fc2ブログ

火の手、水の手、緑の指

チャーリーにいただいたお花や自分で買った花束の中にドライフラワーに向くものがあります。
スターチスもそのひとつ。
サボテンも枯らすママだけど、スターチスは枯れなくていいね。
ってか枯れてるってか。
で、


01ハーバ
懲りもせずハーバリウム。
ちっちゃい瓶は難しいね。


02ハーバ
また作ったの?
うん、じいばあと練馬のばあにあげようね。
室内暗いね。


03ハーバ
窓際で撮ってみたら少しは上手に見えるかな?
電線がえらい邪魔だが。

火の手、水の手ってのは、確かみゆきさんがきどさんに教えたんだった。
火の手=植物枯らす人、水の手=植物をうまく育てる人って意味だったと思う。
今読んでる三浦しをんの『愛なき世界』は植物学の話なんだけど、
植物をうまく育てる人のことを「緑の指を持つ」って書いてる。
ダメな方が「茶色の指」。
私の指はまっ茶色だと思う 笑

きどさんに以前もらったチューリップの球根。
「水を絶やさないように」って書いてあったから、
庭に置いて毎朝晩せっせと水とやっていたら、この間の早朝、
ばあが1階の窓のカーテンちょっとだけ開けてのぞいてて、
「水やりすぎだと思うよ」って。
まだ暗くて怖かった 笑


なのでその後チューリップはばあに託しました。
芽が出ますように。

ってんでクリッククリックよろしく〜


にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。


スポンサーサイト



テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

エンドレスちょい、からの

これは多分去年の小掃除中の動画。
ひと休みしてテレビ見てたら、ちょいの要求にきました。



キリがない。
そして、別の日。昼寝してたら、


01 腹
お腹の上にのってきた。
なんか特別ブサイクに撮れてる 笑
失礼なっ!


02腹
そのうち寝ちゃった。
ママ、背景に写っちゃうから、ちゃんとお部屋片付けてね。
だなー。すまぬ。

前の写真があまりにブサイクだったので、リベンジ。


03交信
交信中。
うんこれは可愛く撮れた。

こっからはおまけ。


04酢豚
まだお正月のレンコンが残っていたので!
黒酢酢豚に入れてみた。うんうまし。


05土手
牡蠣の土手煮は昨日の昼麺の法則によりうどんに。
卵が滑り落ちちゃった。
美味しかったけどのど乾いた。

昨日も今日も寒いので散歩以外は引きこもってます。
大坂の試合はだからリアルタイムで見て興奮したよ! すごかったなあ。
ってんでクリッククリックよろしく〜


にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。

テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

バイバイニコちゃん、またね。

年末から悲しいお知らせが続いています。
東海地方のお友達で、レオンくんの同胎のニコちゃんが昨年の大晦日に亡くなりました。
もう少しで14歳でした。


01●01_20061223_1166915283402232
初めてお会いしたのは2006年の12月。
東海チームのクリパに呼んでいただいて。
ラッキー、ニコ、モコ、ユウのケアン一家はチャー家の憧れ。
多分前のピンク服がニコちゃんかな?
ユウくんはまだ黒くないんだね、きっと(違ったらごめんなさい)。

会場となったお店のブリーダーさんのご縁のあったケアンとチャーの血が繋がっていることがわかったのもこのときで。
ケアン大先輩のニコママさんにいろいろ教えていただきました。


02●02_20071223084640
2007年のクリパでは、これまた憧れのじろうくんにも会えました。
ニコママさんのおかげです。
左端のチャーリービビりすぎ。


03●03_リサちゃんより20071228065657
貴重なニコちゃんとのツーショット。
確かニコ家のRISAちゃんが送ってくれたんだった。
チャー笑ってる。ニコちゃんは怖くなかったんだね。
チャー家は2006年から4年連続でクリパに誘っていただき、毎年すごく楽ませてただきました。


04●04_20080525103106
そして、2008年にはなん横に遠征してくれました。
ここまでは、大きな解像度の写真がない、、、

この年のクリパからちょっとはまともな写真が。


05●◎01ラッキー家091213
それでも夜なんでいまいちだけどね。
ぶれてないのがラッキーくんとニコちゃん。


06●◎17ニコ091213
ニコちゃんはほんとレオンくんに似てる。
かわゆすなあ。って間接的にレオンも褒めちゃった!


07●★10ラッキー二コと091213
チャーも3年目にして、みんなと並んでもやっと笑顔が出るように。
全然怖くないのに。


08●04ニコ100411
2010年のなん横遠征。
ニコちゃん、はじける笑顔。


09●05ニコ100411
上の写真と別犬みたいだが、、、ニコちゃんのはず。


10●★04すごいね100411
チャーも若いです。


11●25集合100411
全員集合!
みんなもサントラも懐かしいなあ。
ここにいるお友達のうち半分くらいがお空在住になってしまいました。

そして最後にお会いしたのが2011年の4月でした。


12●03ニコ110423
相変わらずキュートなニコちゃん。


13●13-3みんな110423
1歳のルーシーはラッキー家に遊んでもらってたんですが、


14●13-4ニコチャー110423
ラッキーに楯突いてパパに捕獲される。
そのルーを見上げるニコちゃんとチャーリー。


15●20ニコユウ110423
つながれたのを不憫に思ったニコちゃんとユウくんが、匂いをかぎにきてくれた。
優しいね。
そのうち、疲れたのか、


16●13寝ちゃった110423
寝ちゃったルーシーに寄り添ってくれるニコちゃん。


17●09おやつ110423
ガサゴソ音に反応。


18●11おやつ110423
やっぱ似てる右の兄妹。いや姉弟なのかな?


19●15集合110423
そして集合写真。
なん横遠征の時はなぜか嵐が多く。これもくらいからいまいちお顔がわからないね。

ニコちゃんにお会いしたのはこれが最後でした。
ニコママさんやRISAちゃんには出張にいったときなどその後も2度ほどお会いでき、いつも楽しくお話しさせていただいていました。
チャーリーが亡くなったときも、素敵なお花や鉛筆画などいただきました。
本当に感謝です。
チャーリーのケアン犬生もラッキー家と出会えたことですごく素敵なものになりました。

明るくて元気で、ケアンらしくて、でも無駄に騒がないニコちゃん。
お空でもうチャーリーに会えたかな。
オタオタしてたらリードしてやってね(チャーの方が年上だけど)。

心からニコちゃんのご冥福をお祈りします。

にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村



テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

新春初走り スマホでよさそうだ

ランを借りたのは14時から1時間。
着いたときは曇ってたけど、段々晴れてきた。


IMG_0416.jpg
あっ、虹だっ!


IMG_0430.jpg
お兄ちゃんが「ここにいるよ」って言ってるんじゃない?
きっとそうだね。

ひとりだととなりのランの子が走っても吠えても反応しない。
やっぱあれは、集団心理のなせる技なんだな。

スマホでいろいろ撮ってみたけど、


IMG_0421.jpg
こんな写真や


IMG_0435.jpg
こんな写真はデジイチでは撮れないかも。
被写体と近すぎて。
バーストだと連写はデジイチより早いしね。
新しいからバッテリーの心配もなし。


IMG_0440.jpg
ますますデジイチを持ち出さなくなるなあ。



もういっちょ動画。
ボールを見失うルーシー。
「バカ?」って言わないで、ママ!
悪かった。

それでもママがランの外に出ると、


IMG_0431.jpg
ずーっと追っかけてくるルーシー。
パパが出ての知らんぷりしてるのに 笑


IMG_0448.jpg
最後は顔に葉っぱつけたまま遊んでました 笑
ケアンの顔にはなぜかよく葉っぱがつくなあ。

1時間休みなく遊んで、新春走りは終了。
帰る車中から、うとうとしててさすがにご飯食べたらすぐに寝ちゃいました。
今度は友だちと来ようね。
ってんでクリッククリックよろしく〜

にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。

テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

新春初走り パラパラ漫画か?

パパにボールを投げてもらって、連写してみました。



縮んで野うさぎの走り。


IMG_0403.jpg
伸びて、


IMG_0404.jpg
伸びて、


IMG_0409.jpg
縮んで、


IMG_0410.jpg
伸びて、


IMG_0411のコピー
縮んで。
これだけトリミングして拡大してみた。
これくらい撮れれば十分な感じ。


IMG_0412.jpg
伸びて。
とエンドレス。

1時間だったけど、最後までボール追っかけてました。
あと1回続きます。

ってんでクリッククリックよろしく〜


にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。


テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

新春初走り 新しいスマホで撮ってみた!

連休の最終日。
ランに初走りに行ってきました。
前回気に入った高低差がある第3ラン。はじめて午後行ったんだけど、3つのランとも満杯。
結構遠くのナンバーの車もいたよ。
人気だなあ。

そして。
いつもランに行くときはデジイチ持って行ってたんだけど、今回はスマホのみで撮ろうと持っていきませんでした。
カメラ機能格段に上がったしね。
まあ動く被写体にどのくらい対応できるのかは疑問だけど。


IMG_0368.jpg
ママ、早くボール投げれ。

へいへい。

そして友だちがスローで撮っていた動画がとても素敵だったので真似する。



スローだと毛が波打ってるのがよくわかる。
もういっちょ。



スローでやっと全容がわかる感じ 笑


IMG_0373.jpg
どこまでもボール追っかけるルー。


IMG_0376.jpg
行け行けGOGO!


IMG_0379.jpg
これはまだ慣れないうちだけど、このくらい撮れれば十分かも。


IMG_0387.jpg
いいんじゃね?
デジイチだとパソコンに取り込んだりも必要だけど、スマホはクラウドに入るから、ブログアップも楽だしね。
だなー。
ますますデジイチを持ち出さなくなるなあ。

というんで続きます。
クリッククリックよろしく〜


にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。


テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

ルーシー襲われる? 笑

着物お披露目日より遡ること1日。
ルーシー、愛玩犬グループに属するワンにとびかかられました。
とはいえ、ケガもしてないし、全然大丈夫なんだけど、
ルーを威嚇する愛玩犬がいることにびっくり 笑


いつもの公園を散歩してたら、前方にその犬を含む3頭がいました。
飼い主さんはこちらに背中向けてたんだけど、そのワンコはずーっとこっち睨んでました。
散歩で何度かすれ違って挨拶程度はしたことあるワンコです。
ルーはいつものふせで狙い定めてスタンバイ(まあよくあること)。
あまり近づかないで遠回りしようと思った矢先、飼い主さんの手からリードが離れて、その子がルーシーめがけてダッシュしてきました。
でルーに飛びついた。ルーは「いやいやあんた」みたいな感じだったけど、その犬は結構興奮してて、威嚇するする。
足でそのワンのリードを踏んだけど、細いリードで踏み切れなかった。
飼い主さんたちはもちろんこっちに走ってきてつかまえようとするんだけどなかなか捕まらず、やむなくルーを吊るし上げました(こういう時はハーネスは便利)。

無事ワンコは捕獲され、飼い主さんは「本当にすみません」と何度も謝ってくれたけど、ケアンのバトル見てるからなんでもなーい。

そもそもケアンバトルから引き離すといつも興奮してて、当事者でもないのに
「はなせーっ」って暴れるのに、
今回は吊るし上げたあともぽかーんとしてたルーシー。当事者なのに。
振り返り振り返りその場を後にしたけど、リベンジとかは考えてないはず。
「どうしちゃったんだろ、あの子」って感じ?
「ママがリード離してくれれば、簡単に制圧できたのに」って感じ?
「洋服とか着せるから存分に力を発揮できなかったんだよ」って感じ?


襲われた
「あたしにとびかかってくるなんて、まだまだなん横の締め方がゆるいのかしら」
そういうことは考えないように。

逆に愛玩犬をやっつけなくてよかった。

リードはちゃんと持ってないと危ないね。
ってんでクリッククリックよろしく〜

にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。

テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

会えぬなら 約束すりゃいいじゃん 第二部

さて第二部に近所の公園に。
ここでお待ち合わせなんだよ。
いつもの福ちゃんメイちゃんね。


01福メイ
公園のベンチ付近でパシャ。


02_2019011409023400c.jpg
福ちゃん、メイちゃん、笑って〜
あんただけ、口が開いてるわね。
でも今日はメイちゃんがお尻向けてないぞ。
もっとよってよって。


03福メイ
おお、いい感じ。


05福メイ
そしていつものように動かない福ちゃん 笑


06親子丼
おまけ。
鶏とかばぼことみつばのマリアージュ。
違います。親子丼と木の葉丼の融合。
どんだけかまぼこ余ってんだよ。

さーて、これで着物をみんなにお披露目できたから(かなり無理やり 笑)、今年の着物お召しはこれでおしまい〜
みんなお付き合いいただきありがとうね。
ってんでクリッククリックよろしく〜

にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。

テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

会えぬなら 約束すりゃいいじゃん ホトトギス

ルーシーの法則=おしゃれすると誰にも会えない。
が今年も有効なので、
会いに行っちゃえ!
とお散歩仲間にご連絡。


01 黒豆
冷凍しといた黒豆もたくさんあるしね。
赤く見えるのは金時にんじんの端くれです。


02ラテ
まずはラテちゃんちに。
「ラテママ、ルーのこと撮る〜?」


03ラテ
ラテちゃん落ち着かないからなかなか一緒に撮れないんだよ〜


04ラテ
撮れた? ねえ撮れた?
まあまあかね。
ルーシーにサイズの合わなくなったレインコートをラテちゃんにあげました。
ジャックは雨でもなんでもお散歩行きたがるだろうしね。
ルーはチャーのを着てるからおそろいです。

まだ散歩には早いから一周して帰ろうね。
はーい。


05ふて寝
って帰ったのに脱がせてもらえない、
で凹んでます。

今日は二部制なんだよ。
また3時前に出かけるよ。


06ふて寝
チャーリーと交信しながらふて寝。
そう恨めしそうな顔をしない。


07ふて寝
うまいこと座布団におさまってます。

さて、少し休んで第二部に出かけるぞ!
ってんでクリッククリックよろしく〜


にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。


テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

とっくに過ぎたが月命日

6日はチャーリーの月命日でした。
ってだからいつの話だっ!
もう1週間前でした。とほほ。

冬休み最後の日だったので、朝は群れ散歩に。


01神社
子之辺神社にやってきました。
結構石段登るんだよ。


02神社
竹林も見事です。
パパは前を通ったことはあったけど、入ったのは初めてなんだって!


03神社
上から見ると結構な迫力でしょ。


04伊達巻
この日の朝は伊達巻リサイクルの卵サンド。
うん、伊達巻リサイクルはこれがいいね。決定。
つぶして、塩こしょうマヨネーズ、以上!

キッチンの片付けすんだら、ママが何やらごそごそ出してきた。
去年からの懸案事項があるらしい。
ピンセットとか使って何やらやってて、できたのが、


05バーバリウム
じゃーん。
ハーバリウム作ってみました。
実は昨年亡くなった友達の奥様に作ろうと、まずは練習でチャーリー用をつくってみたの。
練習用のチャーリーが右、左がプレゼント用。
簡単なだけにセンスが問われる、、、、
友達の奥様はしゅっとした方だったので、縦長の花材を選んでみたんだけど、もうちょっと下の方に短いの配置してもよかったかも、、、
チャーリーの花材にはいただいたアレンジからドライにしたものも混ざってます。
下に敷いた石はいつかったかわからない、パワーストーン。
センスはアレだが面白かった。
今度はもっといいのつくるぞ!


06祭壇
本日主役のチャーリーの祭壇は賑やかです。
練馬のばあばにもらったお年玉でお花もちょっと奮発しました。
大好きな黒豆とカステラもお供え。


07マネ
ルーシーはチャーリーお気に入りの場所に陣取ってます。

そして。
翌日は七草かゆの日なんだけど、朝食べてる余裕はないし、夜は遅いし、ってんで6日の昼に食べました。


08七草
もちろんルーシーにもおすそ分け。
鳥スープでのばして、味なしの黒豆もトッピング。


09まて
さて冷めたからベランダで食べようね。
待たされ過ぎて、顔が長くなっちゃいました 笑



よしっ!

1月は多分ずーっと忙しい感じ。
でもブログアップ頑張ろう!
ってんでクリッククリックよろしく〜


にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。

テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

今年もルーシーの法則。っていつのだよっ

もう12日になってしまった。
初出社の7日から超忙しく、平日の夕方散歩はすべてじいにおまかせ。
今日も午前中仕事だったよ。

というわけでまたブログアップの間があいちゃった。
ブログ上はまだまだ正月のチャールー家。

練馬から帰ってきた翌5日には晴れ着着て夕方散歩行ったんだけど、


01ルー
ルーシーの法則により誰にも会わず、、、


02ルー
みんなどこ行っちゃったんだYO!
お正月はみんな散歩シフトがかわるみたい。
知らない子には結構会ったり。
飼い主さんの実家帰りとかにおつきあいしてるワンコかも。
「あんた誰? 知らないんだけど」と職質に忙しいルー。
いやいや練馬ではあんたがそうだから。

でもうろうろしてたら、メロくんとモカちゃん、バンくんには会えた。


03ルー
歩いてるうちに帯を留めてるボタンが外れて帯がずれて、
「いっぽんどっこの唄」を歌ってるチータみたいになる。
わかる人だけわかればいいです・・・


04お雑煮
おまけ。
今年の初雑煮は6日だった。
かまぼこをおしゃれにねじったのに、だしを注いだら一瞬でほどける 笑


05皿うどん
そして今日の昼麺、皿うどん。
雑煮も皿うどんもかまぼこ推しが半端ない。笑
だって余っちゃってさ。

チャーの月命日もとっくにすぎましたが、ハーバリウムを作ってみました。
それは次の記事で。
ってんでクリッククリックよろしく〜


にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。


テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

若い子へのちょいと違うってばあばが

昼前に着物着せられた。


01着物
やっぱへこむ。


02着物
お披露目したら、すぐに脱がせてあげるからさ。


03着物のコピー
おじちゃん一家が来たーーっ
でも着物のせいで転がれないの。
わかったよ脱がせてあげるから。


04着物
これで心置きなく転がれます 笑
りえちゃんにちょいちょいして、たーくさん撫でてもらいました。


05寝る
朝から公園、午後から着物とお客様
で疲れました。
ゆっくり寝てなね。

そしてあまりに寒かったので、外食をやめ、


06おでん
おでんとお寿司に。
おでんはこのほかにもう1鍋。
うまでも来るのか? 笑
それでもこちらはほとんどなくなる。
寿司も3人前あったのに。
若者いないのに。笑
おでんは際限なく食べ続けるパパです。

そして3日目。
もう帰る日になっちゃった。


07赤飯
ばーちゃんがお赤飯炊いてくれました。美味しかったですー。
ごちそうさま。
ちょっとでいいよと言ったから少なめだけど、5合炊いたというので(笑)お土産にもらってきました。
美味しくいただいたよ〜


08ばあちゃん
ばあちゃんにちょいちょいして撫でてもらう。
「りえちゃんには優しくちょいするのに、ばーちゃんへのちょいは痛いよ」
とばあちゃんが言うので、違うよってご機嫌とっとかないとね 笑
ばーちゃん、また来るねっ!

そして昼前にばびゅーんと帰ってきました。


09帰ってきた
あっという間だったねえ。
だね。でも今年は6日までおやすみだからこのあとちょっとゆっくりできるかな?

例年通り練馬で2泊、ゆっくりしてきました。
駅伝見てラグビー見てぐだぐだしてねー。
パパの母校はシード落ちしちゃったけどね、とほほ。
来年は予選会からだ。

ってんでクリッククリックよろしく〜

にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。


テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

おじちゃんが公園に連れてきてくれたよ!

明けましておめでとう!
ルーです。
昨日したおじちゃんとの約束。
約束通り7時半ぴったりに迎えにきてくれたよ。
パンクチュアルなママ一家 笑


01原っぱ公園
おじちゃん、どこに連れてってくれるんだろう、ワクワク。
去年もワンコオッケーな公園探して連れてくてくれたんだよね〜
ばあばんちから30分しないで着いたかな。


02.jpeg
広いねーここの公園!


03_20190106133503cc5.jpg
おじちゃんがいっぱい一緒に走ってくれたよ。


04.jpeg
ワンコも多いから、見張りも忙しい。


05.jpeg
あっ柴犬!
言っとくけどよそ者はあんただからね。


06.jpeg
あたしをスマホで撮る、ママとおじちゃんの影。


07_201901061335101ca.jpg
終わりましたか?
なかなか。だってあんたがこっち向かないから。
連れてきてくれたのは、


08.jpeg
桃井原っぱ公園でした。
特に何があるわけじゃないけど、ワンコとお散歩するにはとってもいい公園。


09.jpeg
元は中島飛行機の工場だったんだね。
スバルの前身じゃーん。
うちの車はレガシーだからね。


10.jpeg
お天気もよく、公園をゆっくり1周、ママとおじちゃんと散歩しました〜
行きの途中と帰りは、


11.jpeg
ママは後部座席、あたしは助手席。
やっぱ助手席は前が見えていいねっ!
おじちゃんは間違ってワイパー動かさないよう、気を遣ってたよ 笑
以前暴れちゃったからなあ。

午後はおばちゃんとママ姪っ子のりえちゃんが来てくれたんだよ。
ってんでクリッククリックよろしく〜


にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。

テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

お正月は例年通り練馬のばあばんち

元旦は寒かったのか、


01いくの
鼻面で布団をあげて入ってきたルーシー。
私の右腕にあごのせてます。寝返りうてません 笑
2日は毎年練馬の実家へ。


02おせち
今年もちょこっとずつおせちを持っていきます。
例年とは少し違うラインナップ。


03お年玉
今年もばーちゃんにお年玉もらいました。
やったー。おいしいおやつ買ってもらうね。
お兄ちゃんの分もあるよ。


07お兄ちゃん
やったね、お兄ちゃん、お花やお線香買ってもらえるね。
リトルチャーリーと写真を持っていきました。
いつも乗ってたばーちゃんのパソコンの上に。
ばーちゃん曰く「チャーリーひょっこりはん」 笑


04定位置
1人でなかなか落ち着かなかったルーですが、ばーちゃんが座布団を2枚重ねてくれて、
その上にうちから持って着たフリース敷いたら、


05落ち着いた
落ち着きました。
うちと同じテレビの前だし、みんなが見えるからいいんだね。


06寝た
ばあばんちではここを定位置に決めたよ。
牢名主みたいに高い位置でいいな。

そして人間は、吉例により、


08 焼肉
愛子ママのお店の焼き肉へ。
ママの弟のおじちゃんも一緒だったんだよね。そうそう、4人でね。
相変わらず美味しかったけど、開店から30分も経たないうちに満席に。
いつも混んでるけどこんなに出足の早いのははじめて。
オペレーション混乱してたなあ。美味しかったから問題なし!
お正月からお腹いっぱい飲み食いしました。

3日は朝からおじちゃんがワンコの入れる公園に連れていってくれたんだよ〜
ばあばんちのそばの公園はワンコ立ち入り禁止だからね。

ってんでクリッククリックよろしく〜

にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。

テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

もう5日じゃん!

あっという間にQ太郎!
年が明けてしまいました。
例年通り、2日から4日まで練馬の実家に滞在。
昨日帰ってきました。
今年のお正月はお天気いいねえ。寒いことは寒いけど。


01お飾り
今年もお飾りはチャコさんの。
本年もよろしくお願いしますのだ。

今年は(も)張り切って大掃除とかしてないので、結構余裕。
ちゃんと年賀状は買いたしお節は作ったけど、やっぱり掃除に一番時間かかる、うちは。

10年ほど前のクリスマスイブに、チャーリーを噛もうとした犬に噛まれて負傷し、
年末の大掃除からなんにもできない年がありました。
それで悟った。
「何もしなくても年は明ける」 笑

それはそうと、初日の出を見に行きましたが今年は雲が多くて見られなかった(多分)。
早めに行って「こりゃ無理そうだ」と諦めた。


02日の出
いつもの駐車場まで行った証拠だよ。
残念〜


03おせち
今年のお節。
伊達巻は無理くり巻いたあとがありあり。笑
煮物、数の子、なます、たこのやわらか煮、黒豆、伊達巻は手作り。
数の子を見ると、塩抜きしてた水をチャーリーがピチャピチャ飲んでたのを思い出す。
かなりしょっぱかったはず。 笑
そういうことやりそうなルーシーはやらないの。


04ルーおせち
こちらはルーシー用のおせち。
ベースのヨーグルトに、味なしのりんご、黒豆、にんじんをトッピング。

じいばあとおせち食べたら、神社に初詣に行くよ。
晴れ着に着替えて、


05ルー
あーい!
これはチャーリーのお下がりです。ルー用のは小さくなっちゃって。
いや違う。ルーが大きくなっちゃって、きつきつ。
トナカイさんが、
「チャーリーは穏やかだから、せめて強く見えるように」
と風神雷神柄で着物作ってくれたんだけど、


06ルー
もともと強いルーシーが着て最強に 笑
「強そうでしょ!」


07ルー
今年は少し早めに出かけたせいか、それほど並んでませんでした。
とはいえ、10分くらいは並ぶよ。


08ルー
お参り後、ふるまい酒とみかんをいただきました。
お酒が今年は少なくて、一口で終わっちゃったよ! 笑


09ルー
ここの神社の焚き火はいつも見事です。


10ルー
帰りは今年初のうし電車に会いました。
前から見ると結構怖い 笑
縁起いいねっ丑年にっ!
違います、イノシシ年ですよ。

さて、2日には練馬に行きました。
今年のお正月休みは明日まで。
正月休み分をアップしきれるか?
ってんでクリッククリックよろしく〜

にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。


テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

お薦め本
プロフィール

チャーリー母

Author:チャーリー母
2004.4.1生まれのチャーリーと、2010.5.9生まれのルーシーのケアーンテリア兄妹です。
タイガースファンでぼくに甘甘のパパとタイガースファンで酒好きのママと横浜の外れに暮らしています。チャーリーは2018年6月に14歳2か月でお空に行きました。
ぜひぜひ遊んで行ってくださいね~

リンクフリーではありません。
リンクの際はご連絡ください。

カレンダー
12 | 2019/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
FC2カウンター
ブログ内検索
最近の記事
最近のコメント
リンク
ケアンテリアブログ村
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリー
月別アーカイブ
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ