愛野駅からエコパスタジアムまでは約15分。
途中からゆるゆると上り坂です。

着きました〜
初エコパ!
じわじわ盛り上がっています。

これ撮っといてよかった。
歴史的瞬間を見届けた証拠だね。

今回の席は1階3列目というすごくいい席。
グラウンドとほぼ同じ高さ。

ジャパンが目の前で練習。
坂田が解説しています。
選手入場。
さー始まるよ!
で、前半は応援にいっぱいいっぱいで写真なし。
始まってすぐ田村がPKを外し、いやーな予感したけど、
あたらなくてよかった。
その後は地に足がついた戦いぶりでした。

これは撮影時間からいって、後半20分くらいかな?
リーチにパスが出たところ。
福岡のトライと田村のコンバージョンが決まって逆点してるから
ちょっと落ち着いて撮れたのかも。
覚えてないけど 笑
福岡のトライは前方に見えるDHLの広告の真裏くらいだったから本当に目の前でした。
感動した〜
再放送をJスポで見直して再度感動しました。
終了間際(多分)、ジャパンボールのスクラムからの展開。
最後はノックオンか?
「よっしゃあ」「いけいけ」「とれるとれる」と騒いでいるのは
私たちです。。。。
そしてノーサイド。

やったね、ジャパン!
やったね、ブレイブブロッサムズ!
アイルランドが花道つくってたのがまたまた感動しました。
会場われんばかりの拍手。
そして、思った通り、、、

帰りは大混雑。
駅に入るまですごい迂回させられて、30分以上かかりました。
愛野駅は完全にキャパオーバー。
W杯初戦だったからね。
次は改善されるでしょう。

改札までたどり着いても、入場規制中。。。
帰りの新幹線は終電まで指定席なし。
なので自由席に立って帰る。
静岡でひかりだかのぞみだかに乗り換えたけどね。
クタクタだったけど、やはり焼き鳥屋で作戦会議して 笑
帰りました。
1130からのJスポで解説聴きながら再度見たかったんですが、
さすがに疲れて寝てしまった。
でもちゃんと翌日には見られました。
解説の沢木と藤島はあんま仲良くないね。。。笑
実は1週間ほど前、パパのおじさんが亡くなりました。
おじさんは社会人でラグビーやってた人。
俊足ウィングだったと聞いてます。
見たかったろうなあ、日本開催のでジャパンが6ネイションズに勝つところ。
のぶさんの分まで応援してきたからね。
さて、サモアに勝ってノックアウトステージ行きに近づきたいですね。
うちはあと、イングランドvsフランス戦に行く予定です(まだ行くんかい!)。
ルーはじいばあとお利口にお留守番してました。
ってんでクリッククリックよろしく〜
にほんブログ村こっちもね。
テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット