃんのママは3食限定のビーガンカレー、
メイちゃんママは日替わりのキーマカレーでした。


IMG_5779.jpg
退屈ー
とメイちゃん。


IMG_5776.jpg
もういっちょメイちゃん。
いつもぶれぶれなんだけどこの日はちゃんと撮れたね。


IMG_5782.jpg
福ちゃんはまだちょっと緊張気味かな?
耳が裏返ってる 笑
カレーのほか、ママはビール、福ちゃんママやメイちゃんママはデザート食べながら、
ずーっとおしゃべりしてて、気づいたら3時だよ。
4時間いたってことっ!
そろそろ集合写真撮るよ。


IMG_5797.jpg
福ちゃんもメイちゃんもまだ2歳だから、8歳のルーがおばあさんみたいに見える 笑


IMG_5806.jpg
これは全員カメラ目線かな?
しかしルーの魔女がダレすぎ。
そして魔女のお貸出し。


IMG_5814.jpg
まずは福ちゃん。


IMG_5833.jpg
そしてメイちゃん。
こうして背中に乗るのが正しい装着法です。
ルーの場合、首にしがみついてるからな 笑

この日はどんどん雨が降って来たからお店で食べるお客さんはほかに来なかったけど、
お持ち帰りオーダーに来たのがワンコ友達だったりして、
ゆっくりわいわいできました。
じいちゃんばあちゃんにテイクアウトもしたんだよ。

ご近所にこういうお店があってよかった。
なんで今まで来なかったんだろうかね。

福ちゃん、メイちゃん、また一緒に行こうねっ!
ってんでクリッククリックよろしく〜

にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。


テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

リバーサイドな季節

いかんいかーん。
もう●歳になってから10日も経ってしまった。
週末更新が基本になっちゃってるよ。
がんばりましょう!(掛け声だけ 笑)


01リバー
先週の土曜日は久々に暑くもなく、雨も降らなかったので、リバーサイドカフェに。
チャーリー家の「行事1週間の法則」(行事の前後1週間は行事がイキに)により、
っていつ決めたのよ!
まだハロウィンコスプレ中のあたし。
あっちからくるわんこを狙っておるのです。


02リバー
リバーサイドカフェからはうし電車がよく見えるよ。



動画も撮っちゃった。
もうすっかりうし電車宣伝部長 笑


03リバー
例によって川まで行かないと気がすまないルー。


04リバー
お散歩道から結構階段をおります。
あの傘の下でパパが飲んでるはず。


05リバー
なんか気になるにおいがするんだよなあ。


06リバー
さーて暗くなったからそろそろ帰りますか。


07ソーキ
日曜の昼麺は沖縄そば。


08 カルボ
そして急遽練馬のばあんちに行ったときも昼麺。
なんちゃってカルボナーラ(牛乳も生クリームもベーコンもなかったので)とルッコラのサラダ。
材料なくても卵とチーズあればなんとかなるもんだ。

リバーサイドによい季節になってきました。
それにしても日が暮れるのが早くなってきたね〜

ってんでクリッククリックよろしく〜

にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。

テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

こうして誕生日は暮れていった

夕方の散歩は、


01ハロウィン
魔女を背負い、ひらひらを装着して行ったんですが、


02ハロウィン
おしゃれしていくと誰にも会えないというマーフィーの法則 笑
本当に知り合い誰にも会えなかったねえ。
と魔女がのぞきながら言っております。

夜仕事帰りのパパが、


03花
珍しく花束を買って来ました。
チャーリーの祭壇に飾れるからいいね。


04ケーキ
ケーキも来たよ。
年のろうそくいらないっていってるのに「しゃれだから」といって毎年買ってくる 笑
別に隠さなくてもいいんだけど、マナーとして、隠しておくか。
のぞいてる子、あんたのじゃあないよ。

そして夕飯は、吉池で仕入れてきた、


05料理
白子ポン酢、


06料理
生ししゃもなどの天ぷら、


07料理
きのこ汁など、とてもハロウィーンらしいラインナップ 笑
やっぱ誕生日は好物を食べなきゃね。

ってんでまた1つ年をとりました。
クリッククリックよろしく〜

にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。


初なつうめでママとデート

帽子に魔女だと全く動けないので、


01着せられた
以前バンナ母さんにいただいたかぼちゃTシャツにお着替え。


02着せられた
別に洋服だって好きなわけじゃないけど、、、
帽子よりいいでしょ?

それ着て、今日のお昼はお出かけしよう。
え? どこどこ??


03なつうめ
初なつうめ〜
うちから歩いて行ける距離にあります。


04なつうめ
陽だまりカフェ、なつうめはカレー屋さんです。
お祭りに出店してて何度か食べたカレーが美味しくて。
オープンカフェなんでワンコオッケーなの。


05 なつうめ
ビールがあるのはリサーチ済みです。
うしし。
お祭りではしげるちゃんカレーを食べたので、この日は日替わりのチキンカレーにしました。
しげるちゃんカレーはキーマカレーっぽかったような。


06なつうめ
店内こんな感じ。
感じのいいお二方の姉妹がやられてるお店です。


07なつうめ
まずはシュワシュワでしょ。
豆付きなんだよ。


08ルー
なんかここいいね。
ねーゆっくりできるね〜


09なつうめ
カレーきた!
本格派、で美味しいんだよ、これが。

ここは昔近くに住んでたパグの八兵衛くんがよく来てたの。
引っ越しちゃったんで来れなくなっちゃったけどね。
で、オーダーとってくれた妹さんとそんな話の流れから誕生日だということをお話ししたら、


10なつうめ
な、なんと、サービスでチーズケーキがっ!
Happy Birthdayの札までついてる!
初来店なのにすみません。ありがとうございます。嬉しいです!
とっても美味しかったです。ブルーベリーは地元産。
これは友達連れてまた来なくちゃ!


11なつうめ
なつうめ、おすすめ〜

お腹いっぱいになったところで(ビール3本も飲んだし)、近くの公園でルーとの2ショットに挑戦。

私のイメージは、
公園で愛犬に誕生日を祝ってもらう私。
だったのですが、、、、


12公園_edited-1
ルーが暴れるので、
公園で飼い犬を虐待している人。
みたいになってしまった。
自撮りは難しいなあ。

近いうちにワン友と一緒に来よう!
ってんでクリッククリックよろしく〜

にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。


テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

10月31日はまずはハロウィーンだよね

もう11月になっちゃったけど、10月31日はハロウィーンであり、ママの誕生日。


01ハロウィン
誕生日にうちにいて仕事もないのは久しぶりかも。
玄関ドアもちょっこしハロウィーン風。

そして、ハロウィーンといえば、


02ハロウィンルー
これでしょう。
この後、ベランダで撮ろうと思ったら動けないルーシー。
そうだった耳を押さえられると動けないんだった。



呼んでもこの通り 笑
なので、抱っこでベランダに。


03ハロウィンルー02
背中にのせる魔女を押さえるにはお腹にぐるっと巻いてマジックテープでとめる構造なんですが、
長さ的にお腹にまわらなくなったので、魔女は首の上に乗ることに 笑
魔女がどこに乗ろうと、本犬が気乗りしてない様子なのは確かです。


04ハロウィンチャー
チャーリーの祭壇もちょっぴりハロウィーン仕様に。

ちなみに魔女の正しい装着法は、


15ルー
こちら。
ルーが1歳、2001年のハロウィーンです。
わっかーい。まだ白いし、子犬の顔してる。


16ぼく
ちなみに2001年のチャーはこんな。
やっぱり若い。

そして遡った30日。

誕生日前夜祭ということで練馬のばあばと吉池に。


21スカイツリー
きどもパー子もこの間の昼飲みのあと行ってたし、みんなすっかり吉池中毒です 笑
前回と同じ席でスカイツリーもはっきり。



走ってるのは山手線かな?


22つまみ
昼から美味しいお酒と刺し盛り、栃尾、氷下魚、つくね、、など食べて、
シメにちょっとご飯ほしいね。
握りと天丼とどっちがいい?
と聞いたら、まさかの「どっちも」笑
この食欲が元気で長生きの秘訣ですな。


23寿司
ランチの握りに


24天丼
天丼をシェアして食べました。
残さず美味しくいただいたよ。

そしてまたも吉池で新鮮な魚を買ってきました。
まったくハロウィーンぽくないやつ 笑

ってんでクリッククリックよろしく〜

にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。


テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

お薦め本
プロフィール

チャーリー母

Author:チャーリー母
2004.4.1生まれのチャーリーと、2010.5.9生まれのルーシーのケアーンテリア兄妹です。
タイガースファンでぼくに甘甘のパパとタイガースファンで酒好きのママと横浜の外れに暮らしています。チャーリーは2018年6月に14歳2か月でお空に行きました。
ぜひぜひ遊んで行ってくださいね~

リンクフリーではありません。
リンクの際はご連絡ください。

カレンダー
10 | 2018/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
FC2カウンター
ブログ内検索
最近の記事
最近のコメント
リンク
ケアンテリアブログ村
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリー
月別アーカイブ
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ