fc2ブログ

トカゲ病

02とかげ
トカゲを探しにいきたく、待っているルーシー。


01とかげ
早く開けてよ〜
トカゲ探しに出るときにはコツがある。
ドア開けてルーシーをすぐに出さずに、
トカゲに逃げる時間を与えることが必要です。
それしないと、じいやばあが出したときみたいに被害者が出る。
今夏、すでに2匹やっつけたそうです。
1匹はトカゲではなく子ヤモリだった模様。
うちを守ってくれてるのに、とほほほ。


03とかげ
丹念に探しております。
冷ややかに見守るライナス。
トカゲは見つかりませんでした。
よかった。

あまりに暑いので、


04担々麺
土曜の昼は、担々麺辛さマシマシ。
ちょっとマシすぎた。辛かった 笑

夜もスタミナつけたく、


06ステーキ
肉を焼く。
やせない 笑


05ステーキ
ステーキソース2種(なぜか似たような味になっちゃった 笑)と
ディアボラ風にしたく玉ねぎなどなど。
パセリないのでバジルで。

うん、オージーだけど美味しかった。

コロナ太りを一時解消したのに、
また右肩上がり。まずいよ!

でも夏の終わりって体力落ちるからね、食べないと。

ってどっちだよ!
ってんでクリッククリックよろしく〜


にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。

スポンサーサイト



テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

コロナはいやだけど、うとうとうとうと

コロナ禍でいいことなんてないけど、
その中でもいいこと探すと、
・ファンデーションや口紅が減らない
 うちにいることが多いからね、化粧しない
・手がスベスベになった
 あちこちで消毒ジェルを使ってるせいかと。
 荒れるという人もいるけど鈍感肌の私はなんだかいい方向に。
・トナラーがいなくなった
 トナラーとは電車やバスが空いてるのに隣りに座ってくる人。
 多分ダウンタウンの松本命名。
 端から詰めてという日本人の真面目な性格がそうされるんだろうけど
 ソーシャルディスタンスの今はさすがにいなくなった。


そしてルーですが、朝ロング散歩のあとは
いつも眠そうです。



【動画】眠気と戦う。
寝ちゃえばいいのにね。

ってんでクリッククリックよろしく〜


にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。

テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

お手柄ルーシー

これまたエピソードはかなり前の。

暑いので日中は外に出ないルーシーですが、
パパママがいないときお庭だけはちょいちょい出してもらっています。

「ここのところなんだかスズメバチみたいのがいるのよねえ」
といってたばーちゃん。
先日庭のデッキを歩いていたら、急にルーシーが
立ち止まり、おすわりしたそう。
なんだろうと思ったら、ルーの視線の先にある
植木鉢をのせていた小さな椅子の下にハチの巣があったんだって!

じーちゃんが完全防備で処分したから今は平気。


01お手柄
本犬による再現 笑
微妙だね、椅子見てないし。
巣があったのは上にみえる椅子です。
立って歩いてると人間には椅子の下とか見えないもんね。
ルーが刺されなくてよかった。

そしてこれからはここ数日の話。


02タオル
新しいタオル入れがなぜか気になるらしく、
タオルを丸めて入れてると必ずやってくる。


タオル
今日も来たよ 笑
何が気になるんだろうね。
ミッキー?

こっからはおまけ。


04あいもり
ある日の昼麺はそばとそうめんのあいもり、つけ麺。
これには本当はそうめんが合うと思うんだけど、
パパがそうめん好きじゃないので、そばも別にゆでました。
なんていい嫁なんだ!笑


パスタ
しめじとししとう、ベーコンのパスタ。
ししとうはご近所野菜販売所の。

そして今話題の


03とみた
セブンイレブンの「とみた」のつけ麺。
これは冷凍バージョンでつけ汁には焼豚しか入っていないので
味玉作って足しました。

うん、美味しい。でもこの年にはちょっとボリューミーかな。
つけ汁もだしがしっかり聞いてるけどちょっともたれちゃった。
でも美味しいのは確か。
いまコンビニのいろんなものどれも美味しいねえ。
このてでは、セブンが一歩先行ってるような気がする。

クリッククリックよろしくね。

にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。

テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

定位置ルーシーに球磨焼酎

これは遡る、、、
のではなく、アップし忘れてました。
そういうのまだあるかも。

近頃時々、ルーシーがチャーリーの定位置にいることがあります。


01定位置
チェストの前のここもそのひとつ。
ママの仕事パソコンの後ろです。


02定位置
たまにここでくつろいでる。
まあ、奥のクーラーの冷風の通り道なので
涼しいというのもあるんだろうけど、なんか嬉しい。

そしてアップ遅れすぎだけど、


03焼酎
人吉支援第二弾が届いてました。
大石酒造場の杣人と鬼倒。
鬼倒はもうとっくにない 笑
杣人も残り少な。また頼まないと。

そしておまけ。

04ポテサラ
何かと話題のポテサラ。
うちはかなり大量の酢を使います。
今回はばあが好きなコーンを入れました。
なんていい嫁なんだ!笑


05生姜焼き
これは台湾風豚しょうが焼き。
八角がよい仕事してます。
練馬が好きそうな味とみた。
今度つくってあげよう。


ゴーヤチャンプル
ご近所ゴーヤでチャンプル。


なす焼きみょうが
ご近所なすとみょうがで焼きなすみょうが。
お金かかってないなあ、どれも 笑

今日も暑いね。
って毎日そればっか言ってるよ 笑
ってんでクリッククリックよろしく〜

にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。



テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

あさんぽでゴロゴロ

これまた10日ほどさかのぼり。
5時過ぎに出たあさんぽ。
この日は川沿いコースをチョイス。


01あさんぽ
5時半だっつのにもうあぢー。
これ、カレンダー候補にしよう。
ちょっと美人さんに写ってる 笑


02あさんぽ
ルーも大口あけてます。
向かって右側の歯茎に見えるできものみたいのが気になってこの間
歯医者さん行ったのでした。
「良性の腫瘍でしょう」とのことで経過観察中。
毎日歯磨きしてるとこういうことにも気が付くね。

と撮影会してたら、
「あらー。ルーちゃんとこんなとこで!」と



ご夫婦でお散歩中のルーが大好きなママさんに遭遇。

撫でて撫でての大騒ぎ。
ゴロゴロし過ぎでキリがない 笑
【動画】ママさん撫でて~

おまけ。
暑いので辛い物に走る。


03キムチ炒飯
キムチチャーハン。


04白カレー
白きのこカレー。

そろそろ涼しくなんないものかね。
ってんでクリッククリックよろしく~


にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。

テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

秋田犬はかわゆすなあ

またまた遡っております。
先週の日曜日、朝散歩してたら、


01秋田犬
秋田犬ちゃんが!
めっちゃ可愛い。
ご近所八百屋さんのわさお風くんではなかった。
女の子でした。
まだ若いね。


02秋田犬
時々大型犬に威張るルーシーですが、若いせいか穏やかにご挨拶できました。
こんにちは。新顔かい?
上から目線ではあるが 笑

保護犬だそうです。
散歩させていたおじさま宅は一時預かり。
預かってるうちにどんどんいい子になって、里親が決まったそう。
「あと1週間で里親のおうちに行くんです」

ってことは今日行くんだね、きっと。


03秋田犬
いい預かりのおうちに来てよかったね!
会えてよかった。
幸せになるんだぞ〜

ケアーンが一番好きだけど、
秋田犬もかわいいよなあ。
この子は本当によい子でした。
どこの子になるんだろう。
またばったり会えたら嬉しいね。

今日は少し涼しい。
昨日の夜の大雨のせいかな。
なんで眠いよ。

クリッククリックよろしく〜

にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。

テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

アメコの新顔がっ!

時間遡ってます。
夏休み初日。
新顔の子分候補に会いました。


01くろ
まだまだ怖いもの知らずのアメリカンコッカー。


02くろ
あら、座っちゃった。
なかなかお顔が撮れなかったけど、


03くろ
やっと撮れた。
クロくんです!
もうぬいぐるみみたいで可愛いったら!


04兄たち
お兄ちゃんたちはマイペース。
トイプードルのバンくんとシロくんです。
バンくんのおうちには以前もショコラちゃんとココアちゃんというアメコがいたんで、
ママさんはまたアメコちゃんと暮らしたかったんだって。
3兄弟になったね〜


05ルー
子分候補が増えて、頭の整理が大変だよ。
みんな本当に子分って思ってるかなあ 笑


06そうめんチャンプル
しかし、暑い。
ってんでソーメンチャンプルー。
野菜はすべてご近所無人野菜売り場。

しょっちゅうわんこの名前を忘れて福ちゃんのママに教えてもらってるのですが(年)、
シロくんとクロくんは覚えてる自信がある 笑


にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。



テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

フネ開き パラソル設置

09プール開き
パラソルつきました。
これで日陰ができた。
壁の水あとはルーシーが飛び出した証拠です 笑


10プール開き
なぜ覗き込んでるのかと言えば、
水をかき混ぜてるからです。
川は好きなんだもんね。
流れが出たら入るかもと。

でもここまで。


11プール開き
おもちゃも入れてみた。
がはいりません。


12プール開き
おやつ入れてみたらどうだ!


13プール開き
岸?に近づくのを待って


14プール開き
食べちゃった。
結構頭使ってるなあ。

川に流れる葉っぱを追いかけるので、
アルミホイルで葉っぱ風に作ってみましたが、


15プール開き
じーっと見てるだけで入りません。
やっぱフネには積極的に入らないか 笑

ルーを入れるのは諦め、


16プール開き
飼い主はアルコールタイムに突入。
くっきー家からいただいたラスト醸造家の夢と、江の島帰りにかったしらすせんべい。
水が少し温まってきたので、「24」の保冷剤なども投入。
ジャックバウアー暑苦しいなあ 笑


17プール開き
茶色いのはあたしのおやつだよね。
鼻がきくね。


18プール開き
見上げればピーカン。


19プール開き
ビール2本目。
ルーは室内に戻し、
足を浸しながらグビグビ。
日陰とはいえ暑いので、30分ほどで撤収。
でも足冷やしてると涼しさが長引くね。


20プール開き
水遊びは疲れるよ。
クーラーのきいたお部屋が一番。
全然水遊びしてないじゃん!

フネの水を捨ててちょと置いておいたらあっという間に乾きました。
さすがピーカン。

なんとなく夏っぽいことしたかったので、
まあよかった。
ルーが喜んでいたかどうかは不明 笑

昨日からいきなり仕事で忙しくなりました。
早く涼しくならないかなあ。
ってんでクリッククリックよろしく〜


にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。



テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

プール開き、いやフネ開き 笑

あまりに毎日暑いし、
なんか夏っぽいことしたいと、


01プール開き
ベランダにプール設置。
いやうちにプールのようなしゃれたものはありません。
これは建築現場とかでセメントとか捏ねる「フネ」というやつです。
今はモノタロウとかで売ってます。

チャーリーが来たばっかりのときに買いました。
プール買えよ 笑

チャーリーも水嫌いで全然喜ばず、
庭のすみに転がってたのをパパが掃除しました。

ルーをリードで引っ張って入れようとしたら、猛烈に嫌がったので、


02プール開き
パパ抱っこで再度挑戦。
ですが、、、



一瞬にして脱出 笑
【動画】フネから飛び出す。
早かったなあ。


03プール開き
つかまらないように逃げてます。


04プール開き
呼んだらよしずの前までは来て、
嫌味のように手足を舐めてます。
ハーネスとリードは外したわけじゃなくて
あまりに嫌がって後ずさったので抜けました 笑

水が多すぎたせいかもと(立ってても腹が濡れる)、
水を少し捨てて、


05プール開き
再々チャレンジ。
固まってます。


06プール開き
固まってます 笑
「よし!」と言ったらすごい勢いで飛び出して、


07プール開き
本日の指定席へ。笑
「ここがいいです」


08プール開き
飼い主たちは足を浸す。
気持ちいいのになあ。

この後パパがパラソルを設置してくれました。
ってんでフネ編続く〜


にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。

テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

ベルさんの思い出、チャーリーの思い出

毎日暑いね。

00セージのコピー
庭のセージがぐんぐん伸びてます。
セージ見ると、チャーリーが亡くなった日に咲いてて、
飾ってあげたこと思い出してちょっと切ない。

先日チャーリーの幼馴染で、同い年のフレブル
ベルガさんが旅立ちました。

1歳くらいの時に知り合って、


01★03ともだちのコピー
サントラでしょっちゅう遊んでました。
真ん中がベルさん、後ろのハリーも亡くなっちゃったね。
ベルさんは結構強くて、
強い女子が大好きなチャーリーは、


02★03アリのコピー
いつも遊んでもらってました。


03★04アリのコピー
転がってばっか。
猪木vsアリか(古)。

ベルさんにフォトブック作るんで昔の写真探してたら、
チャーリーの可愛い写真がたくさん出てきました。


04●201005162036572bb
懐かしい。こうやってよく立ってたよ。
それでMXテレビにも出たんだった。


05●2010031307022024e
背伸びがお得意。
これは遊具の上に置いたおやつを取ろうとしています。

その時の記事がこちら。→届かない。。。

こういう可愛い動きをするケアンでした。


06●201003130701090b1
もうベルさんに会ったかな。
また転がってるかな 笑


07ルーのコピー
お兄ちゃんはお盆なのでうちに帰ってきてるよ。
あ、そうですか。
そもそもずっとうちにいるような。

そうそう、こんな写真も出てきた。


08_20100317205514374.jpg
マロンです。
挨拶した次の瞬間、


09_20100317205514957.jpg
左手をチャーリーの頭に 笑
ルーもやられたけどチャーリーもやられてたんだな 笑笑
多分マロンにとってはお近づきの印 笑笑笑

チャーリーは夢に相変わらず出てきてくれない。
「思いが強すぎるんだよ」とこの間ワン友に言われたけど、
そうなのかなあ。
まあなんとなく気配は感じるからよしとするか。
出てきてほしいけど。
もしや飲んでて、朝起きた瞬間に忘れてるとか?
・・・ありえる 笑

今日で夏休みもおしまい。
江の島にも行ったし、昨日は水遊びもしたし、
墓参りと川越も行ったし(これは飼い主だけだけど)
コロナさなかとしては堪能した方かも。

ってんでクリッククリックよろしく〜

にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。


テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

犬にマスクはダメ! と墓参りからの川越

暑いなか犬の散歩してる人には時々注意してるけど
大抵聞いてもらえない。
「くつ履いてるから大丈夫」という人もいるけど
足裏だけじゃなくて、照り返しの熱から熱中症になる危険性もあるしね。

今年の殺人的な暑さで、うちは夕方散歩中止してます。
ルーも若くないしね。
その分朝散歩は5時台に長めにね。

そして、コロナのせいで、犬用のマスク売れてると聞いてびっくり。
ハアハアすることで熱を放出してんのに、そこ遮ってどうする!
虐待だよ!

↓竜之介先生のブログも参照してね。
徳田竜之介先生も言ってるよ!

とつい熱くなってしまったが、

お盆ですね。

今年は実家にも行かないし、コロナのせいで、
お墓参りも空いていると聞いて、
急遽お墓参りに行くことに。
13日、埼玉方面にGO!
6時出発。この暑さなんでルーはお留守番です。


01おはか
7時半前に着いたら、なんとお線香に火が!
練馬のばあばとおじちゃんが早朝に来てたみたい。
電話したら帰りの車の中でした。
連絡しときゃよかったなあ。
でも千客万来で、お父さんもおばあちゃんも喜んでるかも。

お花もお酒も倍になりました 笑


02おはか
早かったせいもあってさすがに空いてたけど、
どんどん車が増えてきた。
お盆の入りだもんなあ。お盆に墓参りってはじめてかも。

せっかくここまできたので、足を伸ばして、


03川越
川越までやってきました。お初です。
きどのシマかな。


04川越
時の鐘初めて見ました。


05川越
KOEDOCOEDOビール飲みながらぶらぶら。
午前中だからかまだそんな混んでないけど、
とにかく暑い!


06川越
ここ本屋さんだって。
あまりに暑く、


07川越
さつまいもソフトクリーム。
江の島に引き続きソフト食べるとはよほど暑かったってことです。
3分の2はパパにあげました。


08川越
教科書販売の書店もありました。
歴史ある建物だね。

川越といえばうなぎ?
なんて思ったけど、なんも調べないでふらふら入れるもんでもなかった。
開店前に20組すでに予約とか。
それは無理。
なんで、


09川越
いかにもうちっぽい屋台風の店に。


10川越
ね 笑


11川越
いろいろ美味しかったです。
たこ焼きネギ塩がヒット。

1時間ほどゆっくりし、


12川越のコピー
駐車場までの間にあった、熊野神社で、


13川越
足つぼ。目が覚めた。笑
銭洗い弁天もあったので、洗ってきました。
午後になったらどんどん混んできて、一通り堪能したのでたいさーん。

おみやげにはKOEDOCOEDOビールと


14川越
おしょうゆ買ってきました。
とんかつにかけたら美味しかった。

初川越面白かった!
暑いし、道も広くないし、ルーはお留守番で正解だね。

ってんでクリッククリックよろしく〜


にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。

テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

荒れた海は怖い。らしい

どれだけクールダウンすれば気がすむんだ 笑


01ラストデッキ
堤防に戻ってきました。
朝あんなにたくさんいた釣りの人はもういません。


02ラストデッキ
風強いね〜
海見に行ってみようか。


03ラストデッキ
勢い込んでいったものの、


04ラストデッキ
いやもういいです。


05ラストデッキ
せっかくなんだからもっと海の近くまできなよ。


06ラストデッキ
いやいやいやここで結構。
音がいやみたいです。


07ラストデッキ
岸壁にあたって白波が砕けてました。
ざっぱーん。

さーてゆるゆる帰ろう。
1日堪能したね。


08ラストデッキ
車では撃沈。


09ラストデッキ
信号でとまるとパパの膝に乗ったり。
あんまりぐったりしてるんで、コンビニでおやつや冷水を調達して食べたり飲んだりさせました。
ただ疲れてただけみたいだけど。

人も犬も若くない。
真夏のお出かけは要注意だね。

でも久しぶりの江の島堪能しました。
また冬にもきたいね。

ってんで江の島編終了!
クリッククリックよろしく〜

にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。


テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

あっちっち。日陰で涼まないと!

お腹がふくれたところで(ルーはふくれてないが)、
そろそろ裏道通ってまた駐車場方面まで行きましょう。


01デッキまで
日陰とはいえ暑いので、ヒロミGOに乗車。


02デッキまで
セミがたくさん鳴いてるね〜


03デッキまで
もわーっと暑いっす。
1時半とうちとしてはゆっくりしてた感じですが、


04デッキまで
この時間から上ってくる人もたくさんいました。
密避けての裏道が人気なのかもね。
下って参道通り、入り口の鳥居まででも結構あります。

そこからまた裏道の生活道路通ったけど、あぢー。

突堤まで行く間に誰でも利用できるヨットハウスがあったので、
のぞいてみました。
ずっと前はここに市民プールがあったんだよね。


05デッキまで
氷売ってたので買い!


06デッキまで
デッキの日陰は、風が通って気持ちいい。
クルーザー見ながら休憩。
むかーしパパは江の島に友達とヨット置いてたことがあったらしい。
ちいちゃいやつで(もちろんクルーザーではない)陸置きだけどね。


07デッキまで
氷はタオルにくるんでルーの首に巻きました。


08デッキまで
こういう人建築現場にいるよね 笑

1時間ほど休んだからそろそろ車に戻りますか。

とその前に。


09デッキまで
ヨットハウスの一角にとびっちょがカフェオープンしてて!
(商売広げるねえ、とびっちょ)
そこでソフトクリーム買う。

私がソフト買うんだからいかに暑かったかだよ。
ルーもちょっと舐めました。
いやー暑かった。
ソフト、食べるそばから溶けて手がベトベトに 笑

さーて車に戻ろう。
ってんでクリッククリックよろしく〜


にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。



テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

江の島でしらすざんまい

オープンするという10時に合わせて、
稚児ケ淵からながーい階段を登ってきました。
きつかった〜

ただ登るのだけでもしんどいのに
今回は暑い上にカートもあったからね。
パパは心臓がパクパクしたって。

オープンとほぼ同時に入ったのに、
テラスはすでに先客が3組。
わんこ連れはうちだけ。

人気なんだよね。


01食事
魚見亭のテラスです。
まずはいっぱーい、江の島ビール。
ちょっとかげってきて、暑いからその方がよかった。


02食事
まずはサザエの刺身。コリコリうまし。
ママに断りなしに肝を食べ(一番美味しいところなのに!)
怒られるパパ。


03食事
どこへ行っても外せない、イカ丸。


04食事
あそこから登ってきたんだよ。
高低差かなりあるよね。
しんどいわけだよ。

そしてきました、


05食事
生しらす!
きた当初はまだなくて「そろそろくると思うんでお声かけますね」
って声かけてもらいました。
うーん、うまい。
生は丼よりもしらすだけで食べるのが好き。


06食事
端っこの席だったんで、ママの脇に日陰スペースがあるのに、
間に割り込むルーシー。
ちょびっとしらすももらったよ。

さて、2軒目に行きますか。

電話したら「やってますよ〜」と。
じゃ移動だ!

次は海花亭です。いつものチャールー家コース。

パパの記憶だと、羊羹店から登ってすぐ、、、
のはずが結構遠い。しかも階段(カートは持ち上げないと無理)。
ルーと先について待ってたら、またもヘロヘロになったパパが現れました。
こっちもヘロヘロだけどね。
真夏はいかんね!


07食事
「電話くれた方? パラソル出しといたよ〜」
とデッキにパラソル立てといてくれました。
ここにきたらまずは生海苔。うまし。


08食事
タタミイワシと、


09食事
おすすめのシコイワシの天ぷら。
これがうまい! 初めて食べたよ。


10食事
ルーは日陰でおとなしくしてます。


12食事
まあそこも確かに日陰だ。
締めに


11食事
パパはカレー(これが結構うまい)、


13食事
ママは釜揚げしらす丼。
しらすたっぷりでうまーい。

まだ昼前ですが、江の島そこそこ混んできました。
海花亭のテラスから参道が見えるんですが、
混んだとはいえ、まったく人影のない時間もあり、
夏休みということ考えるとびっくりするほど空いてるんだろうな、
この時期にきたことないけどね。

さーて、ゆるゆる堤防方向に戻ろうかね。

ってんでクリッククリックよろしく〜

にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。



テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

稚児ケ淵でフナムシを追いかける

江の島の突端、稚児ケ淵まできました。
かなりの段数階段を降ります。
行きはよいよい、、、ってやつです。

腰をすえて、


02稚児ケ淵
かんぱーい。
ベルコンスタンティンママのmeiさんやキッドママのみゆきさんともきたなあ。


01稚児ケ淵
座ったところが不安定だったせいか
子犬のふりをしています。


03稚児ケ淵
ルーシーの頭舐めの海。
結構荒れてます。


05稚児ケ淵
岩場の似合う犬。


06稚児ケ淵
それがルーシー。
ルーをパパに預け、岩屋の入り口そばまで行ってみました。


07稚児ケ淵
岩屋もいいんだよね。ルー連れでは入れないけど。
海は白波たってて、やっぱり荒れてます。
遊覧船べんてん丸は欠航でした。
強風のせいか、それともコロナのせいかな?


08稚児ケ淵
稚児ケ淵にはフナムシがたくさんいて、
ルーは気になって仕方ない。
そのうち親分みたいな大きなフナムシを発見し、



【動画】フナムシを追いかける。
フナムシのもとに行きたくて仕方ない。
落ちるって! 笑

風の音がすごいです。

このあとテラスわんこオッケーの魚見亭に電話したところ
10時からオープンとのこと。

きっついのぼりを制して(おおげさ)、
生しらすにありつけました。

ってんでクリッククリックよろしく〜


にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。


テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

こんなに空いてる江の島はじめてだ

8日から16日まで夏休み。
1日はお出かけしようと、9日に江の島に行きました。


01江の島
江の島混んだら三密になっちゃうので、ギリギリまで
城ヶ島と悩んだんですが、
5年ほど行っていないので、江の島に向かいました。

6時すぎにしゅっぱつ。
道は空いてて、1時間ちょっとで着きました。

いつもの堤防そばの駐車場に停め、


02江の島
堤防のデッキへ。
7時半くらいですが、すでに釣りの人たちでそこそこ混んでいます。


04江の島
振り向いても釣り客が。


03江の島
本当だったらここでオリンピックのヨット応援してたはずなんだけど。
でもそれだったらルーは一緒に来れなかったからよしとしよう。


05江の島
暑くなったらのせようとヒロミGOも持ってきました。
日陰にもなってよかった。


06江の島
先っぽまで様子を見にいったパパを待つ忠犬。
さて、お昼まではまだかなり時間があるけど、
稚児ケ淵までゆるゆる出かけようか。


07江の島
密を避けるためか、お店もまだほとんど開いてない。
しかし参道がこんなに空いてる江の島は初めてだ。


08江の島
この階段、は登らずに、いつも通り裏道から行くよ。
ヒロミGOもあるしね。


09江の島
ママもパパも早く早く!
張り切ってます。


10江の島
まだぴーかんでもなく、いい感じ。


11江の島
境川? 河口がなんだか整備されてる。


12江の島
裏道から中村羊羹店のところで参道に出ました。
そこからさらに先を目指しますが、本当に人がいない!
灯篭が設置されてました。
夜はきれいだろうな。

稚児ケ淵に降りる手前でちょっと休憩。


13江の島
猫さまの陣地に入ってしまったらしく、
終始にらまれました 笑
すぐ出ていくからちょっと休ませて〜

このあと稚児ケ淵まで降りて、海見ながらゆっくりし、
10時から開くという昼飯用のお店まで戻りましたが、
こののぼりがきつかった〜
ヒロミGO持ってのぼったパパは死にそうになってました。
暑かったしね。
一番元気だったのがルーシーですが、
うちはもう誰も若くないということを思い知りました 笑

でも楽しかったよ。
ってんで次に続く。

クリッククリックよろしく〜


にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。


テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

トイプーちゃんとも仲良くできる

トイプーちゃんはどちらかというと苦手なんだけど、、、
でも全員というわけじゃありませんのよ。


01ポテトチップ
ポテトチップちゃんとは仲良し。
トイプードルとチンのミックスです。


02ポテトチップ
こちらポテトちゃん。


03ポテトチップ
チップちゃんは目線ありが撮れなかったな。
ママさんに甘えるルーのおしりが写ってる。


04ポテトチップ
そして遠くからくるベビーカーにロックオン。
ってこれって仲良くしてるっていう?
まあ仲良しの方だよね。
2犬ともフレンドリーだしね。

土曜から夏休みに入ってますが、もともと混雑する夏休みには
いつも練馬にしか行きません。
今年は練馬とも予定が合わず、コロナもあるので、
群れでのお出かけは1日だけの予定です。
って昨日江の島行ってきました。
密避け避けでね。

練馬といえば、



05天丼
先日1人で行った時に初めて出前館を利用しました。
出前館すごいね!
熱々が本当に予定通り届きました。

が、この天丼、美味しかったんだけど、
ごま油で揚げていて全部食べたら胸焼けしちゃった。
ばあちゃんみたいにあとで食べるよう少し残せばよかった。
もう若くないね。
今度は別のお店でオーダーしてみよう。

ってんでクリッククリックよろしく〜


にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。

テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

脱皮したてのセミに遭遇。動画だよ!

毎日暑いですねえ。
今日はうち仕事だけどルーの散歩があるから
やっぱり5時起き。

散歩に出たら、ご近所の外壁に


01 セミ脱皮
セミの抜け殻が。
脱皮したんだな〜と思って撮影してたら、


02セミ脱皮のコピー
すぐそばにいたよ!
よちよち一生懸命歩いてる!



【動画】脱皮したてのセミとルーシー。
動画撮ってたら、セミを見つけたルーシーが下から大騒ぎ!
「なにあれ! 誰あれ!!」

・・・セミさんが高い位置で脱皮してよかった。
まあ天敵に襲われないために大抵高い場所で脱皮するのかな。

この後ルーシーを引きずるようにして帰りましたとさ。

これから1週間、頑張って生きろよ!
セミを見ると角田光代の「八日目の蝉」をいつも思い出します。
切ない小説だったなあ。

ってんでクリッククリックよろしく〜

にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。


テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

年で元気がないかと思ったが、、、違った模様

朝ロング散歩中、帰りぎわに、元気なジャックと柴犬が遊びかけてくれたんですが、
スルーしたルー。
前だったら絶対に遊んでたのに、年かな、、、

と寂しく感じていたんですが、
うちに帰って久しぶりに布団ほして、
掃除機かけたら、、、



【動画】掃除機は敵!
マキタを壊しかねない勢い、、、汗

元気じゃん!
散歩は長かったから疲れてたのかな。
ちょっと暑くなりかけてたしね。


01掃除機
ふーやっと掃除機を追い払った。
久しぶりに畳を見たな。
こらこら。


02掃除機
制覇気分で和室でずっと涼んでました。

いくつになったら掃除機と仲良くできるのかねえ。
ってんでクリッククリックよろしく〜


にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。




梅雨明けたね!

やっと明けた〜
で急に暑くなるって予報。
これからは早朝と夜遅くの散歩になるね。

ってんで今日は、朝早くにちょいロング散歩に出発
といってもちょっと寝坊してうちとしては遅い6時スタートね。
いつもとは違う川沿いのコースです。


01梅雨明け
いい天気&田んぼ青々。
って何度も確認するが横浜(の外れ)。


02梅雨明け
田んぼの水に興味津々のルー。
入りませんよ!


03梅雨明け
ずっと以前に田んぼのランだったあたり。
かなり前に閉鎖されたんだけど、
勝手に入って遊んでるわんこ連れがいてもやもや
してたんだけど、これでスッキリした。
いつの間にか横浜市の土地になってるし。


04梅雨明け
川には鳥さんがいっぱい。
カモと鵜かな?


05梅雨明けのコピー
鵜らしき鳥は羽広げて踊ってましたが、


06梅雨明け
求愛のダンスかなんかなんだろうか。


07梅雨明け
あ、ここ知ってる!
昔ランドッグランがあったところまでやってきました。


08梅雨明け
懐かしいね。
ここで本当にたくさんの友達と遊んだなあ。


09梅雨明け
さて、結構日が高くなってきたんでUターンして帰ろう。


10梅雨明け
鳥さんの集積地通って、


11梅雨明け
こどもの国線まで帰ってきました。
遠くに朝からひつじ電車。

のどかだなあ。

ロング散歩は遅くとも7時に帰れないと厳しいから、
やっぱ5時スタート目指したほうがいいね、これからは。


12揚げ浸し
おまけ。
主にご近所無人野菜販売所の野菜で揚げ浸し。
甘いかぼちゃの煮物が苦手なので、
かぼちゃは揚げ浸しが一番好きかな。

暑くて散歩には厳しい季節になりますが、
雨ばっかよりはいいね。

ってんでクリッククリックよろしく〜

にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。

テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

おしゃれしても腹は囚人 笑

みなさんの作品が出来上がりました。


01コナ
先生のコナママのコナちゃん装着。
ちょっとカミナリさんみたい? 笑

ルーにもつけてみた。


02ルー
ジャックママに抱っこされてるものの
盛大にへこみ中。
「被り物すると、野性が鈍るんだよ! 怒」


03ルー
やっと笑った。
笑わないと一生終わらないと思ったのかも 笑


04リーザ
リーザちゃんも被ってみた。
みんな可愛いね。

本来はバッグなどにチャームとして
つけるとかわいいやつね。


05行き倒れ
行き倒れるシェルティたち 笑
ブルーマールはゴージャスだなあ。


06行き倒れ
行き倒れるルーシー。

帰る前に最後にジャックママになでなでしてもらったんだけど、
このウエア、


07囚人
お腹は囚人模様なの。
ルーには背中の模様よりお腹の模様の方がお似合いだね 笑

昔からの友達がいるってありがたいね。

そしてやっと梅雨明け!
梅雨は明けたけど、コロナは明けない、、、

今年の夏はどうなってしまうのか。。。
ここのところ9月にデイキャンプ行ってるけど、いけるかな。
行く気になるかな。

ってんでクリッククリックよろしく〜


にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。


テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

昔っからのお友達んち

火曜日はお天気いまいちだったけど、


01洋服
洋服を着せられた。
これはなんかあります。

あいにくの雨模様だったけど、
プリちゃんママのえりさんが迎えに来てくれて乗り込んでGO!


02じゃっくんち
同じような格好で失礼します。
ジャックスパロウんちに来ています。
ジャックもプリちゃんも亡くなってしまったけど、
みんなサントラップで知り合った仲間。

サントラでワークショップのリボンレイをなっちゃんから
習っていたみんなが引き続きジャックのうちで
習っているところにお邪魔しました。

「あ、ママは飲んでるだけだよ」
えへへ。


03コナ
なっちゃんちのコナちゃん。
13歳だけど相変わらすベビーフェイス。
「あんた何しにきたのよ!」とちょっとおかんむり。

ほかのお友達も。


04ポーラ
プリちゃんと同じお里のポーラちゃんです。
昔チャーリーがサントラの床の掘り方教えてたなあ 笑


05リーザ
そしてパピーのリーザちゃん。
まだお耳矯正中。


06新入り
誰、あんた。
見かけない顔ね。
先輩ぶるルーシーにも物怖じせず。
大物です 笑
ルーもパピーだからかあまり絡まず。

遅れて、


07シェリー
シェリーもやってきました。
あと少しで15歳、まだドッグダンスも頑張ってます。


08ルー
久々にたくさんのわんこやママさんにあえてご機嫌のルーシー。

この後みなさんのリボンレイ作品を頭につけて、
おしゃれしてみたよ!

ってんでクリッククリックよろしく〜

にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村

こっちもね。



テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

お薦め本
プロフィール

チャーリー母

Author:チャーリー母
2004.4.1生まれのチャーリーと、2010.5.9生まれのルーシーのケアーンテリア兄妹です。
タイガースファンでぼくに甘甘のパパとタイガースファンで酒好きのママと横浜の外れに暮らしています。チャーリーは2018年6月に14歳2か月でお空に行きました。
ぜひぜひ遊んで行ってくださいね~

リンクフリーではありません。
リンクの際はご連絡ください。

カレンダー
07 | 2020/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
FC2カウンター
ブログ内検索
最近の記事
最近のコメント
リンク
ケアンテリアブログ村
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリー
月別アーカイブ
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ