2009.02.12(Thu)
靴下の法則
コメント
No title
隠語はもっと耽美なカンジで責めて欲しいの、ワタクシ。
お散歩は「さの字」とかいかがかしら・・・
チャーくんのおじいちゃん、ナイスギャップですー♪
お散歩は「さの字」とかいかがかしら・・・
チャーくんのおじいちゃん、ナイスギャップですー♪
耽美かあ
ごえママさん
おーさすがに、歴史好きのママさん、
「さの字」と来たかっ!
私はさしずめ「たの字」だけど、呼ばれたら
「合点承知の助」と答えてしまいそうだ・・・
よく考えたら「おさん」って「ぽ」とっただけじゃん、
イントネーションにだまされてたけど。
チャに対し隠語になってるかとっても疑問です。
おーさすがに、歴史好きのママさん、
「さの字」と来たかっ!
私はさしずめ「たの字」だけど、呼ばれたら
「合点承知の助」と答えてしまいそうだ・・・
よく考えたら「おさん」って「ぽ」とっただけじゃん、
イントネーションにだまされてたけど。
チャに対し隠語になってるかとっても疑問です。
No title
我が家では超簡単に「さ」です。
「さ、行く?」 コレで通じますwww
ところでリリは履いている靴下を引っ張って脱がせるのにハマっています。
母曰く「生皮剥ぐようなことしないでよぉ」と。
エェ、ワタシ、今も片足しか履けてません…
「さ、行く?」 コレで通じますwww
ところでリリは履いている靴下を引っ張って脱がせるのにハマっています。
母曰く「生皮剥ぐようなことしないでよぉ」と。
エェ、ワタシ、今も片足しか履けてません…
「さ」かあ
totobokuさん
「さ」で通じちゃうんですね。
とはいえ、うちはいかにチャに知られずに
その話をするかって感じです。
週末はパパママどちらかが二日酔いであるケースが
ほとんどなので、どっちが朝の散歩に行くかを
せめぎあっているのです。
話の途中でチャに気づかれると面倒だ(笑)。
リリちゃん、靴下脱がすんですね~
まだ小さいし、かわいいですねっ。
totobokuさん、風邪ひかないでね。
ちなみに暑がりの私は家ではいつも裸足です(裸族なの・・・)
「さ」で通じちゃうんですね。
とはいえ、うちはいかにチャに知られずに
その話をするかって感じです。
週末はパパママどちらかが二日酔いであるケースが
ほとんどなので、どっちが朝の散歩に行くかを
せめぎあっているのです。
話の途中でチャに気づかれると面倒だ(笑)。
リリちゃん、靴下脱がすんですね~
まだ小さいし、かわいいですねっ。
totobokuさん、風邪ひかないでね。
ちなみに暑がりの私は家ではいつも裸足です(裸族なの・・・)