
ぼくの一人っ子生活も後少し。短いようで短かった。
午前中お天気よかったんでベランダに出てみたら、猫のアニキが下のテラスでお昼寝してた(うちでは兄と言えばアニキのこと。とほほ)。
「今日は腰抜けの兄しかいないのか」とか言ってる。絶対。

ルーシーまだ帰ってこないのかなあ。
パパが午後出張から帰ってくるから、夕方迎えに行って来るね。

ルーが帰ってきたらゆっくりお散歩できないので、早めのお散歩。
neo cafeで今日はビンタンビールで手術無事成功の祝杯。
飲む大義名分ができていいね、ママ。

ママと2人のデート記念。
もうちょっとで一人っ子終わりだからね。
その後、パパママはルーをお迎えに行きました。ぼくはお留守番。
ドクタータケイが手術の経過の説明してくれて、卵巣も見せてくれました。
卵巣ってちっちゃいのね。ルーシー元気ですか?って聞いたら、
「昨日、手術終わったってご連絡して、これから点滴するって言いましたよね。点滴のチューブ、かじってました」だって!
要するに元気ってことだっ!
よかったよかった。
説明終わって看護士さんに連れて来てもらったら、嬉しくて大暴れ~
元気な子は自分で糸引き抜いちゃうそうで、大きめのエリカラつけられてました。

ル「お兄ちゃんただいま~。麻酔の影響でちょっとまだボーッとしてんの」
ガムテは合わせ目が体に直接あたらないよう貼ってくれてる模様。

チャ「えーっ、せっかく帰ってきたのに、入れちゃうの?」
病み上がりだし、まだ追っかけっことかできないんだよ。
エリカラが大きくてゲージに入らないのでメッシュサークルに入れました。

チャ「ルーを出せ~うおおおおお~ん」
もちろん遊びたいってこともあると思うんだけど、チャーリーはもともと血の匂いが好きで(海老蔵的な意味ではなく)、擦りむいたところを舐めに来たりするんで、それもあったかも。
ますます出せません。

頑張ったご褒美に蒸し鶏と鶏チップスをトッピング。ルーシー秒食でした。
よかった。ご飯の後、元気がないように思って、チャーをしまい、フリーにしてエリカラ外してあげたら、急激に走り回ったんで即撤収。
エリカラのせいで動きづらいだけだったんだ。だまされた。

心配だから見張ってていい?
いいよ。どんどんよくなるだろうから心配ないよ、チャーリー。
まあ、元気で帰ってきてよかったよかった。また群れがそろいました。
ルーシー、無事復帰しました。ご心配いただいたみなさん、ありがとうございました。抜糸は21日の予定なので、それまでじっとさせるのが大変かも。気疲れしたぼくにも応援のクリッククリック~

にほんブログ村
こっちもよろしく~

スポンサーサイト