11月3日は大学ラグビー対抗戦、早稲田vs帝京、明治vs慶応がありました。
抽選制なんだけど、パパが自由席を4枚引き当てたので!
ベルパパさんベルママさんと一緒に行ってきました。

去年の1月にトモさんの引退試合見に行って以来。
とはいえ、アルコール禁止、大声禁止です。
試合前の校歌の放送もなし。
ビールなしの観戦は生まれてはじめてです。

駒沢競技場もはじめて。
しかし、暑い!
雲ひとつない、晴天です。
半袖で十分でした。

ソフトドリンクやお弁当は場内で販売してました。
この焼きそばは肉や紅ショウガ多めでうまし。
実は、崎陽軒のシウマイ弁当を持って行く気満々だったのに
早すぎて、最寄りの駅で買えず。
京樽の穴子寿司やバッテラなどに変更。
それはそれでうまし。

第一試合は帝京がワントライワンゴール差で勝利。
点差は大したことなかったけど、
点差以上に早稲田の課題はいろいろありそうだなあ。
パパはその不甲斐なさに怒ってたらしいんですが、
ママは無口になったパパが熱中症じゃないかって
心配して何度も声かけて、
年寄り扱いされたパパがますます不機嫌になるという 笑

2試合目は心おだやかに見られました。
面白い試合でした。アルコールないとじっくり見られて
それはそれでいいね。
これは慶応がPK蹴った直後で、ゴールポスト上にボール写ってます。
見えるかな?

こっちははっきり見えるね。
第2試合の後半にやっと日が傾いてきました。
それはそれで西日が眩しいけど。
2試合十分堪能した後は、みんなで夕飯だよ!
青葉台まで帰ってきて、

4人でラグビーの話しながらわいわい。
トリナクリアが営業再開してからは初訪問。
メニューがちょっと減ってたけど、聞いてみたら
出してくれたものもあった。

相変わらず美味しくてコスパよし。
おっきなタバスコがプリティ。笑
夜の部も充実。たくさん飲んでたくさんしゃべりました。
これまた久しぶり。
やっぱし生観戦はいいねえ。
人数制限で、席が1人おきというのも、見る方にとっては
ゆったりできてよかった。
チケット収入としては厳しいから、一概にこれがよい!
ってわけにはいかないけど。
またバンバン見に行きたいなあ。
ってんでクリッククリックよろしく〜
にほんブログ村こっちもね。
テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット