fc2ブログ

いつメンの昼飲み

先週の金曜日はいつメンで昼飲み!
結構前から決まってたんですが、前日夜から腹痛が、、、
夜何度も起きてあんまり眠れず、仕事に寄ってから行ったんだけど、
朝通勤の電車を腹痛で2回途中下車。。。

いや、でも今までの経験から、楽しく飲み始めれば治るはず!
キャンセルしないもん!
で、またこの日が暑くて。


01ゴジラ
ゴジラに青空を合成したようなピーカン。
ふぉんさん、お久しぶりです!
きどとは以前二人でここで飲んだね。

この日はパー子がダメになっちゃって、
4人以上の席予約でシャンパンサービスがあったんだけど、
予約3人に変更したからないなあと思ってた。
でもシャンパングラス用意されてて、


02シャンパン
「今回だけは特別に」って、サービスしてくれた!
素晴らしい!
まあちゃんとグラスの柄をこっち向けて撮れって話 笑
とはいえ、私には甘く、すぐに生ビールやレモンサワーに変更。
きどと主にふぉんさんに片付けていただきました。


03ハッピー
なんたってオープンの11時からハッピーアワー。
ハッピーすぎる。


04料理
そして誰もランチなど頼まず、飲兵衛のオーダー。
うましっ!
ここ個室だし、いいよなあ。
以前すごくお得な7品付き飲み放題のコースがあって、
喜んで人を連れてってたらなくなってしまった。
我々のオアシスとしてつぶれないでください。

久しぶりにいろいろ話して、ふぉんさん節も聞けて楽しかった〜
前日の寝不足から3時半くらいに電池が切れちゃってすみません。
て十分か。


05みやげ
おみやげもたくさーん。
真ん中にあるのはきどお手製のういろう。
ではなく米粉と紫芋のケーキです。
クッキーもつくっちゃったりして。
アジやったり、ゴルフやったり、ケーキ焼いたり。
きどフル回転です 笑
ルーはういろうにすごい食いつきでした。
ふぉんさんも東北旅行のお土産ありがとうございます。
次回はパー子も是非。

なんかこの日からあっつーな日が続いてます。
今日もあっつかったよね。
週末まで35度超えとか。
日中の散歩は無理だね。

ってんでクリッククリックよろしく〜

にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。



スポンサーサイト



テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

ルーシーなん横9年目に突入

先週の水曜日、7月24日はルーシーがなん横に来た日です。
9年目に突入しました。
9年前は、


201007241952140c6_20190728091508fed.jpg
チャーリーが優しく迎えてくれて


201007272055057e4_20190728091509990.jpg
こんなことされたり、


20100731201654589_201907280915128e8.jpg
こんなことされても、怒らなかったなあ。
おかげで、


201007282008320a5_20190728091511204.jpg
スクスク育ちました。
これうちに来てまもない頃だもんなあ。
態度でかい。
スクスク過ぎ?笑

さて24日は仕事だったので、23日にちょこっとお祝い。
本当はロング散歩も考えたんだけど、
まだ足が痛いし、そもそも急激に暑くなっちゃって。


01シェフ
ご馳走は、「シェフの気まぐれパスタ」です。
鶏肉団子、マグロカマジャーキー、ほうれん草、豆腐、トマト。
シェフ気まぐれ過ぎて、いろいろ入れ過ぎ。
ルーちゃん翌日ちょこっとうんてぃがゆるくなりました。
すぐに治ったけどね。
ルー的に今トマトブームが来てます。

久しぶりに晴れたんで、ベランダで食べようかってなったんだが、


02暑い
温度計持ってったら、こんな!
直射日光下の計測とはいえ、長居は禁物だ。


03ルー
お兄ちゃん直伝の見ない見ない攻撃。



よしっ。
秒食でした。
美味しかったらしい。
よかった。

この日の午前中また足を診てもらいに病院に行きました。
「まだ痛いでしょ。安静にしてますか?」と。
仕事行ったり犬の散歩行ったりしてますと言ったら、
「犬の散歩?? かわりにやってくれる人いないの〜?」
「いなくもないけど、自分でしたいんです」
「そっか。したいんじゃしょうがないか」
とマックス出せる湿布を出してくれました。

わかってもらってよかった 笑

ってんでクリッククリックよろしく〜

にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。

テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

祭りだわっしょい、にしても天気悪いし

チャールー地方では、夏祭りが別々の公園で2回あります。
秋の収穫祭もご近所の神社であるし、
春には恩田川桜祭りもあるし。
祭り好きにとってはたまらん。


01祭り
天気が悪く、雨も降りそうだったんで、3時半すぎに前のめりに出発。
買い物がてら車で偵察してきたパパが、
「もう焼きそば焼いてた」
「野菜売ってた」←野菜高騰の折、これ重要。
って言うからね。

チャーリーは太鼓やスピーカーの音が苦手だったから、
音が鳴り始めると撤退することもあったけど


04祭り
音? なにそれ。
あたしは全然平気。
だよね。

さすがにちょっと早くつきすぎてまだやってないものもあったけど、


02祭り
まずは焼き鳥にビール。
焼き鳥にピンを合わせるか、


03祭り
ルーシーにピンを合わせるか、
それが問題だ。
その後、野菜やら焼きそばやらハイボールやらフランクフルトやら、、、、


05祭り
また買いに行ってたの〜?
ルーシー呆れ気味。
いいの! 今日の夕飯はここですますのっ!
そしてシメは、


06祭り
なつうめのしげるちゃんカレー!
なつうめさん、8月から10月まで長期お休みなんだよ〜
それまでに行けるかなあ。

とそこへ、


07祭り
浴衣を着た福ちゃんとメイちゃんがやってきた。
ルーはメイちゃんママのおやつにロックオン。しすぎ 笑


08祭り
2時間ほど滞在して(長い)、ヒロミgoで船長して帰ってきました。
あー楽しかった。

チャーリーだったら絶対に浴衣考えたと思うのに、
ルーにはクールベストは考えたけど、日が照ってるわけじゃないので
かえって息苦しいかも、とやめました。
浴衣頭に思い浮かばなかった。
むしろ女の子なんだから、着せないとっ!

次の夏祭りは暑かろうがなんだろうが着せるぞ!
ってんでクリッククリックよろしく〜

にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。


テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

真っ赤だな真っ赤だな

ツタでももみじでもないのだが、


01鶏頭
公園の葉っぱ(これはなんだ?)の赤が鮮やかなので
撮ってみました。
みんなお散歩タイムなんで気が散るルーシー。
「こっち向いて〜」


02鶏頭
「はーい」
よしよし。えらいぞ。

で植物つながりで、


03コンボル
うちのコンボルブルスはまだ花をつけています。
すごく長いな。暑くならないからかな。
右下にちょっとだけルーシーも出演 笑

しかし、お日様が出ないっ!
ので同じような暗め写真ばかりになっちゃう。
湿気も多くて息苦しいし、早く梅雨明けしますように!
ってんでクリッククリックよろしく〜

にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。

テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

紫陽花のち記念日のち練馬

「火の手」のママですが、


01あじさい
meiさんとみゆきさんにいただいた紫陽花はまだ無事です 笑
茶色くなった花はお疲れ様と切り離しているけどね。
まだまだ十分ゴージャス。


で、7月16日はパパママの結婚記念日でした。
何回めかな?
5回目くらい? 
サバ読むにもほどがあるよ!

当日は地元の蕎麦屋で1杯やりに行ったパパママ。
安上がりな夫婦です 笑


02記念日
たらふく飲んで食べて、


03記念日
2軒目は気になっていたバーへ。
うん、なかなかいい店だった。
今度は1軒目に行こう。

そして先週、ママは練馬へ。
朝着いたら、


04さば
ばあお手製のさばの押し寿司が。
朝からさば寿司 笑
でも相変わらず美味しかったよ。


05料理
ママは5品ほどお料理をつくり、


06ドンキー
遅めのランチというか早めの夕食を超久しぶりのびっくりドンキーで。
やっぱボリューミーだった〜
おなかいっぱーい。

食いしん坊の母はやっぱり食いしん坊。
ってんでクリッククリックよろしく〜

にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。

テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

白い歯続く

歯磨き、以前はやったりやらなかったりだったけど、
この間歯石取りを歯医者さんでやってもらった後、日課にして頑張ってます。
ルーも慣れて、朝ご飯の後に
「日課やろっか」というと、
おすわりしてスタンバイしてます。
抱っこしてトリミング台の上でお磨き。


01歯
今のところ白い歯を保ってるかな。


02歯
歯磨きグッズです。
このドクターズスペックの歯磨きシートは優れもの。

あとはおまけのお料理。


01豚
もやし、水菜、えのきの豚肉蒸し。


02豚
蒸しあがり。
ポン酢とナンプラーだれで食べます。


03レッドカレー
暑いのでレッドカレー。


05銀鮭
銀鮭バターポン酢。


06揚げ浸し
ナスとピーマン、ししとうの揚げ浸し。


07春巻き
ホタテとエリンギ、しその春巻き。

お野菜高いですが、近所の直売所では相変わらずの値段なので助かります。

ってんでクリッククリックよろしく〜

にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。


テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

犬も人も旅行のあとのだらけ具合

旅行から帰ってきて2週間、
ブログ上げきってからも1週間経っちゃいました。
なんだかなんとなく忙しかっらような。

そして旅行から帰ってきた翌日のルーですが、


01ルーだれ (1)
このだらけ具合。
おーい、生きてるか?

いつもは写真撮ろうとすると逃げたり、
逆にこっちみたりするんだけど、


02ルーだれ
動かないし 笑
やっぱり疲れたんだね。
雨の時の移動はエキサイトするしね。
お疲れ様。

で、飼い主のママですが。
旅行から帰った日が6日でチャーリーの月命日。
で、7月9日はチャーリーのうちの子記念日だったんですが、
まさにその日の朝。
立ち上がろうとしたら右足首あたりが「ピキっ」っていって、
足がつけなくなりました。

だらけてたわけじゃないんだけどね。

実は1か月くらい前に、お風呂場でやはり「ピキ」をやっていて、
だましだまし治してた(つもりだった)。

が、今回のはあまりに痛いのでパパに病院に連れていってもらいました。
以前骨にひび入った経験から骨ではなさそうだとは思ったけど、


03足
腱が強い炎症を起こしてました。
もともと細くはない足首が腫れています 笑
でもこの固定具と湿布でかなりよくなりました。

そしておまけは昼麺の法則。


04冷やし中華
いつかの冷やし中華。
痛恨のきゅうり切れ。


07パスタ
いつかのパスタ。
イタリア帰りの友達にもらった粉末のパスタソースがうまいの。

というので1週間ぶりにやっとアップできました。
クリッククリックよろしくね〜

にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。

テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

梅雨真っ只中の伊豆半島へ その12帰りもタクシー乗り、ってママだけ!?

餃子こうげん倶楽部を後にして、国道135号、熱海ビーチライン、真鶴道路を抜け、
小田原厚木道路の大磯SAでルーのちっこ休憩。


01おだあつ
雨あがってきたね。
そして初めて寄った大磯SAの品揃えにびっくり。
好きなものいろいろ売ってた。

ここを出る頃には、雨上がってたので、後部座席でルーをフリーにしてたら、


02車内
助手席に行っちゃったよ。
これ、戻ってきなさいって!


03車内
だって、いつも助手席だもん。
ねーパパ。
ねーパパじゃないよ。
ママだけ後部座席に乗っててバカみたいじゃん 笑

危ないのでこの後強引に後部座席に引っ張りました。

そして無事4時前にうちに到着〜
お疲れ様でした。


04つまみ
そして夜のつまみ。
まるうの麹入り塩辛、丸山園のわさび漬け、大磯井上蒲鉾店(鎌倉のとは別の店ね)のさつま揚げ。
どれもうっまーい。幸せ〜

ということで、伊豆旅行編終了。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
クリッククリックもよろしくね〜


にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。


テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

梅雨真っ只中の伊豆半島へ その11餃子こうげん倶楽部そばにチャーリーみたいな紫陽花

旅の駅に来てみたらポツポツと雨が。。。
降ってきたか。
パパと交代でお土産を物色。
奥の方に行ってみたら、


01旅の駅
またイルカがっ!
「恋人のささやき」だって。
今回はイルカに始まりイルカに終わる模様。

お土産も買ったし、ではランチに向かいますか。
まだあんまりお腹減ってないけど(あんだけ朝ご飯食べたらそらそーだ)。
餃子こうげん倶楽部に向かいますよ。


02餃子こうげんクラブ
早めに着いちゃったんで、レインコート着てお散歩。
奥にランがあるけど、今日は入れないね。
周辺を歩いてたら、


03餃子
ひときわ鮮やかな紫陽花を発見。
チャーリーみたい。チャーリーの頭くらいの大きさだし。
一緒にパシャっ。

さて11時30分にオープンすると続々とワンコ連れのお客さんが。
この雨で店内オッケーはありがたいしね。

いつもはラーメン餃子セット(ご飯つき)を頼んだりするんですが、
今日はそこまでお腹が空いてないので、


04餃子
塩ラーメンを2つと、


05餃子
餃子をシェア。
ルーはここ数日食べ過ぎているので、ワンコ餃子は今回はパスね。
安定の美味しさ。
何度も言うがここのラーメンは絶対しょうゆより塩!

さてさて、なかなか本降りになってきたよ。
ゆるゆるおうちに向けて帰りますか。

あ、ルーはママと後部座席だからねっ!

ってんで次でフィニッシュ。
クリッククリックよろしく〜

にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。


テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

梅雨真っ只中の伊豆半島へ その10ダウントンアビー風集合写真

伊豆の旅行も最終日になっちゃった。
くすん。
でも朝は雨降ってなかったよ。


01朝食
またもボリューミーな朝ごはん!
そしてもちろん美味しい!
おなかいーーっぱい。

そして、6日はチャーリーの月命日でもあります。


02チャーリー
もちろん連れてきてますよ。
テレビの横に鎮座(テレビではチコちゃが流れてるね 笑)。
ルーも安心して寝てます。

この雨続きはチャーリーの仕業か? 笑

さて、チコちゃん終わったらそろそろ積み込み始めますか。
お会計してチェックアウトの準備できたから、ラヴィたちと記念写真撮るよ〜


03集合のコピー
まずは階段の踊り場で並んで。
嵐くんはルーが怖いのでラヴィを挟みました 笑
ルーがなんだか伏せてちっちぇー

次は


04集合のコピー
立体感出してみました。
みんなこっち向いて〜


07集合のコピー
しまった、デジイチ久しぶりだから撮り方忘れてる。
A-DEPモードで撮ればよかった。
後ろのピンが甘くなっちゃった。


08集合01のコピー
やっとルーがこっち向いた。
しかし、左端のメイちゃんは安定の笑顔だなあ。笑


09 集合
外でも撮ってみた。
横に広がり過ぎ 笑
全員シャコタンなので撮りやすいといえば撮りやすいけど。

その後ランにみんなで入りました。
ルーは走りっこするかと思いきや、



ちょっとだけ



嵐を脅かすに止まる。
疲れてたのかな。

さてさて、では名残惜しいけど、出発するか。


11お見送り
コーギーチームのお見送り。

さて天気予報もイマイチだから、降り出した場合に備えて、タクシー乗りで出発しますよ。

まずはお近くの「愛犬の駅」に来てみました。
ちょっとうちとは合わないかなあと思ってたらやっぱり合わなかった。笑
5分くらいでルーの遊ぶとこないなあ、と。
あ、でも混んでた。合うワンコもたくさんいると思う。

人のトイレ脇には、ワンコが待っていられるスペースもあったよ。
人間用のトイレの中には、


12愛犬の駅
こんな張り紙が。
モンテローザグループとかの居酒屋に張ってある「トイレの中でこんにちは」
という張り紙思い出した 笑


13愛犬の駅
ということで愛犬の駅をあとに〜
旅の駅でおみやげでも買うか。

ってんでクリッククリックよろしく〜


にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。

テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

梅雨真っ只中の伊豆半島へ その9懐か美味しい料理で2日目フィニッシュ

飼い主は、ルーを洗ったあと、順番にお風呂へ。
あー気持ちよかった。
水着のママに洗われたルーですが、



夕飯までの間、眠くて眠くて、目が開けてられない。
いっぱい遊んだもんね。
車での移動も疲れたかも。

人間も少し休んで、夕食タイムです!


02メガ
本日ももちろんメガ!


03エビガーリックのコピー
エビのガーリックソテーやら、


04牛肉のコピー
牛肉の一口ステーキやら(メニュー名は違ってるかも)。
今日も美味しい。


05ポテトのコピー
懐かしの、スパイシーポテト辛さましましまでっ!
辛くて涙目になっちゃったよ。
そして、パパは今日も


06パフェ
締めのパフェ。
今日はフルーツパフェだってさ。


07 ルーシーのコピー
ルーシーはルーシーで、厨房との間を行ったり来たりするお姉さんたちにロックオン。
よほど懐かしかったんだねえ。
洗ったためお尻の毛がクリンクリン。

さて、明日も雨予報だから、ゆっくりチェックアウトしようね。

ってんで2日目終了!
クリッククリックよろしく〜


にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。


テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

梅雨真っ只中の伊豆半島へ その8浄蓮の滝でマイナスイオン!

いいぞいいぞ、まだ雨降ってないね。
やっぱり助手席はいいなあ。
次はどこ行くのかな?


01浄蓮の滝へ
さて、ちょっと遠いけど、浄蓮の滝まで行くぞ。
ルーは初めてだね。
お兄ちゃんとは行った、、、、と思ってたけど、記事が見つからない。
もしや河津七滝と混同してるのか。。。

飼い主だけでは若い頃から何度も行ってるからね。

ここに来たら、


02さわびソフト
やっぱり元祖わさびソフト食べないとね。
以前シャボテン公園でわさびソフトオーダーしたら、
普通のバニラソフトに生わさびオンしたものが出てきたもんなあ。

やっぱりここのはうまし。

さて意を決して滝まで降りるか。
行きはよいよい帰りは怖い、なんだよね。
降りた分だけ、のぼんなきゃだもんね。
ママは1ミリでも登るの嫌いだもんね。そのとーり。

降りぎわにまたも顔出しパネルがあったのでチャレンジ。


03パネル
なんか嬉しそうなルーシー。
今回は顔出しパネルにうまくはまるなあ。
ぼたん鍋のパネルだけどね 笑

撮っているのはパパです。
後ろでルーシー持ち上げてるのはママ。
普通逆じゃあ? 笑


07滝のコピー
滝まで降りました。
ここのところの雨ですごい水量。


05滝
滝の音が怖いルーシーと記念撮影。
しつこいようだが下は水着 笑


06滝
暴れるんで抱っこしにくいったらない。



動画も撮ってみました。
爆音に注意!


08ワサビ田のコピー
ワサビ田も撮ってみた。
天気がよければきれいなもっときれいなグリーンだろうね。残念。

爆音を楽しんでから(ルーは全く楽しめなかった模様)、
駐車場まで戻りました。
結構きつかったけど(年)、以前よりもかなり道が整備されてて楽になってたね、これでも。
ルーは元気に登ってきて、

09おかえり
なんか美味しそうなお土産あった??
まだまだ若いねっ。

そして駐車場にいるときに、ポツポツと雨が。
そろそろお宿に戻ろうかね。

と、パパが仕事で昔よく来てたという天城湯ヶ島温泉街を通って、一路80CLUBへ。


10帰り
買い出しに行ったパパ、もう帰ってくるかな。
結構降ってきたね。

2日目は海には入れなかったけど、雨が降るまでそれなりに楽しめました。

雨や滝の湿気で湿ったルーシーから、濡れた獣の匂いがしたので、
(いや実際濡れた獣なんだけど)
80CLUBに戻ってまずしたのは、ルーの全身を洗うこと。

ここで水着が役にたった! 笑
心おきなく濡れられるしね。
これからルーを洗うときは水着がいいかもしれない。

ってんでクリッククリックよろしく〜

にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。

テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

梅雨真っ只中の伊豆半島へ その7ルーの入れる海がないっ

ルーを海に入れたいパパがいろいろ探してみたんだけど、
富戸は岩場だし、降りる道がわからない。
変な細い道に入り込んじゃった。

川奈は確実に海水浴場あるから行ってみようと、
行ってみました。

海岸沿いまで降りたら、どうも旧川奈海水浴場ってのとイルカ浜ってのがあるらしい(またイルカ 笑)
ちょうど市役所の車が来ていたので聞いてみたら、
「イルカ浜はあっちですよ。今ならまだ駐車場は無料ですよ。釣り客でいっぱいかもしれないけど」と親切に教えてくれた。
とのことでイルカ浜へ。
駐車場も空いててラッキー。
こぢんまりした浜でしたが、天気もイマイチなんで人も少ない。
いいじゃんいいじゃんと思って車とめていざと思ったら、




01川奈
なぬー。
がーんがーんがーん。

でも公園として上の方が整備されてるから、気を取り直して散歩してたら、イルカ像が。

ここでプチ事件!
ルーとイルカ像の写真撮ろうとしたらスマホがないっ!
パパに鳴らしてもらってもないっ!
車にもないし、寄ったトイレにもない!

もしや、市役所の人に聞くので車を降りた時落としたとか?
パパにはもう1回車を探しにいってもらい、私はルー連れてその場所まで走って探したけどない!
「海女の小屋 海上亭」の駐車場のそばだったので、ダメ元で開店準備してるお姉さんに届いてないか聞いてみた。
届いてなかった。
そしたら、お店からおじさんが出てきて、「探してあげるよ」と。
「今みてきたけどなかったんで、ないと思います、、、」と言ったんだけど、
「別の目で見ると見つかることもあるからさ」って優しい。

結局なくて、トボトボ戻っていたら、パパが「車にあったよ〜」と。
おじさん「よかったね〜」って。
ルー連れだったからお店に寄れなかったけど、今度食事しますね。
ありがとうございました。



02川奈
「ママとあっちこっち走らされて疲れちゃったよ」
全くすまぬ。
パパのこと気圧くんとか言ってる場合じゃなかった、、、

ちなみにこのあたりでは昔はイルカ漁が行われてたらしい。
それでイルカ浜ね。



03川奈
浜に入れなくてがっかりしてる人と胸をなで下ろしている犬 その1。



04川奈
浜に入れなくてがっかりしてる人と胸をなで下ろしている犬 その2。
背中が広いです。
そして、水着どうしてくれるんだっ 笑



05灯台のコピー
ただ、川奈ゴルフコースの灯台をこの角度から初めてみました。
いつも小室山を降りる時にみてるからな。
それはよかったな。

ということで、海は諦め(昨日大雨の中だけど外浦海岸で入っといてよかった)、


06宇賀神
宇賀神にやってきました。
店内ワンコオッケーの和山海料理です。
ルーシーには野菜スープを出してくれました。
喜んで飲んでいます。スープとはいえすごい具沢山。



07宇賀神
今日も昼ビール。
パパにはすまぬね。
オーダーは、ランチの



08宇賀神
天丼セットと



09宇賀神
キンメダイの煮付けセット。
いずれもこれで900円はお値打ちだよね。
美味しかった〜



10宇賀神
ここはいいお店だね〜
だね。また来ようね。

さて、午後の作戦は決まりました。
これから浄蓮の滝に向かいますよ〜
ってんでクリッククリックよろしく〜


にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。

テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

梅雨真っ只中の伊豆半島へ その6海を求めて赤沢海岸へ

涼しくて、寝やすくてぐうぐう寝て、翌日。
お、予報が変わって昼間は曇りになってるぞ、ラッキー。


01 外観
朝散歩のあとに80CLUBの外観を。
でっかいね〜外観もおしゃれ。


02朝食
朝ごはんはフレンチトースト。
このほかにもヨーグルトやドリンクもあってお腹いっぱい。
ママのには粉砂糖かけないでくれたんだって。
行き届いてるなあ。


03開き
そしてまだまだお喜び中のルー。

今日の夕方からは雨だし、明日も雨予報だから、お出かけ前にランに入っとこう。



ボールを追っかけて、で、追い越す 笑

さて、今日はどこに行こうか。
で、ルーを海で遊ばせたいねと、パパが子どもの頃行ったという赤沢に行ってみました。

なんか足湯があるらしいよ、とパパ。


05赤沢
おう、ここか!
海岸から一段上がったところです。
うんうん、もちろんワンコは入れませんよ。


06赤沢
こちらも了解いたしましたっ!


07赤沢
へーここかあ。
確かにちゃんとした岩風呂風で、入っちゃう人がいるのもわからないでもない。


08赤沢
ね。


09赤沢
足だけつかってみました。よい湯加減です。
あ、ちなみにこの日のママですが、水着着て、そのうえからTシャツ羽織ってます。
海に入る気満々か。中坊かっ笑


10赤沢
時々ぼこぼこぼこってね。


11赤沢
海岸は昨日の雨の影響で、いろんなものが打ち上げられていたので、降りませんでした。
ルーが怪我したらいけないからね。

さーて、ルーが入れる海はあるのかなあ。
ルーは入りたくないだろうが、パパは入れたい模様。

赤沢を後にして135号線を北上です。

ってんでクリッククリックよろしく〜

にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。

テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

梅雨真っ只中の伊豆半島へ その5懐かしいneoテイスト満載の「80CLUB」

さて、雨真っ盛りの、「80CLUB(ハチマルクラプ)」にやってきました。
大室山・さくらの里から1キロちょっとのところにあります。

詳しくはこちら!→80CLUBホームページ

さて、梅雨時期の平日ということもあり、ありがたいことに貸切状態。
コーギーのメイちゃん、ラヴィくんとは懐かしのごたいめーん。



嵐くんはお初です。
ルーにちょっとビビる嵐くん。
黒っぽいのが嵐くん、吠えて歓迎してくれてるのがラヴィくん。

外は大雨なんで外観撮るのは明日にして、


03階段のコピー
館内撮影。
入り口を入るとダウントンアビー並みのゴージャスな階段が!
宝塚風ともいう。


01露天風呂のコピー
館内の露天風呂。
ドラム缶はワンコ用です。


02露天
気持ち良さそうだねっ!
だね! 早速入るよ。

宿泊客が使えるワンコ用のシャンプースペースやドライやーもあるので、
濡れに濡れたルーシーの腹と足回りを洗って乾かし、飼い主たちは露天風呂へ。
ルーも洗い場まで一緒にいけます。

そして夕飯待ちの間に、


04おねむ
寝落ち 笑。
移動も長かったし、雨に濡れたし、水島に入れられたし、疲れたよね。

そしてお待ちかねの夕食です。


05ダイニングのコピー
ダイニングひろーい。
懐かしのアリンコもいました。


06 メガJPG
さらに、懐かしすぎるメガジョッキでかんぱい!


08アクアパッツアのコピー
金目鯛のアクアパッツア、


09パッタイ
パッタイ、


10生春巻き
生春巻き、


11ジャークチキンのコピー
そしてジャークチキン。
どれも懐かしい〜そして相変わらず美味しい〜
ということでメガを何杯もおかわりしちゃった。

パパの締めは、


12パフェ
チョコレートパフェ。
これまたもりもりです。

ルーはお姉さんに再会した喜びのあまり、



180度の開きとなってしまいました。
ずーっとなでてもらってたよ。キリがない。

さすがドッグカフェをやってただけあって、ワンコへの配慮が隅々まで行き届いたお宿です。
ランチもやっているので、伊豆に行かれたら是非行ってみてね。
2泊目のお料理もすごかったです。

ってんで次に続く、、、のだが、



水族館のクラゲをアップし忘れたのでここに〜

クリッククリックよろしく〜

にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。


テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

梅雨真っ只中の伊豆半島へ その4ルーシーvsカニ

ペリーロードを歩いて駐車場に戻る途中、


01大砲
大砲を撮ってみた。
パパが「大砲大砲!」とうるさいんで。
パパは旅行モードになると、頭が急に働かなくなって(いつも以上に)、
頭オフ状態になります。
ママの言葉をおうむ返しに言い出したら危ない 笑
本人は「雨で低気圧が」とか「高度が高いから気圧が」とか言い訳するんで、
今回も「気圧くん」と呼ばれる 笑

そして歩いてる途中で確かにカニをちょいちょい見かけたんですが、
ペリーロードでルーが見つけてしまいました。



ルーシーvsカニ。
カニが間一髪逃げてきれてよかった〜


03楽しい
雨でも結構たのしーー。
だね、つーかこっちは傘さしながらあーたを引き連れているから
結構疲れるけどね。

さーて、じゃあ、お宿に向かいますか。

今回は旧neoカフェのお姉さんが伊豆ではじめた
宿泊もできるレストラン「80CLUB」にお泊まりです。

ってんでクリッククリックよろしく〜


にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。


テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

梅雨真っ只中の伊豆半島へ その3ペリーさんの隠れ家にてランチ

水族館から下田公園まで戻ってきました。
下田公園の駐車場にひとまず車をとめて、昼飯の算段。
「前に行ったペリーさんの隠れ家、パラソルのあるテラスはワンコオッケーだけど、今日はさすがに無理だよね」
でもダメ元で向かってみようと。
公園側から行くとまずは海に面したテラス席が目に入るんだけど、
やっぱりパラソルは閉じてるなあ。
強風で危ないもんね。雨横殴りだし。

でも一応のぞいてみよっかと


01ペリー
入り口側に回ってみました。
そして目に入ったのが、


02ペリー
この席っ!
入り口の脇にこうした席が2つありました。忘れてたよっ!
お店の人が「もちろんこちらの席はワンちゃんオッケーですよ〜」
って。


03ペリー
やっと一息つけるね!
本当だね。ホッとしたよ。
ルーシーにお水も出してくれました。
ホッとしたんで、


04ペリー
静岡生ビールとパンチェッタ、


05ペリー
オリーブとチーズのフリッター、


06ペリー
きのこのうにクリームパスタに、


07ペリー
魚介のアヒージョ。金目も入ってるよ。
どれも超美味しかった。
生ビールのあとコロナ4本も飲んじゃった 笑
「ペリーさんの隠れ家」オススメです。

外国人スタッフのお姉さんがいて(日本語ペラペラ)、
「可愛いですね〜なんてお名前ですか?」と聞かれたからお教えしたら、
超ネイティブな発音で、
「Lucy!」と。
肝心のルーシーはキョトン。
いやそっちの発音が本物だから。

さあ、ちょっと小降りになったからペリーロード散策してから駐車場に戻ろうか。

そしてペリーロードで未知との遭遇のルーシーさん。
ってんでクリッククリックよろしく〜

にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。


テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

梅雨真っ只中の伊豆半島へ その2アザラシの中のアザラシ 笑

びしょ濡れになった上着を着替え(ママだけ)、
下田海中水族館にやってきました。
ここは入場料が一人2100円と高いし、イルカの餌やりなども全部課金制なので、
今まで候補に上がらなかったんですが、館内にワンコ抱っこなら入れるし、
なんせ雨がしのげると思い、初めて行ってみました。
ルーは水島にイン。

館内オッケーとはいっても建物と建物の間はイカダみたいので水の上を移動します。
屋根は一応ついてるんだけど、横殴りの雨なんで、またもやびしょ濡れに 笑
それでも必死にデジイチを守りながら、


01イルカのコピー
イルカを頑張って撮りました。
ベストショットじゃないけどね。
腹が上向いてるし 笑


02イルカのコピー
ポールが邪魔ね。


03水槽のコピー
なんとか館では水槽の中にたくさんの魚が。


04見てるのコピー
水島の中から興味なさそうに眺めるルーシー。


05王様ペンギンのコピー
オウサマペンギンは晴れだろうが雨だろうが、なんかいつも通り。

そしてアザラシ館の入り口に顔出しパネルがあったので、ルーを撮ってみたら、


07顔出し
アザラシがただ1頭増えただけのような仕上がりに 笑
どのアザラシよりもアザラシらしく見えるし。
妙に楽しげなのがまた笑える。

30分くらいいたら、ルーが水島の中で震え出しました。
多分人が多い(特に子ども)+水島嫌い+ちょっと寒い、
でいやになったんだと思います。

なので帰ろうとまたイカダ上を歩いていたら、


06イルカのコピー
イルカの餌付け(課金制)待ちの人たちが。
パパが「イルカ撮って撮って」とうるさいので撮りました。
なんでそんなイルカ推しなのかと思ったら、
「昔わんぱくフリッパーのメダルがあたったんだ!」だって。
確かにイルカはフリッパー、コリーはラッシーの時代だけどさ。
今回の旅行ではこの後もイルカに出会うイルカ旅になりました。

そして戻ったら、「先ほどの写真できてますよ〜」とお姉さんが。
入ってすぐに写真撮られたんだった。


09写真
ママは髪ボサボサで疲れ切った顔してるし、
パパのポロシャツびしょびしょなのがわかります。
ルーシーだけが楽しそう。
ルーがいつもいい顔して写ってるからつい買っちゃうんだよなあ。

↑の写真みてもわかる通り、ルーは水島の中で立ってるので、不安定です。
なのでこっちも疲れる。
チャーリーみたいに上手に丸まってくれると楽なのになあ。

さーて、そろそろお昼時なんでランチに行くよ。
いくつか候補があったけど外はとっても無理だしね。
でもよいランチタイムがとれました。

ってんで次に続く。
クリッククリックよろしく〜


にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。


テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

梅雨真っ只中の伊豆半島へ その1強風強雨の外浦海岸

大雨予報の3日間、予定通り伊豆に行ってまいりました。
いやーでも思ったよりも降らずに、いや時には降っても遊んできました。
初日の4日が一番降ったかな?

ワイパーアタック犬ルーシーのため、


01車
今回はバリケンを後部座席に置き、ワイパー必要になったら入れて、私が見張ることに。
ルーシーは不満げ。
ちょいちょいコンソールボックスの上まで進出してます。


02車
前に行きたいなあ。
だってワイパー動いたら発狂するじゃん。
今回はタクシー乗りで行くよっ!
ちぇっ。


03車
そのうち本格的に降ってきたので、バリケンにイン。
おとなしく寝てたりはしないけど、ワイパーが見えないので、
まあ静かにしてます。


04車
伊豆半島に入ったあたりから本降りに。
窓の水滴がすごいね。



一番ひどかったのはこのあたりかな?
河津あたりです。
そうそう、泊まるのは大室山のあたりだけど、大雨の中下田を目指しています。


05-01外浦のコピー
外浦海岸にやってきました。


05-02外浦のコピー
この写真じゃわかりづらいけど、雨よりも風がすごくて。
どんなにすごかったかっていうと、骨が2本折れて、シャフトも曲がりました。



風の音がすごいでしょ?


08下田
ルーは打ち上げられた海藻に興味津々で、波打ち際を歩いていましたが、


07下田
せっかくきたんだから、海にちゃんと入ろうぜ、
とパパにひきずっていかれ、



ザパーンと波を受けて(そこが上切れちゃった)、塩水を飲んだ模様。


10下田
えらい目にあった〜
災難だったね。

もちろんほかに浜で遊んでいる人はなし 笑
ある意味プライベートビーチでした。
ってか雨と風ひどかったなあ。

前にきたときはこんなに天気よかったのにね 笑
前にきた時ね。

ルーシーも飼い主たちも全身砂だらけ、ビショぬれ 笑
でもまだ遊ぶ気、満々。
この後、下田海中水族館に向かいましたが、
ここでも濡れたなあ。

ってんでクリッククリックよろしく〜
長くなりそうな予感、、、しかしない。

にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。

テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

雨ばっかで退屈。。。

まさに雨が降り続くここんとこ。


01 ルー
お散歩も短いし、ベランダにも出られなくて退屈。。。


02ルー
なんか用?
いや、ママも退屈なのよ。。。


03 冷やし中華
昨日の昼麺はお蕎麦屋さんの冷やし中華真似して、なるとのっけてみた。
のりもたっぷりね。

4日から6日までの伊豆が晴れますように。
ってこればっか。

クリッククリックよろしく〜

にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。


テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

お薦め本
プロフィール

チャーリー母

Author:チャーリー母
2004.4.1生まれのチャーリーと、2010.5.9生まれのルーシーのケアーンテリア兄妹です。
タイガースファンでぼくに甘甘のパパとタイガースファンで酒好きのママと横浜の外れに暮らしています。チャーリーは2018年6月に14歳2か月でお空に行きました。
ぜひぜひ遊んで行ってくださいね~

リンクフリーではありません。
リンクの際はご連絡ください。

カレンダー
06 | 2019/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
FC2カウンター
ブログ内検索
最近の記事
最近のコメント
リンク
ケアンテリアブログ村
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリー
月別アーカイブ
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ